この子を育てるのは無理かも…発達障害児がストレスで鏡に刻みかけた言葉

tumugi・ひでまる ツレ婚夫婦ライター
更新日:2024-02-28 15:32
投稿日:2024-02-19 06:00

お風呂の鏡に書かれていた言葉はなんと…

 ある日の夜、夫から神妙な顔で「風呂の鏡を見た? 俺はもう何も言えない」と言われました。

 とくに思い当たる節がなく、すぐに風呂場へ向かったのですが…。目に入った光景に背筋が凍りました。

 風呂の鏡に「死」と途中まで書いた形跡があったのです。

 何を使って書いたのかはわかりませんが、しっかりと傷がついているため、擦っても消えません。

 おそらく、ストレスがピークに達した際に後先考えず衝動のまま行動したのでしょう。そして、書いている途中で傷跡が残ると気付き、中途半端なままやめたのが容易に想像できます。

「こんなことを書かせるために怒っているわけじゃない」

「もうこの子を育てるのは、私では無理なのかもしれない」

 さまざまな感情が入り混じるなか、あまりの衝撃にただただ言葉を失ったのでした。

もう入院治療しかないのかもしれない

 この出来事があった後、長男の今後について夫と話し合い、以前から医師に打診されつつも、なかなか決められずにいた「入院治療」について決心がつきました。

 医師に話をすると、やはり「これ以上ひどくなる前に入院させた方が良い」とのこと。これ以降は、児童精神科がある総合病院で治療をしていくことになります。

 そのときに医師に言われたのは、

「鏡なんて割れたら危ない。衝動のまま動くから、自分を傷つけることに繋がる行為だということが考えられないんだね。それが一番の問題だ」

 という言葉です。

 それを聞いて、そこまで頭が回っていなかった自分自身が恥ずかしくなりました。

 正直に言うと「まだ家を建てて2年なのに鏡に傷がついた」、「もうこれ以上は長男も私たちもしんどい」という気持ちばかりで、長男の身の安全を心配していなかったのです。

 本当に、もうダメなんだと思います。母親失格です。

 一番つらいのは長男なのに…。でも、私もつらい。助けて欲しい。どうすればいいのかわからない。このままだと、長男が犯罪者になる未来しか見えない。

最後の希望として…

 だからこそ、最後の希望として長男を児童精神科へ入院させようと思います。賛否両論あるでしょう。

 現に、元教師の父に入院について反対されました。しかし、長男を数日預けたところ「しかるべき治療をさせた方が本人のためだ」と意見が変わったのです。それくらい手に負えない状況なのだと。

 このように、発達障害児を抱える親の悩みは言葉だけでは伝わりません。周りの大人は子どものために良かれと思ってアドバイスをしてくるでしょう。

 しかし、その言葉に一喜一憂する必要はないのです。

 入院させることが間違っているかどうかはわかりませんが、まずは紹介された総合病院に行こうと思います。この続きはまた次回。

tumugi・ひでまる
記事一覧
ツレ婚夫婦ライター
10代で結婚、20代で離婚した3人の子を持つ占い師ライターtumugiと、元妻に2回も不倫サレてバツイチとなった会社員のひでまるが出会い、ステップファミリー(子連れ再婚)に。夫婦ともにFPの資格を所持し、保険会社勤務の経歴を持つ。自らの体験から『ステップファミリーの本音』をテーマに情報発信をしている。ステップファミリーを目指す方の背中を押すべく占い×実体験のアドバイスを用いて活動中!
ブログYouTubeXInstagram公式LINE
◆相談はこちら

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


正直しんどい!メンタル不調の人に逆ギレされたらどうする?
 コロナ禍もあってか、ここ数年で急激にメンタルケアや心の病気に関する本やニュースが増えた気がします。  悩みを抱えてい...
これがないと困る!パルシステムのお勧め3品 2022.8.4(木)
 2人目の出産と引っ越しをきっかけにパルシステムに加入した我が家。「パルシステムがなければ、日々の食卓が成り立たない」と...
“たまたま”撮影は地面に腹ばいで!猫からの思わぬご褒美も♡
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
新盆の最新マナーを解説!猛暑&コロナ禍で故人を偲ぶには…
 8月になりました。  猫店長「さぶ」率いる我が花屋にも、ワクワクな夏休みがやってまいります。ですが、夏休みの直前...
「先生、会えそう♡」修羅場不可避!ズル休みが招く誤爆LINE
 みなさんは会社をズル休みしたことがありますか? 世の中には「浮かれ気分のズル休み」が原因で、身を滅ぼしてしまった人もい...
「40代ならではの終活」時間を味方に5つの取組みから始める
 終活は「高齢者がするもの」と思っている人が多いでしょう。中には「終活を考えるのは悲しい……」と感じる人もいるかもしれま...
“たまたま”の秘密の地底基地にご案内! 美シッポにも注目♡
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
「トイレ掃除の水滴かも」いざ復讐!鬼嫁を撃退した賢いLINE
 世の中には鬼嫁の尻に敷かれた可哀想な夫が数多く存在します。その多くは、夫自身が平和主義で優しすぎたり、妻が抱える夫への...
これが熱中症? ランニング中にぶっ倒れた話 2022.07.30(土)
 7月もあとちょっとで終わりですねえ。いよいよ、夏本番です。セミの声に、まぶしく照りつける太陽。テンション爆上がりですよ...
「たんだ☆」「たんだ☆」必殺オウム返し!自慢LINEの対処法
 会話の中で、なにかと自慢話ばかりしてくる友達にうんざりしていませんか? うっかり「すごいね!」なんて言ってしまうと、会...
こじれた”かまってちゃん”になるのはこんなヒト すぐにできる予防法
 みなさんの周りには、他人に「私の長所ってどこ?」と聞いてしまう人、いないですか? リアルには知らなくても、SNS上でそ...
威嚇じゃなかった!“たまたま”君の大きなあくびに思わず脱力
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
一生独身でもいいじゃない! 将来の不安を断ち切る4つの方法
 友達の結婚や出産の知らせが届くたび、「もしかして私は一生独身なのかな……」と、不安を感じてしまう女性は多いでしょう。若...
「蓮」の実で運気アップ!開運花師が教える簡単アレンジテク
 暑いのがとにかく苦手で、夏が大っキライなワタクシ。どうやら子供の頃に一生分の海遊びをしてしまったせいか、海を見てもワク...
「パパとりこんできる?」キュン死必至! 子供の可愛いLINE
 子供の言動って、素直で奇想天外でとても可愛いですよね! 最近では、子供の安全のために、小学校低学年からスマホを持たせる...
ザ・にゃんたま天♡ “たまたま”全開で無防備すぎるやろ~!
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...