子どもの“おねしょ”原因と対策…小阪有花が専門医と対談<下>

小阪有花 子どもの心スペシャリスト
更新日:2019-08-05 15:32
投稿日:2019-07-19 06:00
 子どもの心スペシャリストの小阪有花です。前回に続き、子どものおねしょの実態や治療法について、夜尿症を専門とする順天堂大学医学部附属浦安病院小児科の西﨑直人准教授と医療の現場、保育の現場からみた「おねしょ」を語りました。

適切なトイレトレーニングのタイミング

小阪 「最近、トイレトレーニングのタイミングが早いご家庭が増えて来ているように思います。『2歳になる前にオムツを外したい』という親御さんもいらっしゃいましたし、実は少なくないんです。保育園ではその子だけに本当につきっきりでトイレの我慢度合いを把握できればいいのですが、集団行動なので難しい場合もあります。

 保育士が両手でそれぞれ園児と手を繋いで出かけるお散歩の時に、一人の園児からおしっこに行きたい、と訴えられると、かなりピンチです。ちょっとだけ我慢できるようになるタイミングで始めてくれた方が助かるし、子供もその方がストレスがないんじゃないかなぁ」

西﨑 「1歳半とか1歳ぐらいからトイレトレーニングを始めたい場合は、ご家庭で土日やるなら良いですが、平日に集団行動でやるのは難しい部分がありますね。お子さんも失敗するといやになりますし。おすすめするのは3歳のお誕生日ごろ、トイレ誘導ができるようになるころです。

 4歳、5歳は『自立排尿』に排尿のタイプも変わり、行きたいと気にしてトイレに行くようになるし、その頃徐々に、おねしょも止まってきます。そこがクリアできない中に5歳以降もおねしょが続く子や、トイレの仕方が下手な子がいることがあるので、相談に来てもらえればと思います。

 おねしょの対策としてオムツをつけるか、パンツで寝るかということも悩ましい問題だと思いますが、実は医学的にどちらがいいのか検証した研究はないんです。ただしオムツの方が吸収されてサラサラ感があるので眠りの質がよくなるといったデータはあります」

小阪 「夜用のオムツのメリットあるんですね」

西﨑 「しかし一方で、『金土日は外してもいいよ』とか『パンツチャレンジデーを作ろう』とか、ときどきパンツにする日を作ると、緊張感がありますし効果的です。病院では、お子さんの精神的なフォローアップも行います」

おねしょを治療するためには…?

小阪 「おねしょを治療するための指導、『第二のトイレトレーニング』について、改めて整理させてください」

西﨑 「就寝前は洋式便座に座り排尿する、その際は足元に台を置くといいですね。そして日中はお水を飲み、夜は控える。あとは定期的にトイレに行かせることです。落ち着いて、骨盤の筋肉を緩めてじっくり出す。例えば小学校のお子さんでしたら、明日の準備の前に一度トイレに行き、準備を終えて寝る前にもう一度トイレに行くなど、短期間に2回排尿しても問題ありません。

『ご褒美作戦』もありですよ。ちゃんと行くようにしたら、シールを貼るようにしたり、または、おねしょしなかったらシールを貼っていくとか。モチベーションを上げることは大事です。自分が治したくて努力しているのを褒めるというのはいい方法です。後から記録として確認することもできますし」

小阪 「足元に台を置き、その上に足を置くことで安定するんですね。この台は、園でも色々な用途に使っていたんですが、牛乳パックの空き箱に、折りたたんだ牛乳パックを詰めたものがオススメですよ。汚れてもいいですし、またすぐに作れます」

西﨑 「おねしょは生死に関係しない疾患、だからこそ無視されているという側面が、ことおねしょに関してはあると感じています。また日本は排泄の失敗を恥とする文化が根強い。ですがご本人や親御さんは非常に悩んでいるんですね。

 お子さんを治療に連れてこられたお母さんが泣いたりすることもあります。その方は、姑に『躾が悪いからだ』と言われていたり、嫁姑問題にも発展していたんです。『帰って来た夫は話を聞いてくれないし、おもらしの始末も私。誰に文句を言えばいいんですか』って泣いていました。ですが、根気よく治療を続けて、治ったらものすごく感謝されたんです。お母さんたちが困っているんだと日々実感しています」

小阪 「地域の小児科って、先生もいろいろだと思うんです。おねしょに悩んでいるお子さんを持つ親御さんが、専門のお医者さんに診てもらうためには、どのように病院を選べばよいですか?」

西﨑 「僕らのような小児腎臓・泌尿器科を専門とする医師らとつながりのある街のお医者さんは、おねしょに関するパンフレットやポスターを院内に掲示している場合が多いです。これを目印にしてもらえればと思います。製薬会社が作成しているポスターで、僕ら専門医が監修しています。また、おねしょに詳しい地域の小児科を検索するサイトもありますよ(以下URL参考)」

(インタビュー・構成 高橋ユキ)

参考「おねしょ卒業!プロジェクト」
https://onesho.com/sp/patient/

▽西﨑直人
順天堂大学医学部附属浦安病院 小児科 准教授。
小児腎臓泌尿器、新生児を専門とする医師。

日本夜尿症学会 常任理事
日本小児科学会 専門医・認定指導医
日本周産期・新生児医学会 周産期(新生児)専門医・代表指導医
日本腎臓学会 腎臓専門医

小阪有花
記事一覧
子どもの心スペシャリスト
保育コンサルタント。アイドル時代の旧芸名は小阪由佳。「ミスマガジン2004」グランプリで芸能界デビュー。09年に引退後、保育園の先生を経て現職に。チャイルドカウンセラー、幼児食インストラクター、ベビーシッター、家族療法カウンセラーなどの資格を持つ。
XInstagram

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


恋の始まりには「思い違い」が役に立つ 2022.12.21(水)
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
「鳥貴族」は貴族御用達? 異次元レベルで育ちがいいLINE3選
 育ちがいい人は、普段の何気ない所作や言動に品の良さが滲み出ていますよね。穏やかで清潔感があり、ガサツな部分を一切感じま...
まるで黒ヒョウ!“たまたま”の野性味溢れるクールな眼差し♡
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
「えっ、子連れで?」子持ち女性がイラッとした無神経LINE
 若い頃からの友達関係は、結婚や出産を機に大きく変わっていくものです。特に大きな変化となるのが、出産。子持ちの女性は時間...
魚のように街を泳ぐ、おひとり様の特権 2022.12.18(日)
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
「Oops!」って何ですか? 留学帰りあるあるウザLINE3選
 留学帰りの場合、つい留学先の習慣に慣れてしまって日本人の感覚とは違った言動をしてしまいがちですよね。でも、もしかしたら...
振り回されるのはもう御免!約束を守らない人との付き合い方
 人付き合いって、年齢を重ねるたびに難しく感じるかもしれないですね。職場やママ友の中には一人や二人、約束を守らない人もい...
他人のキラキラ投稿にいいねできる? SNS生活を快適にする法
 みなさんは他人のSNSを見て、モヤっとしたことないですか? もうちょっとはっきり言うと、気に入らないと思った時はないで...
みんな一緒だよ!30代から「年取ったな」と感じる8つの瞬間
 年齢とともに、身体に変化が出てくる30代。20代との違いに直面し、ショックを感じている人はいませんか。 今回は30代が...
“たまたま”たちが防犯対策「ニャルソック警備隊」の実力は?
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
忙しい時こそ…40女のメンタルととのえ術 2022.12.15(木)
 12月も気が付けばもう半ば。みなさま、年末進行大丈夫ですか? 休むためにはいつもより働かなくてはいけないって何なん? ...
ポインセチアの赤い部分は何? クリスマスに飾るのはなぜ?
 超がつくほどの現実主義者・Aさんという知人がおります。Aさんは実際に自分が目にしたもの、体験したものしか信じません。自...
小鳥の目線で見たら大したことないかも 2022.12.14(水)
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
加湿器なしでもOK!簡単乾燥対策、洗濯物部屋干しの注意点は
 寒くなってくると、ストーブやエアコンの暖房が欠かせないですよね。部屋の中が温まってポカポカ過ごしやすくなりますが、乾燥...
駆け込みIKEAでクリスマスに間に合った!2022.12.13(火)
 子どもに喜んでもらおうと、今年こそはクリスマスツリーを飾ろうと心に決めていました。ところが、何事においても出遅れ気味な...
もう限界! アラフォー妻たちが今でも許せない義母の一言集
 結婚とは切っても切れない「義母」という存在。うまく付き合っているように見えても、実際には不満を抱えているケースも多いよ...