子育てをしたくない若者が急増!複雑に絡むネガティブな原因

豆木メイ フリーライター
更新日:2024-02-27 06:00
投稿日:2024-02-27 06:00

女性にだけ負担がかかる社会の仕組み

 家事や育児についての男女の不平等さも、子育てに対する不安を増長させています。

 男性の育児休暇制度の普及や家事分担の取り組みが進んでいるとはいえ、まだまだ一般的ではありません。

 産休・育休を取得してもキャリアを途絶えさせないで、生き生きと働いている女性って近くにいますか?

 私の知り合いにはいません。

 みんな、何かを諦めています。

 家事育児を親に完全に任せていて、子どもと過ごす時間が少ない女性。

 もしくは、産休・育休を繰り返して昇進を諦めた女性。

 これは女性に限った話ではなく、男性においても同じことが言えますよね。

 何かを得たら、失ってしまうものもある。

 人間が持てるものには、限りがあります。

 しかし、女性は実際に出産をする側の性別ですので、産んだ後の選択肢が限られているのも事実です。

 育児の負担が女性にかかりすぎている問題については、残念ながら数年で解決する問題ではありません。

 政府や企業が、もう少し本気で取り組んで、予算を充ててくれると祈るしかないのが、もどかしいところです。

教育費はかけられる分だけで良い

 子育てにはお金がかかると不安に思っている若者が多いようです。

 確かに子育てにはお金がかかります。

 しかし、SNSで流れてくる中学受験の話や、親なら子どもに高等な教育を受けさせるのが当たり前、のような話はあまり鵜呑みにしない方が良いです。

 ごく一部の人たちの思想が、さも大勢の意見のように見えてしまうのは、SNSの弊害といえるでしょう。

 子どもの教育費に使える金額なんて、各家庭それぞれです。

 収入に見合った分しか使えないし、それでいいんです。

 今はどんな情報もネットで手に入るわけですから、子どもが学びたいコンテンツはYouTubeで検索すればすぐに出てきますし、安価なサブスクの動画講座もあります。

 私は地方に住んでいるから、のんきなことを言っているだけかもしれませんが。

なるようにしかならない

 私の友人で、3人兄弟の家庭に育っていて、本人も3人の子どもを産んだ女性がいるのですが、忘れられない言葉があります。

 彼女が3人目を妊娠した時に、「お金がかかる」「子ども部屋が1人に1部屋ない!」などいろいろな問題を不安に感じていました。

 それを自分の母親に相談したところ、「なるようになる!」とひと言。笑うしかなかったそうです。

 SNSでどんな情報でも手に入ってしまうが故に、まだ起こってもない未来に対して、必要以上に心配しすぎではないでしょうか。

 子育て、いいもんですよ!

豆木メイ
記事一覧
フリーライター
アラフォー2児の母。2人目の子供を出産後からセックスレスになる。各SNSでセックスレスのつらさについて発信したところ多くの方から反響をいただく。5年後離婚するために経済的自立を目指して奮闘中。趣味は飲酒。
XInstagramnoteYoutube

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


動物は「あったかい場所」を見つける才能があるみたい
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
暇すぎ死にそう…大きな声じゃ言えないけど仕事中にばれない暇つぶし5選
 同じ仕事でも、忙しいと時間は早く過ぎ、暇すぎると永遠に時計が止まったように見えるもの…。とはいえ、仕事の拘束時間なので...
見上げた青空が眼に染みて…1日に1回くらいは空を眺めてみる
 青空が眼に染みると思ったら、しばらく空を見上げていなかった自分に気が付いた。  うつむいて歩くのがクセになってい...
私「復縁希望?」女友達「あと2年で吹っ切る」失恋かまってちゃんLINE
 失恋をして心が傷つくと、少しでも誰かに気持ちを聞いてもらいたくなるもの。  でも、あまりにしつこかったり、常識が...
キャンプより安近短なべランピング!楽しむコツ&それでも失敗したエピ
 空前のキャンプブームが到来していますが、やはりイチからキャンプギアを集めてテントを張って…となると、ハードルが高いと感...
これって誘拐ですよね!? 遊んでいたら詰められた恐ろしいご近所トラブル
 ステップファミリー6年目になる占い師ライターtumugiです。私は10代でデキ婚→子ども2人連れて離婚→シングルマザー...
「俺のソーセージも試食して」じゃねえ! 40女の成人の日の思い出
 1月8日は成人の日。晴れ着やスーツに身を包んだ新成人たちの姿は、眩しいものです。  成年年齢が18歳に引き下げられま...
神秘的! 宝石のようなオッドアイの純白“たまたま”に幸福祈願
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
「緑の黒髪」があるなら、白髪の“褒め言葉”は?
 知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「女ことば」では、女性にまつわる漢字や熟語、表現、地...
まるで宝探し!話題の木更津コンセプトストアでほっこりした男女の会話
 昨年6月、三井アウトレットパーク木更津(千葉)の隣にオープンした「木更津コンセプトストア」。サステナブルな社会を目指し...
日本の美徳すごい!便器に汚物箱…海外で体験した考えられないトイレ事情
 日々の生活に絶対に欠かせないもの、「トイレ」。1日に何度も顔をあわせる存在ですが、実は国によってトイレの形状や使用方法...
2024-02-26 19:03 ライフスタイル
湧き水が心にも沁みてくる 福井県爪割の滝
 北陸地方に甚大な被害をもたらした能登半島地震。  被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。  つらいこ...
「量と質」どちらを優先するか迷ったら経験値を振り返ろう
 大人になると「量より質」を意識する機会が増えますよね。私の場合、食事に関してはまさにそうなってきた気がします。  そ...
【2023年人気記事】セックスは嗜好品?子宮頸がんサバイバーの性生活
 2023年は「コクハク」をご覧いただき、誠にありがとうございました。反響の大きかった記事を再掲載します。こちらの記事初...
2024-01-04 06:00 ライフスタイル
近すぎなくていい 毎日は“ゆるい人間関係”に支えられている
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
貫禄の毛繕い中をパチリ!ありがたいご神体“たまたま”に感謝
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...