更新日:2024-02-27 06:00
投稿日:2024-02-27 06:00
子どもがほしくない若者たち
セックスレスやセルフプレジャー、夫婦の在り方などをテーマにブログやコラムを執筆しているまめです。
先日、「子どもがほしくない」と考える20代が増えているニュースを見ました。
その記事を読んでいると、女性も男性も、子どもをもうけた後の未来を悲観的に考えているようで、なんだか悲しかったです。
このままだと、少子化に歯止めがききません。
ネガティブに考えすぎ!
子育て中の身としては、「子どものいる生活は、自分の時間もお金も取られてしまって大変だけれど、まぁ概ね楽しいよ!」といった感想です。
母親がいなくては生きられなかった乳児から、段々と自我が芽生えて、成長していく様子を一番近くで見られるのは素敵な体験ですよ。
もちろん、イライラさせられるシーンも多いですが…。
まだ何も起こっていないのに…
記事の中で、《あちこちで戦争しているので男の子を産んでしまった場合、戦争に行かないといけなくなったら、子どもがかわいそう》と言っている女性がいました。
そんな限りなく低い確率を恐れるなんて、正直バカげていると思ってしまいました。
外に出たら車にはねられるかもしれないから、一切外出しないって言ってるようなものですよね。
ライフスタイル 新着一覧
少し前にフランス人男性が、お仏壇に供える花束だと知らずに日本人のガールフレンドにプレゼントした話がSNSで話題になって...
ドン・キホーテ(以下「ドンキ」)の新業態「ドミセ」が話題です。売れると踏んで売り出したオリジナル商品の中で、目標売上額...
この季節、頭を悩ませるのが「虫」です。特に虫嫌いの人にとっては、生活するのに支障が出るくらい虫の存在は恐怖そのもの……...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
人が行き交う華やかな表通りの裏の顔。
すべてがピカピカってわけじゃないけれど、人も街も一面的ではないからね。
...

ステップファミリー6年目になる占い師ライターtumugiです。私は10代でデキ婚→子ども2人連れて離婚→シングルマザー...

知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「女ことば」では、女性にまつわる漢字や表現、地名など...
育ちのいい女性は、言葉遣いも上品ですよね。特に、裕福な家庭のお嬢様は異次元に上品すぎる言葉遣いをしているもの……。
...
5歳と2歳半の子どもを育てています。先日、子どもが生まれてから設置していたベビーゲートをついに撤去した我が家。きっかけ...
非常識な人を見ると「あんな風にはなりたくないな」と距離を置いたりするものですが、非常識なのが親戚となると話は別。身内と...
「自分は世間知らずだな」と最後に思ったのはいつですか? もしも思い出せないくらい昔なら、ちょっと自分の住む世界が狭くなっ...
最後に観覧車に乗ったのはいつだったろう?
かつては親にせがんだものだけれど、いつの間にか自分がその立場になって...

近年では、夫婦共働きの家庭が増えています。実際に、夫の稼ぎだけで生きていくのは難しい時代になったと感じる人は多いはず。...
欲しいものは、年齢によって変化するものです。だからこそ、プレゼントを贈る時には、年齢に合わせた好みがわからないと迷って...
外出先でスマホのバッテリーが切れそうでピンチ! だからと言ってモバイルバッテリーを常に持ち歩くのも重いし、荷物になりま...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...