「桃」は最強の魔除けアイテム!食べてよし、飾ってよし。

斑目茂美 開運花師
更新日:2024-02-28 06:00
投稿日:2024-02-28 06:00
 まもなく上巳の節句(桃の節句)。女の子のお節句でございますわよ。ひな祭りシーズンになるとお花だけでなくスイーツやグッズも桃色ピンクで優しく、なんだかワクワク、元気が出てまいります。

もうすぐひな祭りですね

 ひな祭りのテッパンアイテム「桃の花」は、まもなくやってくる本格的な春の到来を知らせるお花ですが、日本古来からずっと崇(あが)められてきた最強邪気払いアイテム! なのはご存知でしょうか。

 強いチカラを持つ桃が今回の主役。「ひな祭りだけじゃもったいない!! 邪気退散の桃のチカラ」の解説でございます。

邪気を祓って災いから子供を守る

 ひな祭りの本来の目的は「災いから子供を守る」ことで、話せば長い壮大な厄祓いイベントです。

 そもそも奇数が重なる日は縁起の悪い「重日」とされ、古来中国では不吉な日に厄祓いイベントを執り行う風習がありました。男女のお節句が「3月3日」(上巳の節句)や「5月5日」(端午の節句)になっているのも、始まりはそこからですのよ。

ひな祭りには欠かせない

 農耕文化の日本において季節の節目を表す「五節句」(人日・上巳・端午・七夕・重陽)は、邪気が入りやすい季節に諸々厄払い行事を執り行う大切な日。ひな祭りに欠かせない「桃」は、古来より邪気を祓う魔除けアイテムとされ、花や実だけでなく木も邪気を祓う強力なチカラがあると考えられているようです。

 中国では「不老長寿の実」とされ、縁起が良く仙人が食べる実「仙果(せんか)」と愛されてきただけでなく、古代では3月3日は桃の花を飾り、邪気を払う桃の花を浸した酒「桃花酒」を飲んでいたといわれています。

 古事記の中でも奥さん(イザナミ)に先立たれたイザナギが亡き妻会いたさに黄泉の国へ行ったところ、すっかり黄泉の国の住人になっていた家人の変わり果てた醜い姿を目にするわけですが…。

“バケモノ”になった姿を確認するや否やびっくりして一目散に逃げるイザナギ。逃げる途中に、追っかけてきた雷神と黄泉のバケモノにたまたま生えていた桃の実をブン投げて追っ払った――という妻のイザナミからしたら随分勝手な男の話でもありますw。

 桃太郎も、桃の実から生まれたアンビリーバブルなお話。桃の化身(?)としてわざわざ鬼ヶ島に行きますし(鬼は鬼ヶ島で平和に暮らしてたかもしれないのにねw)、鬼を祓う節分に儀式で使われる弓や杖は桃の木で作られていたり、桃には鬼や邪気を退散してくれる凄いチカラがあるようで、利用しない手はありません。

ひな祭りだけじゃもったいない魔除け

 桃の花は旧暦でいえばひな祭りの時期にバッチリ咲いていたものの、今の暦ではチョイと早い。それゆえ「寒さに弱く、咲かずに終わる」という悲しい現実に見舞われるケースもあります。

 我が愛すべきお花屋は神奈川の片田舎にあるせいか、未だ年中行事は盛んでひな祭りにはキチンと雛人形を飾り、そのそばには桃の花というテッパンを未だ守るご家庭が多い素敵な土地柄です。

 ゆえに一日でも長く桃の花を保たせるために、寒いところで桃の花を管理…なんて悲しい勘違いなお話もよくあるのですが、それダメー! なんでござんす。

 桃の花は本来、もっと暖かくなってから咲くお花。いま時分にお花屋さんに入荷する桃は出荷直前まで暖かいところで大事に管理されてきた“お姫様”なので、お花屋さんでもかなり気を遣って温度管理をしなければなりません。

 切り花の桃の花は気温が下がるとみるみるピンク色のツボミが黒くなり、咲くことなくやがて落下してしまいます。

 お雛様の飾ってある部屋は寒いから、あるいは玄関は寒いから日持ちするわよね~なんておっしゃる方が多いのですが、花は黒く変色して落下するので、もう飾らない! と離脱する方も多いこと。お気の毒な桃の花の可哀想なところなのでござんすよ…。

 桃の飾る場所は、アナタの居心地の良い暖かい場所に置いていただけたら基本的に大丈夫。せっかくですからリビングなど、人が集まる場所でそこに集う人たちひっくるめて邪気払いをしてもらいましょ! ただしエアコンの風が直接当たると即死しますのでお気をつけあそばせ。

切り口を金槌で叩くのはNG!

 そしてもう一つ。水はとてもよく飲みます。飲みやすくしてあげるために太い枝を長いまま飾る場合は、枝の切り口を縦十文字か一文字に割ると良いですよ。

 枝物の場合、切り口を金槌で叩いて水の吸水面積を増やしたりしますが、衝撃を与えるとツボミが落下しますので、桃の場合はNGです。

 春の卒業式シーズンは、魔除けの桃のトップシーズンでもございます。ワタクシは子供達の成長とこれからやってくる彼らの素晴らしい将来を願い、式典会場には厄除けと大願の桃の花を努めていけ込んでおります。

 縁起の良い桃の花は花が終わった後も可愛らしい新芽も芽吹いて、ますます春を感じます。ぜひお試しあれ!

 邪気を祓って縁起を担ぐ桃の花がアナタに健康で素晴らしい日々を運んでくれますことを…遠いお空の向こうからお祈りしておりますよ~。

斑目茂美
記事一覧
開運花師
半導体エンジニアを経て花業界に転身。イベント・ホテルなどの装飾も手がける生花店を営む傍ら、コンテストで優勝・入賞を重ね、雑誌・新聞等に作品を発表する。神奈川各所にて花教室を開催。障害者支援も花で実践。悩ましくも素敵なお客様を「花」で幸せへと導く道先案内人。ブサかわ猫店長「さぶ」ともに奮闘中。Facebookやってます。

ライフスタイル 新着一覧


「渋谷・円山町のスイーツホテルに行ってみたい!」編
 書店員として本を売りながら、踊り子として舞台に立つ。エッセイも書く。“三足の草鞋をガチで履く”新井見枝香さんの月イチ連...
このまま空へ向かって飛び立ちそう 2023.1.21(土)
 鳥取県の境港市と松江市をつなぐ江島大橋は通称「ベタ踏み坂」と飛ばれている。  急勾配で、車のアクセルを思い切り踏...
ご飯作りたくない!無理しない!ストレス知らずの賢い対処法
 毎日のご飯作り。時には疲れて「どうしてもご飯作りたくない!」と思う日もありますよね。とはいえ、独身ならともかく子供や夫...
顔だけじゃない!勘違いしがちな「人は見た目が9割」の真意
「人は見た目が9割」と聞いて、みなさんはどう感じますか? 同意する人もいれば、「そんなことない」と否定する人もいるかと思...
知ってた? 大寒の日は「シマエナガの日」 2023.1.20(金)
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
過度な若作りは罪!?「インスタおばさん」痛い投稿にご用心
 インスタグラムは、年齢に関係なく誰でも簡単に写真投稿を楽しめる人気のSNSです。しかし、30代や40代が年齢に合わない...
“たまたま”流リラックス法を伝授♡ 忙しい時ほど力を抜こう
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
「私って天才?」100均グラスでチューリップ2大悩みを解決!
 そろそろお正月気分もなくなり、2023年という新しい年にも慣れた頃ではございませんか? 新春とはいえ寒さの本番はこれか...
最初に食べようと思った人の勇気に感謝 2023.1.18(水)
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
夫婦仲も良好に!夫ウケするとっておきご飯&レンチンレシピ
 どうせ毎日ご飯を作るなら、夫ウケする料理を作りたいですよね! とはいえ、毎日手の込んだものを作る余裕がないという人もい...
華やかビジュ♡ファミマ“あまおうスイーツ”2選は必食 2023.1.17(火)
 先日、ファミリーマートに行ったら、店頭にこんなポスターが! 「ファミマのいちご狩り」ですって?  HPによると、...
ヘアゴム入れた?一人暮らしの女性が備えたい防災グッズ10選
 災害は一人暮らしをしている女性にとって、とても不安なものです。いざという時、困らないためには日頃からの準備が欠かせませ...
凍り付くような空気で胸を満たすと 2023.1.16(月)
 音が雪と氷に吸い込まれていく。  凍り付くような空気で胸を満たすと、一瞬だけ世界が止まったように見えた。 ...
青天を衝け! 憂いを帯びた美少年“たまたま”で視力も回復?
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
人の運命について少しあまのじゃくな意見を 2023.1.15(日)
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
趣味がない人、何してる? 休日の“ゆるふわ”な過ごし方5選
 趣味を楽しみながら、充実した休日を過ごしている人がいる一方、無趣味で何もせず一日を終えている人もいます。実は今、そんな...