アラフォーになっても親と喧嘩…実は根が深い? 4大原因とトラブル回避術

コクハク編集部
更新日:2024-03-05 06:00
投稿日:2024-03-05 06:00

アラフォーで親と喧嘩しそうになった時の対処法

 続いては、親と喧嘩しそうになった時の対処法を見ていきましょう。

1. 感情的にならない

 まずは、親に対して怒りを覚えた時に、感情的にならないよう自分を自制するスキルを身につけましょう。相手の文句や理不尽な態度を「本気で真正面から受け取る」と、当然、臨戦態勢になってしまいます。

「きっと事情があるんだな」「老化して怒りっぽくなったのかな」と、気楽に捉えるよう意識するだけで、感情的になるのを抑えやすくなります。

2. 否定せずに一旦共感する

 否定的な言葉をかけると、途端に喧嘩はヒートアップします。親としても「長年生きてきた」という自信があるので、人生を否定された気分になるからです。

 どんなに理不尽なことを言われても、まずは「そう思ったんだね。まあ、そうだよね、嫌だよね」と、まずは嘘でもいいから共感してあげましょう。

 その上で「でも、こういう考えもあるかもしれないよ」と、ゆっくり説明するだけで、かなりの喧嘩が減るはずです。

3. 余裕をもってから会う

 どんな人でも自分に余裕がないと人にイライラしやすくなりますよね。そのため、できるだけ自分の心に余裕がある状態で会うほうが喧嘩になりにくいのが世の常。

 特に介護などは、こちらの状況など関係なくサポートしなければいけないので難しいでしょう。会う前にゆっくりお茶を飲んでから行く、前向きな言葉を心に唱えてから会うなど、少しでもエネルギーをチャージしてから会うだけで、喧嘩は減るはずです。

アラフォーでの親との喧嘩…自分が変われば必ず変化する

 ご紹介した対処法は、具体的な問題の根本解決にはならないでしょう。でも、こちらの態度を「相手に寄り添う姿勢」に変えていくことで、必ず相手にも変化が現れます。

 そうすれば、根本的な問題に対しても、親の理解が得られるかもしれません。

 親子喧嘩を完全になくす必要はありませんが、捉え方を変えれば親子喧嘩は減らせるでしょう。

 

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


道ににゃんたま様が落ちている! 輝く“たまたま”に五体投地
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
 「妾(めかけ)」は“差別的用語”とは限らない
 知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「女ことば」では、女性にまつわる漢字や熟語、表現、地...
丁寧な言葉をわざと並べてる? 慇懃無礼ってやつだからー!LINE3本
 慇懃無礼(いんぎんぶれい)とは、表面上ではとても丁寧に見えるのに、丁寧すぎて相手を見下した無礼な行動になってしまうこと...
口開けば「要は」って言う人の謎…自分の“イラッと”を減らす予防法3つ
 会話をしていてなんかイラッとする相手っていませんか? 「要は」って言う人もその中のひとり。言っている本人に悪気はないも...
ラブホテルに泊まりました。
 残念ながら、渋谷のスイーツホテルに行く機会は、まだ訪れていない。  サイトの写真でじっくり選んだところ、私が希望...
日本なぜ未発売!? 韓国スタバの飲み物&ダイエットシェイクが可愛過ぎる
 日本では「スタバ」の通称で愛されているコーヒーチェーン店、スターバックス コーヒー(Starbucks Coffee)...
2024-02-26 19:03 ライフスタイル
失礼は承知の上、他人の料理が苦手なんです…克服するには?
 お互いの料理を持ち寄って、ホームパーティーをするのは楽しいですよね。しかし、他人の料理が苦手な人にとっては地獄の時間…...
野良妊婦と呼ばれていたとは…疑心暗鬼のうんち事件もあったシェアハウス
 第1子妊娠中に夫の地方転勤の辞令が下り、妊娠5カ月でこれまで暮らしていた2LDKのマンションから「4畳のシェアハウス」...
今飲んでるLINE「30分で閉店!急いで」って、いやいや。悪ノリのトホホ
 人は、気の知れた友達とお酒を飲むと、テンションが高くなってつい悪ノリな行動をしてしまいがち。  きっとあなたにも...
部外者ほど声がデカいのは、なぜですか?対処法は無視一択!
 関係ない人ほど声高に主張している場面、みなさんも目撃した経験はありませんか? リアルな世界より、SNSなんかに多いかも...
吉田沙保里と大久保嘉人は公認らしいけど…嫌! ウロつく女の交わし方
 男女の友情は成り立つのか――。「FRIDAY DIGITAL」は26日、『仲が良すぎて「不倫疑惑」まで浮上 吉田沙保里...
夏の終わりの朝顔が音符にみえた 五線譜は秋のメロディーか
 暦の上では秋でも、季節はそうガラッとは変わらない。  日陰に逃げ込んで顔を上げたら、フェンスに絡まる朝顔が五線譜...
超絶美人な友達と比べられ、つらいと思うのは仕方がない?
「仲良しの友達が超絶美人で、劣等感でいっぱいになってつらい……」  そんな悩みを抱えている女性は少なくないのでは? 人...
食欲の秋本番! ごはんコールにウキウキな“たまたま”君たち
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
ほっぽらかし園芸はズボラの味方! 秋に植えたい「宿根草・多年草」6選
 頭の構造が単純で「めんどくせぇ」が口癖。そう、ワタクシは“どうなんでしょうね”な超ズボラ人間でございます。  そ...
自分を変えるのがイヤなら場所を変えればいいんじゃない?
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...