あなただけじゃない!40代女性フルタイム会社員がきつい訳&対処法3つ

コクハク編集部
更新日:2024-03-08 06:00
投稿日:2024-03-08 06:00
 40代女性は、仕事や家事、育児など人生でとても忙しい時期を迎えていると言えます。また、家や車の購入など、大きな出費も多い年代。家計を助けようとフルタイムで働く女性も多いはず。
 ところが、実際には「正直きつい」というのが本音のようです…。

40代女性の本音…フルタイムの会社員はきつい! 3つの理由

 フルタイム勤務は40代が限界なのでしょうか? 今回は、40代のフルタイム勤務がきつくなる理由から見ていきましょう。

1. 家事との両立が難しい

 フルタイムで仕事をする際には、家族の家事への協力が不可欠ですが、中には家事が苦手な夫もいます。妻は、朝はゴミ出しに洗濯物を干してお弁当を作り、帰宅したら夕飯の支度に洗い物…。こんな生活では、休む暇がないですよね。

 子どもの年齢によっては、保育園や幼稚園などへの送り迎えもある上、子どもは思った通りには動いてくれません。すべてを両立するのは、とても体力がいるのです。

2. 更年期の影響

 40代女性は、「更年期はもう少し先」と思うかもしれません。でも、人によっては40代になってすぐに更年期の症状が出る人もいるのです。

 症状としては、肩こり、疲れやすくなる、イライラや不眠、頭痛などがあり、どの症状も仕事に支障をきたし兼ねないものばかり。だんだんと、フルタイムの仕事にも支障が出てきて、しんどくなっていくようです。

3. ストレスが溜まってしんどい

 体力的に自信があっても、心の余裕がなくなってしまうケースもあるでしょう。家庭と仕事での責任がのしかかって、心が安まる時間がないのです。

 結果、子どもや家族、同僚にイライラをぶつけてしまったり、体調を崩したり…。家庭でも会社でも気持ちが休まらなければ、心の病気になってしまう人もいるでしょう。

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


ミニチュア感がたまらない! “手乗りブーケ”で開運&花生活
 世の中、「mini food」なる動画が流行っているとのことでございます。これはいわゆる「料理番組」。まるで「おやゆび...
退院後も続いた微熱や首の違和感…メンタルと気圧が影響?
 潜在的な患者も含めるとおよそ30〜60人にひとりの女性がかかると言われている甲状腺疾患。バセドウ病は、甲状腺機能が亢進...
猫島で“にゃんたま”の神様を発見! 凛々しい姿に思わず懺悔
 きょうは、瀬戸内海に浮かぶ猫島、小さな神社の参道で出逢ったにゃんたまωさまです。  まるで神の化身のようなお姿に...
キラキラ女子になりたいはダメ?うまくいかない人の思考ぐせ
 やりたいことを我慢してばかりいるとキラキラした人が羨ましくなりませんか?私はいつも綺麗な人のインスタグラムを見ながら、...
彼氏に会えない時を有意義に♪ 上手な一人時間の過ごし方7選
 彼氏に会えない時、あなたはどのように過ごしていますか? 何もする気が起こらず、ダラダラと過ごしてしまっている人も多いで...
妊娠6週目で自然流産…不妊治療の病院で告げられた病名とは
 みなさんこんにちは。結婚につながる恋のコンサルタント山本早織です。婚活や恋愛のコンサルをしている私は今、結婚後に多くの...
「友達をやめたい」と思わせる人の7つの特徴&上手な対処法
 友達との距離感はさまざまです。一生の友達!と言えるような人もいれば、中には、気を使わなければ友達として付き合えないよう...
コロナなんかに負けにゃい!“にゃんたま”君が健康法を伝授?
 きょうはウイルスに気を抜かない、にゃんたまω健康法を教えてもらいました。  晴れた日は、体毛に精一杯お日様パワー...
自宅の“お一人様ごはん”がショボい!その理由を検証してみた
 はじめまして。スタイリストのterumiと申します。えー、突然ではありますが……  毎日のひとりごはん、どうして...
美容と健康にご利益!バラに感謝を託して贈る「ローズの日」
 非常事態宣言が微妙に解除されたとはいえ、自粛生活はまだまだ続くのでございます。巣籠もり生活もすっかり板についてきて、毎...
術後2日目から普通食に…気がかりはドレーンと筋肉の張り
 潜在的な患者も含めるとおよそ30〜60人にひとりの女性がかかると言われている甲状腺疾患。バセドウ病は、甲状腺機能が亢進...
クールな彼女のフェロモンにメロメロ“にゃんたま”をパチリ
「ちょっとおまいさん……にゃんたまω撮られてるよ?」  きょうは、涼しい風が吹く、日暮れデート中のにゃんたまにロッ...
「私だけ仕事量が多い…」リモートワークでのトラブル回避術
 働き方がガラッと変わり、オンラインの会議が増えたり、1ヶ月フルリモートになった方も多いと思います。  最初は、「上司...
人間関係の断捨離方法!良縁だけを残してストレスフリーに♡
 着なくなった洋服、使っていないコスメ、なんとなくとっておいただけの紙袋……今回のコロナ自粛を機にお部屋の掃除も兼ねて断...
SやDENは何の略?マンションの間取り図からわかること-前編-
 マンションを購入しようと思ったときに、必ず確認する間取り図。間取り図を見ているだけでなんだかワクワクしますよね。 ...
おうちで楽器を楽しもう!楽しい時間を増やしてストレス発散
 おうちで楽しい時間を過ごすために楽器の練習を始めてみました。曲が弾けるようになってくると、楽しい気分になるのでストレス...