豊洲の人生勝ち組妻でも幸せじゃない?彼女が裕福と引き換えに諦めた事

ミドリマチ 作家・ライター
更新日:2024-04-13 06:00
投稿日:2024-04-13 06:00

やっぱりもっと都会で暮らしたい。千佳は決意するが…

 土曜日は朝から雨模様だった。しかも、正信はまた休日出勤だ。

 千佳は気晴らしに新宿へ脱出するため、昼下がりに駅を訪れる。すると、改札口の手前で、誰かが自分の名を呼んだ。

「あれ、千佳さん」

 そこには、この街にいるはずのない女の顔があった。

「芙美さん…?」

「ここ、お住まいの吉祥寺に近いから会えるかなって思っていたら、やっぱり」

 傘から顔を覗かせ、にっこり微笑む彼女。千佳は焦りつつ、ここにいる言い訳を考える。だが、それ以前に芙美の存在に疑問が沸いた。

「――なんでいるの?」

 豊洲に住む子持ちの専業主婦が、わざわざ来る場所だとは思えなかった。

「武蔵野プレイス、建築の雑誌で見て、ずっと来たかったのよ」

 芙美は毎週末、夫からひとりの自由時間をプレゼントされているという。千佳の言葉がきっかけとなり吉祥寺を訪れ、流れでここまで足を延ばしてみたそうだ。

罪滅ぼし、というわけではないけれど

「本当? そのためにって…珍しい」

 千佳が鼻で笑うと、芙美は首を大きく振って否定した。

「私ね、大学で美術と建築の勉強をしていたから。大学卒業と同時に結婚して、全然生かせてないんだけどね」

 はにかむ芙美の顔を千佳は覗き込んだ。

「――大学卒業と同時に?」

「恥ずかしながら、交際してすぐ子供ができたの。その後は夫の駐在もあったからずっと子育てで」

 この街を見上げる彼女の瞳は輝いている。

 右手に提げる本屋の紙袋には、吉祥寺で買ったという洋書と思しき大型本が入っていた。

「ねぇここじゃ何だし、ちょっと時間ある?」

 千佳は思わず、芙美をお茶に誘った。この前の罪滅ぼし、というわけではない。単純に、彼女ともっと喋りたかった。自分が勝手に貼ったレッテルの奥にある、芙美自身のことを知りたかったのだ。

自虐のはずなのに、違って聞こえているのはなぜ?

 武蔵野プレイスの中にカフェがあることは知っていたが、足を踏み入れるのは初めてだった。

 所々にグリーンが施されたオアシスのような空間は、穏やかさと洗練が共存している。エルダーフラワーのドリンクを飲みながら交わす会話は、丸ビルでランチした時とほとんど同じ内容だった。

「千佳さんは今も仕事をバリバリしていて羨ましいな。地に足着けて立っているじゃない。私なんて、夫に頼らないと生きていけないから」

「そんな…芙美さん、頭良かったのに」

「勉強がちょっとできただけ。今はママ友のあいだの立ち回りや、夕飯の献立考えることしか頭使ってないからね」

「もったいない」

 相変わらずの彼女の自虐だ。しかしなぜか、以前と違って聞こえている。

豊洲の勝ち組主婦が望むもの

 芙美は故郷の群馬が恋しいと言う。海沿いの人工的な夜景よりも緑溢れる中でのんびり暮らしたいのだと。

「このカフェ、おしゃれで素敵ね。人の温度を感じる。いいな…私もこういう街に住みたい」

「え、じゃあ引っ越して来たら?」

「あはは。夫も子供もいるからね。夢のまた夢よ」

 ある種の諦めが含まれるその言葉を聞いて、千佳は実感する。所詮、自分はないものねだりなのだと。

 違う立場になったら他のものが欲しくなるのだろうか。

 そんな疑問が浮かんだ途端、窓から光が差し込んだ。

 降っていた雨が止んだようだ。

 カフェ店内を彩る緑が光に照らされて、人と重なり、揺れて、新しい影を生む。

 人と街が作り出す彩りの妙。この街には、実はこんな美しい景色がもっとあるのかもしれない。

この街が好きになれそう

 夕食の準備の時間だと、芙美は腕の高級時計を悲しそうに眺めた。瞳には名残惜しさの色がにじんでいる。

「ねえ千佳さん、吉祥寺なら、途中まで電車で帰りましょう」

「ごめん…実はうち、ここから歩いてすぐの場所にあるんだ」

「ここ武蔵境よね?」

 胸を張って「実は」と頷く千佳に、芙美も深くは追求しない。

 千佳は、この街が好きになれそうな予感が芽生えていた。

――Fin

ミドリマチ
記事一覧
作家・ライター
静岡県生まれ。大手損害保険会社勤務を経て作家業に転身。女子SPA!、文春オンライン、東京カレンダーwebなどに小説や記事を寄稿する。
好きな作家は林真理子、西村賢太、花村萬月など。休日は中央線沿線を徘徊している。

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


マナーを守って一緒に楽しもう!子連れライブ参戦キホンのキ
 40代女性は子育て世代。今までみたいに気軽にアーティストのライブには行けません。諦めるか、子連れで行くかの選択肢を迫ら...
ダブル女偏の「嫉妬」の語源は何?美容院でジェラシった話。
 知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「女ことば」では、女性にまつわる漢字や熟語、表現、地...
おひとりさまって身軽だYO! ダヴィンチ、ニュートンetc.も生涯童貞!?
 コミックや書籍など数々の表紙デザインを手がけてきた元・装丁デザイナーの山口明さん(63)。多忙な現役時代を経て、56歳...
飲み会でLINE交換→「えっ院長なの?」素性知った途端に本性見えたよ
 人には誰しも、表の顔と裏の顔があるものです。どんなに普段いい顔をしていても、ちょっとした瞬間に本性が垣間見えることも…...
この景色は宝物だ いつかまた理由もなく思い出すんだろう
 ふと、なんの脈略もなく浮かぶ景色がある。  小学校への通学路、家族旅行の思い出、好きな子にフラれた帰り道。どうせ...
元TBSアナで画家の伊東楓さん ほぼ手ぶら&すっぴん!? メイクで現れた
 元TBSアナウンサーで、現在は画家として活動する伊東楓さん(30)と待ち合わせたのは寒の入りを迎えた東京・新宿。ドイツ...
元TBSアナ→画家に転身 伊東楓さん「心の中の闇が創作欲をかきたてる」
 元TBSアナウンサーで画家として活動する伊東楓さん(30)は現在、ドイツの首都ベルリンを拠点にしている。なぜ、ドイツな...
「わがままだね」と言われたら…悪口どころか褒め言葉のワケ
「わがまま」と聞くと、みなさんはどんなイメージを持ちますか?  私は思いっきりネガティブなイメージしかなかったのです...
書店パトロール空振り?いや、逆ヤバ!文具女子博の雑誌付録は使い方∞
 慌ただしい年末年始で雑誌付録をチェックできていなかったな〜と書店をパトロールしました。  ピンとくる雑誌の付録が見つ...
Amazon1位の白湯用マグカップは“以外”でも大丈夫? 販売元に聞く
「Amazonベストセラー1位」のオレンジ色のワッペンよ、なぜこうもわたしの購入意欲をかきたてるのか…。「知らんがな!」...
ありがたい幸運お年玉! 激レア縞三毛猫の“たまたま”に合掌
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
絶対買い!運気満タンなシンピジュームは手軽価格&ランなのに寒さに強い
 年末のお歳暮商品として人気の高い「シンピジューム」の花鉢ですが、実は切り花としてもスゴイんだとか。華やかで可憐な見た目...
【開運&金運UP】日本三大金運神社・安房神社のお参りで、ご利益が!
 日本三大金運神社とは、山梨県富士吉田市・新屋山神社(あらややまじんじゃ)本宮・奥宮、石川県白山市・金劔宮(きんけんぐう...
便利家電を使いこなすお婆ちゃんが教えてくれたこと
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
虫歯1本に治療費100000円!? ベラボーな額を請求される米国の高額治療費
「アメリカに住んでます!」 と聞くと、日本にはないキラキラした素敵な生活を思い浮かべる人は多いのではないでしょうか。 ...
2024-02-26 19:02 ライフスタイル
〆ラー卒業のアラフォーに!「かに鍋&水炊き」缶のススメ
 お酒を飲んだ後、人はなぜラーメンが食べたくなるのでしょうか? アルコールに浸った体が脂と塩分を欲しているのか…。  ...