占い好きな成功者と占い好きな非成功者の違い…占いライターで一攫千金も

山口明 プロ童貞・現代アーティスト
更新日:2024-07-09 21:59
投稿日:2024-04-13 06:00

かつて占いはエンタメだった?

 話は変わるけど、ルネサンスの時代にマルチに活躍したレオナルド・ダ・ヴィンチは「占い師」でもあったという説がある。正確には「預言者」と表現したほうがいいのかな。

 宮廷人や貴婦人や女官が見守る中、恐ろしい声と表情で役者のように演技しながら、不吉な予兆や神の怒りや大災害の到来を語っていた。

 …という記録が残っているんだけど、当時はお化け屋敷やホラー映画なんてないから、怖い思いをするのも娯楽というか、たぶん“エンタメ”だったんだろうね。

 オレはいま無職だから、数日に一度は近所の本屋をパトロールしてるんだけど、年末は翌年の世界情勢とか政治経済、トレンドなんかを予測した書籍がドサッと並ぶ。そして見事に外れる、外れたところで誰も気に留めない…。そんなもんだよ。

 未来を占ったり予測したりするのって、もちろん楽しい面もあるから、あんまり入れ込みすぎずに娯楽だと思ってほどほどに楽しむくらいが健全なんだろうね。

最近は“寄りそう”スタイルが人気

 厳しいことをズバッと言う系が人気だった時代もあるけど、最近は景気が悪くて、みんな傷つきやすくなってるのか、受け手に“寄りそう”スタイルの占いが人気なんだって。前向きな気持ちになれるようなポジティブなタイプの占いが流行ってる。

 ──言われてみれば、その手の占い増えているかも。

 女性ファッション誌の占いページ担当の編集者に聞いたんだけど、最近は「ネガティブなことを上手に表現できること」が書き手に求められる条件だとか。

 ポジティブな事柄よりネガティブな内容を上手に表現するほうが断然、難しいみたいなんだけど、あんま能天気なのも説得力がないから、伝え方のバランスが難しいんだろうな。きついのは嫌だけど、優しいだけじゃ物足りないって欲張りだけどね(笑)。

占いライターは儲かるらしい

 意外と知られてないんだけど、占いのライターは人気が出て成功すれば、億万長者も夢じゃないらしい。星占いの本なんかは一度に「12星座」の12冊が出版されて、売れれば儲けも大きいからね。

 1年間に12冊の本が出版される人なんて売れっ子作家でもいないワケで、もし1冊が10万部、12星座分で120万部が売れたとしたら…印税は億単位。いまどき夢のある世界じゃない!?

 これからは文章力に自信のある人は小説家とかじゃなくて占いライターを目指してみてはいかがでしょうか? オレもがんばってみようかな(笑)。ってことで皆さんDOなのYO!! 次回もお楽しみに。

(聞き手・箕浦恵理/コクハク編集部)

山口明
記事一覧
プロ童貞・現代アーティスト
1960年生まれ。プロ童貞しかし、あるときは現代アーティスト。そしてまたあるときはオナニストにして予言者。しかし、その実体は無職のオシャベリ・クソジジイ。毎日、地元MAD CITY(松戸市)の平和を守る為、猫背&早歩きでパトロール。本日も童貞戦線異状なし!!
著書の「ワイルドチェリーライフ山口明 童貞力で一億総クリエーター時代を生きる」が発売中。代理人による公式Xも更新中。

ライフスタイル 新着一覧


3万のフレンチ? 1カ月の食費ですけどー!心で泣いた“女子飲み”の誘い
 仲良くしている友達や、恋愛対象として見ていた人との会話で「私とは住む世界が違う……」と感じた経験はありませんか? 今回...
【45歳からの歯科矯正】歯科矯正の洗礼か! 頬がこけ、そして便秘に…
 総費用160万円かけてワイヤー矯正(表側)に踏み切った“40代半ば婦人”の歯科矯正ほぼほぼリアタイ体験談です。  今...
男性用のレース下着って知ってる?トム・クルーズと極道の「色気」の正体
 コミックや書籍など数々の表紙デザインを手がけてきた元・装丁デザイナーの山口明さん(63)。多忙な現役時代を経て、56歳...
やっぱりハブられてる? 飲み会に自分だけ誘われない理由と3つの対処法
 自分は仲良しだと思っていたグループで、自分以外のメンバーが飲み会をしていた…… なんてことが発覚したら、かなりショック...
察知できないから危険でヤバい!「ステルス地雷系の競わせ屋」の罠こわっ
 みなさんの周りには、どんなヤバい人がいますか? あ、いると決めつけてすみません……。でも正直、「この人、ヤバいな」とす...
縦も横もななめも…直線だけで造られた街の違和感と落ち着き
「なんだか不思議な風景だな」とファインダーを覗いたら、その理由に気がついた。  縦も横もななめも、すべて直線だけで...
私は佳代だよ、レイちゃんってかすりもしねえ! 関係が終わった決定打!!
 仲良しの女友達や意中の彼からのLINEでも、幻滅したり、縁を切りたいと思ったりすることはありますよね。  今回は...
40女スーパー銭湯でととのえず、ぴーちくぱーちくな先客にモヤった話
 スーパー銭湯が好きです。週末のランニングがてら、あちこちの施設に出向いております。広い湯船にざっばーん! からの~、サ...
まるで御神体のよう! 美しく雄々しい“たまたま”に幸せを祈ります…
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
どれくらい実践してますか? 家でできる環境にいいこと「7つの習慣」
 子供たちに限りある資源を残すためには、私たちの日々の努力が欠かせません。今回は、みんなが普段心がけている環境にいいこと...
胡蝶蘭はお祝い専用? 寺の住職から聞いた「お悔やみ花」としての需要
「つかぬことをお伺いしますが……」  猫店長「さぶ」率いる愛すべき我が花屋には、お客様から毎日のように“ちょっと困...
台無しなんですけど!家族旅行なのに「夫のイライラ言動」と4つの予防策
 世の女性の中には、せっかくの家族旅行中、「夫のイライラする言動」によって、楽しい雰囲気が台無しになってしまうケースも…...
“頑張り屋のメンヘラ”が「セルフラブ」という人生の処方箋を知りました
「セルフラブ」という考え方は、確実に私の人生に大きな影響を及ぼしています。  セルフラブについて学び始めた時「世界...
【にわか呑み鉄】電車とビール好きにたまらない「流鉄BEER電車」に参戦
 さる9月2日(土)、千葉県流山市で「電車好き」と「ビール好き」垂涎の1日限りのイベントが開催されました。  通常は入...
かつて入り浸った店も 横丁の思い出も時代と共に変わってゆく
 昼間の細い路地を軽装の観光客が闊歩する。  誰かにとってはノスタルジーでも、また違う誰かにとっては新鮮に映るんだ...
にゃんたま写真の成立には“たまたま”への愛のピントがマスト
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...