一生添い遂げる相手を見つけるのは不可能!?日本の結婚制度限界じゃない?

豆木メイ フリーライター
更新日:2024-04-23 06:00
投稿日:2024-04-23 06:00

結婚制度に無理があるのでは?

 セックスレスやセルフプレジャー、夫婦の在り方などをテーマにブログやコラムを執筆しているまめです。

 婚活がうまく進まず、「婚活疲れ」している人がいると聞きます。

 一人で人生を歩むよりも、結婚して家庭を作って幸せに過ごしたい――。

 そのように感じるのは自然な感情でしょう。しかし、時代の変化とともに、同じパートナーと一生添い遂げることを期待される結婚制度には、令和の時代にマッチしているのでしょうか。

日本人女性が結婚したくない理由

 内閣府が行った「令和3年度 人生100年時代における結婚・仕事・収入に関する調査」のうち、独身の男女に聞いた「積極的に結婚したいと思わない理由」では大変興味深い結果が出ています。

 男女間で差があり、女性の方が高いものの一つに「仕事・家事・育児・介護を背負うことになるから」が上げられているのです。

 現代社会では結婚しても共働きが一般的です。さらに出産すると、育児の負担は女性に大きくかかります。その上、トシを重ねると、配偶者の家族や自分の両親の介護問題も発生します。

 このような状況下で、負担はパートナーと分担すればいいのですが、上の年齢の女性たちがこれらの問題に苦労している姿を見て、結婚に対してネガティブな感情を抱くのも理解できます。

 結婚後、家庭の責任が女性に一方的に押し付けられる現状では、結婚したくなくなる気持ちも納得できます。

 しかし、このままでは少子化が進み、日本の未来は暗くなる一方です。子育ては大変ですが、家庭において幸せな時間をもたらしてくれることも事実です。

 結婚の是非は置いておいて、少子化を食い止めるためにも、若い世代には子どもを授かることをためらわないで欲しい、と思っています。

子育てがひと段落したら解散

 私は、子育てがひと段落した後は、解散(離婚)してお互いが自由に生きればいいのではないかと考えています。

 子どもが幼い頃は、母親と父親の存在は重要です。可能な限り2人で協力しながら子育てをするのが良いでしょう。

 しかし、その後はお互いが自由な道を歩むのも一つの選択肢です。結婚は一生涯にわたって続くものと考えるのではなく、夫婦の関係もまた変化する可能性があります。

 もちろん、お互いが一緒にいたいと思うのなら、関係を継続させてもいいでしょう。それが理想の夫婦の形だと思いますが、全ての人にとって結婚が唯一の幸せな形態であるとは限りません。

 私には、夫との間に2人の子どもがいます。現在は協力しながら子育てをしていますがセックスレス状態ですので男女としての関係はもうありませんし、好きという感情もありません。

 家庭としては機能していますが、夫婦としての役割は果たせていないので、離婚を決意しました。

 夫婦の形は、もっと多様であるべきだと思うのです。

今でも結婚は間違いではないと思っているが

 現在は、夫とのセックスレスは10年を超えていて、SNSでつらい胸の内を発信していますが、それでも夫と結婚したことを後悔はしていません。

 私は、昔から自分の意見は譲らず、どちらかというと自分勝手でわがままだと自負していますが、そんな私を受け入れてくれる夫に感謝すらしています。

 でも、そんな相手であっても、一生添い遂げることを期待するのは無理があると感じています。夫婦として、家庭を運営するパートナーとして、男性として、父親として…。全ての役割を一人に求めるのは無理があるのではないでしょうか。

 人生100年時代。ライフステージごとに、パートナーを変えてもよくないですか?

 人間は変化するものです。20代の頃に求めるものと、40代の頃に求めるものは異なるでしょう。新婚時代を経て、子育てが落ち着いたら、パートナーを見直すことは自然な流れではありませんか?

離婚をネガティブに捉えすぎないように

 以前、結婚したくない若者が増えていることについてコラムを書きました。その理由の一つに、離婚をネガティブに捉える社会の風潮が関係しているのではないかと思うのです。

 離婚をただ否定的に捉えるのではなく、新たな人生の始まりや、人間関係の再構築として、ポジティブに変換すべきではないでしょうか。

豆木メイ
記事一覧
フリーライター
アラフォー2児の母。2人目の子供を出産後からセックスレスになる。各SNSでセックスレスのつらさについて発信したところ多くの方から反響をいただく。5年後離婚するために経済的自立を目指して奮闘中。趣味は飲酒。
XInstagramnoteYoutube

関連キーワード

ラブ 新着一覧


金持ち男と結婚したい! 憧れの“セレブ妻”に必要な教え3カ条
 男女問題研究家の山崎世美子(せみこ)です。 「結婚で大事なのは、愛ですか、お金ですか」。こう質問をすると、「愛ですっ...
山崎世美子 2022-03-12 06:00 ラブ
見逃さないで♡ 彼氏のベタ惚れサイン3選&愛され彼女の特徴
 交際中、彼氏を好きであればあるほど、愛情の大きさが気になってしまいますよね。そんな時には、彼氏の言動をよくチェックして...
恋バナ調査隊 2022-03-11 06:00 ラブ
男性を意識させる8つの方法♡ 心理学を駆使して恋を掴もう!
 好きな男性との恋を成就させるには、まず彼に異性として意識してもらうことが大切です。そこで今回は、心理学を駆使して男性に...
恋バナ調査隊 2022-03-10 06:00 ラブ
ロクデナシ男を瞬殺で見抜くには?高級スーツより大切なコト
 涼香(リョウカ)と言います。銀座で長らくお仕事をさせていただいています。といって、接客型のクラブではなく、カウンター越...
涼香 2022-04-13 17:31 ラブ
ホストがどっぷり惚れた女性の深イイ話♡“彼の愛”なぜ得た?
 ホストクラブのホストはイケメンが多く、髪型もファッションも最先端という人イメージです。それに加えて女性客を騙して貢がせ...
内藤みか 2022-03-10 06:00 ラブ
おうちデートに飽きたよ…ワンパターンを解消する方法6つ♡
 長引くコロナ禍……。おうちデートを続けていたけれど、「もう飽きた」とマンネリ化を感じているカップルも多いですよね。そこ...
恋バナ調査隊 2022-03-09 06:00 ラブ
結婚どころか好きな人できない!負のループを抜け出す方法
 まわりが結婚や出産をしていくのを横目に見て、20代の時は、「うらやまし〜!」と悔しがっていたはずなのに、結婚できないど...
若林杏樹 2022-03-09 06:00 ラブ
長く付き合った彼氏に振られた…上手な立ち直り方&NG対処法
 長く付き合った彼氏に振られた時のショックは、計り知れませんよね。特に、結婚や出産の適齢期を意識している女性は、いろいろ...
恋バナ調査隊 2022-03-09 06:00 ラブ
“同い年婚”で後悔する5つの理由&うまくいかせるポイント
「同じ年だから」と気が合い、交際、結婚に発展するカップルは少なくありません。同じ年となれば、育ってきた環境も似ているため...
恋バナ調査隊 2022-03-08 06:00 ラブ
子供の行事に別れた元夫を呼ぶべき? 卒園を前にして思うこと
 はじめまして。シングルマザー3年目の孔井嘉乃です。私には、6歳になる息子がいます。  家庭の事情はそれぞれあって、離...
孔井嘉乃 2022-03-08 06:00 ラブ
サイコパス気質な男性に注意!恋愛の傾向4選&上手な別れ方
「サイコパス気質な男性=危険な男性」という印象を持つ女性は多いでしょう。しかし、中にはサイコパス気質を見抜けずに恋愛に発...
恋バナ調査隊 2022-03-08 06:00 ラブ
彼氏が忙しくて会えない…男の本音と心理、不安な時の対処法
 せっかく付き合っているのに、いつも忙しくて会えない彼氏。さみしいけれど「わがままをいったら嫌われるかも……」と、なかな...
恋バナ調査隊 2022-03-07 06:00 ラブ
目指すは“自慢の彼女”! 彼氏の友達に会う時の5つの注意点
 彼氏の友達に会うとなったら、気合いが入ってしまいますよね! 友達に会わせてくれるということは、それだけあなたへの気持ち...
恋バナ調査隊 2022-03-06 06:00 ラブ
近距離恋愛カップルは別れやすい? マンネリ回避策3つ
 なかなか会えない遠距離恋愛に対して、会おうと思えばいつでも会える近距離恋愛。これだけ聞くと、近いところに住んでいるほう...
恋バナ調査隊 2022-03-06 06:00 ラブ
爪研ぎしちゃうぞにゃん♡ 恋愛黒歴史LINE5選、即削除したい
 誰にでも記憶から消し去りたい黒歴史があるものです。特に、恋愛に関することだと感情が高ぶってしまうこともあり、一段と恥ず...
恋バナ調査隊 2022-03-06 06:00 ラブ
男性が“魔が差す時”のシチュエーションは?正気に戻す対策も
 浮気をした男性の言い訳で多いのが、「魔が差した」という理由。女性側からしたら、「理由になっていない!」と言いたくなって...
恋バナ調査隊 2022-03-05 06:00 ラブ