リボベジ人気!ペットボトル1本で隙間ガーデニング、初心者にオススメは

斑目茂美 開運花師
更新日:2024-05-08 06:00
投稿日:2024-05-08 06:00
 新緑が美しい季節です。猫店長「さぶ」率いる我が愛すべきお花屋だけでなく、大型園芸店も色とりどりの園芸商材が店頭を彩っております。

 特に母の日前後は扱い量・種類ともにレベチに多く、毎度のことながらワタクシの無計画な仕入れにより、間の前の店内、大爆発しております。

植物の元気な季節

 そんな飾られた園芸商品の美しさに釣られてご来店なさる方々の中には「買いたいんだけど、うち庭がないのよね~」とおっしゃる方が少なくないことに、ワタクシ、気が付いております。

 マンションなどの集合住宅はもちろんでござんすが、新築の戸建てでもガーデンスペースを削って、コンクリートで埋められた駐車スペースやコミュニティスペースにしたり、あらかじめ小さく区切られた園芸スペースにはすでに木が植えてあったり、はなから「ガーデニングなんてやりません」的な構造になっていたりする…。

 共稼ぎが当たり前なご時世、とりわけ女性は毎日が必死でござんすよ。雑草取りなんてやってられんです。

 とはいえ、忙しいからこそ心に潤いが欲しいじゃございません? ワタクシが花屋になってしまった(?)のも、それが入り口で気がつけばどハマりして転職w。植物は生きる活力にもなるのです。

 今回は場所も時間もないアナタにご提案。「忙しい毎日に潤いを。小さなスペースで何植える?」の解説でございます。

ペットボトル1本でもガーデニング

 庭がなくても、マンションやアパート住まいでも、わずかなスペースに植物1つあるだけで、グッと暮らしに潤いが生まれます。たとえ花1輪でも観葉植物1鉢でもアナタを頼って生きる植物があるとのとないのとでは、その差は雲泥。

 正直ペットボトル1本で育てたって、それはもうガーデニングでございます。「隙間ガーデニング」とでもいうのでしょうか。テラスやベランダの片隅、あるいは窓辺のささやかな場所を使って、負担のかからない程度の隙間ガーデニング。でも何を植えるのが、自分に相応しいか。花? グリーン? それとも…?

園芸初心者でも抵抗なく手軽

 リボーンベジタブル(リボベジ)をご存知ですか。お言葉の通り、廃棄するニンジンの頭やキャベツの芯、根のついた野菜ごみを水耕や土耕で再生し、利用するアクションのことです。

 スポンジに蒔かれた種が育ってそのまま出荷される「豆苗」「カイワレ」なんぞはリボベジするには有名すぎるアイテム。ごみを捨てずにパックにそのまま水を入れてキッチンに置いておけば、未発達だった種が育って3回くらい収穫できます。

 根のついた小ネギも最高です。ペットボトルに根が浸かるくらいの少ない水を張れば、しばらくすると根がぐいーんと伸びてきます。

 それをそのまま土に植えれば、量にもよりますが「ちょっとだけ」切ればハッキリ言って、エターナルなんじゃないか? と思える成果でござんすよ。

 リボベジかどうかはさておき、袋の中で潰れたミニトマトはそのまま土に蒔けば、勝手に育って収穫。ワタクシも以前、駐車場に落ちたミニトマトが勝手に育ってしまったことが…。

 もちろんそんなつもりもない場所だったので、迷惑気味でござんした。もちろん食べたけどw。

 今日は切れるかなぁ、食べれるかなぁなんて成長が毎日待ち遠しい。リボベジは最初の隙間ガーデニングにはもってこいでございますわよ!

エディブルフラワーを楽しむ

 その名の通りエディブル(食べられる)フラワー(花)のこと。エディブルフラワーとして販売している種を育てるのですが、いまの時期はエディブルフラワーの苗ものも豊富です。

 代表格は、ナスタチュームやポリジをはじめとしたハーブの苗。本当にいろいろあって迷いますわ。個人的にいつも育てるのはシソやバジル、パセリ。ちょっとだけ欲しいなら隙間ガーデニングで十分でございます。シソの花なんぞ美味で綺麗~。

 また、いまならイチゴの苗も種類が豊富。大株から次々と伸びる子株を植え替えれば、もうエターナル。四季咲きのイチゴなんてずーっと食べられて、しかも白くて小さな花がまた可愛い。

 種から育てるならパンジーやビオラ、スミレが簡単でオススメです。それこそ蒔けば勝手に…でござんすよ。時期でいえば冬ですが、これからの計画に入れてもいいかも。

 隙間スペースで手軽にエディブルな植物を育てたいならいま! 野菜苗やハーブ苗が一番豊富ないまがオススメでございます。お試しあれ!

 隙間ガーデニングがアナタの生活に潤いと喜びを与えてくれますことを…遠いお空の向こうからお祈りしておりますよ~。

斑目茂美
記事一覧
開運花師
半導体エンジニアを経て花業界に転身。イベント・ホテルなどの装飾も手がける生花店を営む傍ら、コンテストで優勝・入賞を重ね、雑誌・新聞等に作品を発表する。神奈川各所にて花教室を開催。障害者支援も花で実践。悩ましくも素敵なお客様を「花」で幸せへと導く道先案内人。ブサかわ猫店長「さぶ」ともに奮闘中。Facebookやってます。

ライフスタイル 新着一覧


スマホに振り回されてない? SNS疲れの7つの原因&対処法
 あなたは、1日にどれくらいスマホを触っていますか? SNSをしている人の多くは、時間ができるたびにスマホをチェックして...
コロナ禍の今だからこそ…オトナ女子が見直したい3つのこと
 男女問題研究家の山崎世美子(せみこ)です。TVやネットニュース。世間はコロナウイルスの話題ばかりで、精神的にも経済的に...
お家にいる時間が長い今こそ「布ナプキン」デビューのススメ
 10年前から布ナプキンをたまに使っていたのですが、この外出できない状況をきっかけに、布ナプキンと布ナプキンショーツを買...
もうすぐ去勢手術…やんちゃ盛りの“にゃんたま王子”に悲報
 見て見て!カッコイイにゃんたまωでしょう!  にゃんたま君は青空の下に生まれて、優しいお姉さんに保護されました。...
幸運の「桜」で不安もストレスも軽減!自宅でお花見をしよう
 今年も、桜の季節がやってまいりました。  東北、北海道ではこれからがシーズンなのでしょうが、ワタクシの住む関東圏...
もはや投薬では制御不能に…手術に向けて「絶対安静」の日々
 潜在的な患者も含めるとおよそ30〜60人にひとりの女性がかかると言われている甲状腺疾患。バセドウ病は、甲状腺機能が亢進...
愛に性別は関係にゃい?草むらに消えた仲良し“にゃんたま”
 あれれれ?  にゃんたまω君がにゃんたまω君に乗っかってる!?  これってもしかして……ボーイズラヴ?...
夫婦双方が在宅ワーク…喧嘩やストレスを減らす3つのコツ
 リモートワークが続き、朝から晩まで夫婦が同じ家の中で一緒に過ごすことによるストレスを感じている人も少なくありません。 ...
コロナ鬱にならないように…自宅でストレス発散する方法4選
「いろんなことが不安要素になってきて、暗い気持ちになる……」  一向に収まらない新型コロナウイルス騒動。人と会わない...
我が子を可愛いと思えない…悩む母親への克服エピソード3つ
 子どもが可愛い!子どものためなら何でもできる!と語るお母さんの姿を見ると、“母は強し”と感じることはよくあります。しか...
マンションを購入したいと思ったら…どこで探せばいいの?
 マンションを購入したいと思ったら、何かと忙しいオトナ女子はどこで探すのがベストなのでしょうか。  マンション探し...
素敵!国宝級のふわふわ“にゃんたま”を惜しげもなくアピール
  チャームポイントを見せてください!のリクエストに 「ハイ♪ にゃんたまω!」と、気前よく見せてくれたにゃんたま君。 ...
外国では急増…外出自粛中にパートナーのDVから身を守る方法
 家にいる時間が長いと、同居のパートナーと顔を突き合わせる時間も増えます。相手とラブラブならばむしろ幸せに感じるかもし...
呪文で周囲と分断し過去を否定させる…優紀さんのケース#4
 ほとんどのモラハラ男は、彼女や妻にモラルを押し付けていることを自覚していません。 「これは恋愛相手にモラルが欠如して...
水でも保冷材でも改善されず…突然襲いかかる謎の火照り
 潜在的な患者も含めるとおよそ30〜60人にひとりの女性がかかると言われている甲状腺疾患。バセドウ病は、甲状腺機能が亢進...
汽笛が鳴ったらおやつ♪ 期待に満ちたワクワク“にゃんたま”
 ワクワクして尻尾が上がっちゃう♪  そろそろおやつの時間。  きょうは、おやつ待ちのにゃんたまω君にロッ...