4年で40cm伸ばした髪をバッサリ! 40女がヘアドネーションをするワケ

コクハク編集部
更新日:2024-05-08 06:00
投稿日:2024-05-08 06:00

厳しかった祖母が唯一褒めてくれた髪

 筆者がヘアドネーションをするようになったのは4年前から。祖母と母の影響が大きいです。

 祖母は、筆者の髪をよく褒めてくれました。

「髪の毛だけはまっすぐね」

 褒めてる…のか?(笑)。祖母はふわふわの猫っ毛。おまけに毛量も少なく、ボリュームを出すのに四苦八苦していました。

 一方筆者の髪は、真っ黒のストレート。毛量もたっぷりで、油断するとすぐにもっさりしてしまうのが悩みです。

 茶髪にした時の祖母の怒りっぷりったら。

「なんてもったいないことを!」

 と、がっつりたっぷりお説教を食らいました。

 そんな祖母もとうに亡く。せっかく祖母が唯一褒めてくれた髪の毛が、誰かのためになればいいなと、興味を持ったのが一つのきっかけです。

 ばーちゃん、あんたの孫はちょっとはまともな考えをするようになりましたよ。

深夜にひとり泣いていた母

 筆者がヘアドネーションをするもう一つの理由は20年前に他界した母です。母は多発性骨髄腫を患っていました。

 闘病生活は10年ほどだったでしょうか。治療の副作用で髪が抜けたことも。

 大丈夫かな…と筆者の心配をよそに、母は「一回やってみたかった」と、頭を丸めたのです。そりゃあもう、ツルツルに。

「生きとったら、髪なんてまた生えてくるやろ」

 こともなげにそういっていた母ですが、ある夜中、洗面所で鏡を見ながら涙目になっているのを見てしまったんですよね。

 本当はつらかったんだな…と母の強がりを見抜けなかった自分の鈍感さを悔やみました。

 その後、バイト代で医療用のウィッグを購入しました。

「気にしてないのに」と言いつつも、母は喜んでいました。

  ◇  ◇  ◇

 今回、筆者が寄付した髪の毛の長さは40センチ。約4年間伸ばした髪がどこかで誰かの気持ちを、少しでも明るくしてくれればなと思います。

 最近、ヘアドネーション対応の美容院も増えてきたとのこと。興味を持った方は、予約サイト等で「ヘアドネーション」で検索してみてください。イメチェンと社会貢献ができて一石二鳥ですよ♡

 さて、3回目を目指してまた伸ばし始めますか!

(編集K)

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


「パーフェクト義母」は存在した!心温まるいい人エピ4選
 義母とそりが合わず、頭を抱える女性は多いもの。その一方で「え、いい人すぎ……」と感動する、素敵な義母に恵まれた女性もい...
内弁慶ダダ漏れの特徴は?実体験で学んだ“困ったちゃん”対策
 みなさんは自分のことを”内弁慶”だと思いますか? 内弁慶とは、身内や親人には厳しく、他人には甘い顔を見せやすい人――。...
「必勝!陶器市」“予習”でさらに楽しい 2022.10.28(金)
 秋も深まり、もうすぐ11月。今年の秋冬は例年よりも寒くなるとニュースで言っていましたが、しっかり着込めばまだまだお出か...
目の前を横切る“たまたま”をパチリ♪これで開運間違いなし!
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
没頭確定な趣味♡ 紙とペンでOK「ハンドレタリング」って?
 多趣味で好奇心旺盛のワタクシ、canちゃん。今回は「ハンドレタリング」をご紹介します。  お家でできて、気分転換にも...
口は禍の元でしかない 口が悪いのを直したい時のポイント4つ
 友人や家族から「いつも口が悪いよね」と指摘されると、正直ショックですよね。自覚がある人もいますが、多くはきつい印象を与...
もっこり紅葉!?コキアと畑のキャビア「とんぶり」の密な関係
 猫店長「さぶ」率いる我が花屋。神奈川のカントリー風情たっぷりな立地にてお商売をさせていただいているものですから、周囲に...
めちゃくちゃ体が丈夫な人の見ている世界 2022.10.26(水)
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
実録!秘密のストレス解消「おじさんの咀嚼音に癒されて…」
 家庭や仕事でのストレス、みなさんはどのようにして発散していますか? 世の中には、買い物や食事といった「定番」とはかけ...
2022-10-26 06:00 ライフスタイル
女友達の年収自慢にモヤモヤ!不安を「稼ぐ力」に変える方法
「来月、昇進するんだよね。新卒から比べると年収倍になるのは嬉しいけど、これ以上働きたくないなあ」  女友達の、何気...
「善意の押し付け」はいりません!お節介な人をかわす対処法
 使いきれない量の食材を持ってくる義母や、上から目線のアドバイスばかりの友人……。こうしたお節介な人の言動に、日々ウンザ...
【ニトリ】話題の「重い毛布」買ってみた!2022.10.25(火)
 加重することで、包み込まれる安心感を与えるーー。ニトリの「重い毛布」を知っていますか? 本格的に寒くなる前に購入したの...
こんな時代だから「初心者向けの一人旅」メリット&楽しみ方
 気ままで自由な一人旅。憧れますよね! でも、実際には「会話する相手がいなくて寂しそう」「勇気がない」「一人だと不安」な...
チビッ子“たまたま”とピンク肉球のマリアージュにメロメロ♡
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
作り笑い以前に“笑顔が苦手な人”の原因と対策 どう接する?
 仕事やプライベートで人と接する時、なかなか笑顔を見せてくれない人がいると「嫌われているのかな?」と不安になってしまう時...