これヒットだわ…薄い・軽い・便利!40女を身軽にするU-1000円“神”3品

並木まき ライター・エディター
更新日:2024-05-14 06:00
投稿日:2024-05-14 06:00
「薄型」で「便利」の2つが揃ったアイテムは、自宅だけでなく、出張や旅行でも活躍間違いなし…!
 40代になると、出かける際の荷物は減らしたい…と思いがちなので、コンパクトな便利グッズは強い味方です。しかもプチプラで「便利」や「快適」が買えるとなれば、これほど嬉しいことはありません。
 時短美容家の並木まきが、ネットで購入して「これはヒットだわ…」とため息がこぼれた“出先で便利なプチプラ薄型グッズ”を3選、ご紹介します。

1. 『wumio クモ型 スマホスタンド』

 一見すると何に使うのか不明な不気味な形をしている『wumio クモ型 スマホスタンド』。こちらのアイテムは足の部分がクネクネと曲がり、好きな形にして使えるスマホスタンドです。

 一般的なスマホスタンドは折りたたみ式のものが多いのですが、実際に持ち歩いてみると折りたたみ式って意外とかさばるだけでなく、決まった形状や角度でしか使えないところが、意外と不便。出張先などの出先では、“その場所”に合わせて快適にスマホをセットしたいのに〜…。

 そこで試しに、フレキシブルな形状のこのタイプを使ってみたら…、便利さにハマりました。

 どの足も、くねっと軽く曲がります。ホールド力も、なかなかのもの。

 私が買ったときの価格は、なんと530円(驚)! というプチプライスでした。このお値段でこんなにスマホ時間が快適になるなんて! と感動レベルだった商品です。

 シンプルなつくりだから、とにかく軽いところも40代に嬉しい…!

2. 『ラボン・デ・ブーン ペーパーフレグランス』

 実は私、出張先で「部屋のニオイ」に悩まされた経験は数知れず。

 具体的に「どこが臭い」というわけではなくても、宿泊施設特有の独特なニオイが鼻について、居心地が悪いと感じた経験もたくさんあります。

 そのため、あるときから出張には芳香剤やアロマを持参するようになったのですが、ポーチに入れて持ち歩いても意外とかさばるし、正直ちょっと面倒だな…という感覚がありました。

 そこで愛用し始めたのが、シート状の芳香剤。軽くて種類も豊富で香りも選びやすいし、使い捨てにしても惜しくない価格帯で買えるから便利なのです。

 なかでもこちらの『ラボン・デ・ブーン ペーパーフレグランス』の芳香剤は、一度使ってからリピートを繰り返しているもの。宿泊先では芳香剤を目につく場所に置いておくから、見た目のデザインってやっぱり重要で、このシンプルさが気に入っています。

 車用はルーム用や引き出し用と比べると、部屋にポンっと置いておくだけで適度にふわ〜と香ってくるので、“ちょうどいい塩梅”の香りの広がり方も◎。

 2枚入り700円程度で買える気軽さも、いいんですよね〜。

3. 『槌屋ヤック ノンスリップマット』

 出張や旅行のとき、アクセサリーやペンなど、ちょっとしたものを置いておくのに便利なのが『槌屋ヤック ノンスリップマット』。実はこのアイテムも、車用のグッズです。

 以前は、出張のたびに折りたたみ式のアクセサリーケースを持参していた私。

 けれどなんとなく使い勝手が悪いのと、やはり意外とかさばるな…という印象があり、思い切ってマット式にしてみたところ、使い勝手がよくてハマりました。

 本来は車のダッシュボードに置いて、上のものが滑らないようにするグッズだけあって、外したピアスやチケット。口紅などをこの上に置いておけば、何かのはずみで転がってしまってどこかいっちゃった…ということもなく、とても快適に。

 持ち歩くときには、クリアファイルにペタッとしておけばいいのも素晴らしい…。

 しかも良心的な衝撃価格で、私が買ったときには300円台! このお値段で快適な出張時間が叶うなんて感動レベルでした。

おわりに

 今回ご紹介した愛用グッズは、どれも「薄型」がキーワード。

 年々、どこへ行くにも極力荷物を減らしたい欲が強まっている私にとっては、薄くて軽くて使い勝手のいいアイテムを見つけると、嬉しくて仕方のない今日この頃です。

並木まき
記事一覧
ライター・エディター
元市議会議員・時短美容家(一般社団法人 時短美容協会・代表理事)の肩書きを有する。20代から見聞きしてきた魑魅魍魎(ちみもうりょう)な人間模様への分析を活かし、美容や恋愛に関するコラムを中心に、さまざまな媒体に寄稿。
Instagram公式HP

日刊ゲンダイ掲載「あの人は今」
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/geino/277865

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


「蓮」の実で運気アップ!開運花師が教える簡単アレンジテク
 暑いのがとにかく苦手で、夏が大っキライなワタクシ。どうやら子供の頃に一生分の海遊びをしてしまったせいか、海を見てもワク...
「パパとりこんできる?」キュン死必至! 子供の可愛いLINE
 子供の言動って、素直で奇想天外でとても可愛いですよね! 最近では、子供の安全のために、小学校低学年からスマホを持たせる...
ザ・にゃんたま天♡ “たまたま”全開で無防備すぎるやろ~!
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
「15人のお侍さんが…」霊感のある女友達からのゾゾッとLINE
 あなたには、霊感のある友達はいますか? 彼女たちには、普通の人には見えないはずのものが見えるようです。そして、中には、...
すいかばかと呼ばれる男<3>「水果」でささやかな夏の贅沢を
 山梨県のすいかの生産量は全国で最下位の47位。その山梨県北杜市で、ひとりこだわりのすいかを作る男がいる。寿風土(ことぶ...
私、性格悪い?「シャーデンフロイデ」に気づいた時の処方箋
 みなさんは、シャーデンフロイデ(独:Schadenfreude)という言葉を聞いたことがありますか? 日本語に直訳する...
部長にサマるって“部長様”?カタカナでやらかした赤っ恥LINE
 いつの間にかすっかり私たちの日常に溶け込んだ「カタカナ語」。普段何気なく使っている人がほとんどだと思いますが、正しく覚...
“たまたま”様が本気のパトロール!まるで映画のワンシーン♡
 きょうは、高原にいらっしゃい!  山を望む雄大な景色の中、広大な縄張りを持つにゃんたま様に出逢いました。 ...
手間いらずでコスパすごっ!ルドベキアは見つけたら即買い!!
 職業病というか、なんというか。道端でハッとしちゃう植物を発見したら、どうにも気になるワタクシ。たとえ運転中でもどんなも...
【絶望】「夫の実家に帰省」要注意マナー&土産選びのまとめ
 夫の実家が遠方にあると、普段はあまりストレスを感じないかもしれません。しかし、問題は年に数回ある帰省時……。「気が重い...
愛してるぜ!意中のおんにゃの子に鼻チューしたい“たまたま”
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
クーラーいつ掃除する?在宅勤務の“上から夫”に怒り爆発LINE
 コロナ禍ですっかり定着した在宅ワーク。今まで、仕事に出ていた夫が家にいる日々に、ストレスが溜まっている妻はたくさんいる...
障子がビリビリに…子どもから家を守るには 2022.7.16(土)
 持ち家でも賃貸でも、家にはなるべく傷つけずに過ごしたいものですが、それは大人の都合のようです。悲しいかな、大切にしてい...
いつか来る日のため…知っておきたいペットロスの乗り越え方
 家の中でペットを飼うのが一般的となった近年、昔に比べてペットとの距離も近くなっているため、ペットロスに悩む人も増加傾向...
アッ、やられた! 豹変する先生に身の危険を感じる私
 書店員として本を売りながら、踊り子として舞台に立つ。エッセイも書く。“三足の草鞋をガチで履く”新井見枝香さんのこじらせ...
愛される「ちゃっかり者」の共通点 人気NO.1の瞬間を目撃!
 ”ちゃっかり者”って言葉を聞いた時、みなさんはどんな印象を持ちますか?  私はちょっと、ずるい印象がしてしまいます...