【45歳からの歯科矯正】ワイヤー装着し14カ月、別のワイヤー着けた!?

コクハク編集部
更新日:2024-06-15 10:30
投稿日:2024-06-15 06:00

ワイヤー矯正を始めて14カ月が経ちました

 昨年4月に歯科矯正(表側のワイヤー矯正)を始め、14カ月が経ちました。「やり始めてしまえば、あっという間ですよ」(主治医)の言葉どおり、「しんどい、止めたい!」と心折れることはありませんでした。

(14カ月前の話はこちら→)「45歳で歯科矯正を始めようと思ったワケ」

 まあ、2週間に一度の定期検診に欠かさず通い、食べ物が矯正器具の間に挟まり、毎食ごとの歯磨きがおっくうで、磨き残しにイライラしたりはしますが、我慢できないほどではない(どちらかというとM気質)。

 そしていよいよ器具装着期間の目安といわれた「1年半(18カ月)」が近づき、矯正器具を外す準備に突入です。

歯の状態は“ぐらんぐらん”

 歯が移動しやすく、順調に進んできた矯正。通常なら今年9月に器具を外すスケジュールですが、1カ月前倒しの8月上旬を目標に進めていくことに。

 現状、歯は“ぐらんぐらん”です。指で前後左右にビビりながら動かすと、ほんのわずかではあるものの、移動するのが分かる感じ。歯茎に埋まっている骨が緩んでいる模様…。

 1年以上かけて少しずつ負荷をかけ、軌道修正しながらも動かしてきたので「ぐらんぐらんなのは当たり前」と主治医。食材の硬さに関わらず、あらゆるものが噛みにくいので、気が付くと、ヨーグルトやお豆腐といった柔らかいものや、素麺やうどんといったのど越しのいい麺類を食べています。

 不可抗力とはいえ、甘やかした口腔周りの筋力は弱り、ただでさえアラフィフのお疲れ顔なのに、輪をかけて老化が進行している気がします(苦笑)。

 矯正終了後、普通に噛めるようになると元通りになるといいますが、どうなることやら…。

リテーナーをきちんと装着しないと“すべてがおじゃん”

 矯正器具を取った直後の歯は引き続き“もろい”状態。矯正前と同じように口やあごを動かしていると、歯はあっという間に後戻りしてしまうとか。それを防ぐためにも「リテーナー」と呼ばれる装置をつけるのが重要となります。

「リテーナーの装着を疎かにすると1年半の苦労がすべておじゃんになるからね」

 そう冗談めかしながら話す主治医。目が笑ってないので、ガチなのだと理解します。

 これまでの動的治療から「保定治療」に移行するわけですが、私の場合は歯並びと骨格の傾向からきちんとメンテナンスをしないと「矯正前の歯並びに戻りやすい」との診断が出ています。

 んなの、冗談じゃない! 極力防ぐためにも、上下の前歯4本裏に「ボンデッドワイヤー」を装着する決断をしました。

これからの人生、ずっとワイヤー装着生活

 専用の接着剤等で歯に直接細いワイヤーをつけるのですが、このワイヤー、自分では取り外しできません。定期的にメンテ通院しながら、これからの人生、ずっとつけたまま…。

 すこぶる面倒であり、また気が遠くなる話ですが、それ以上に決して安くはない治療費用と時間をかけて整えた歯並びが“元通り”になるのは避けたい! この思いが何よりも強く、迷いはありませんでした。

 私が通うクリニックの場合、ワイヤー装着の費用は治療前に説明を受けた歯科矯正費用に含まれるため、プラスαでかかることはありません。

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


お酒の席の“あのルール”に物申したい! グラスに注ぐベストタイミングは…
 働く側としても、お客さんとしても大好きなスナック。今後も良いところをどんどん書いていければと思っているのですが、今回は...
若者が『めおと日和』の“昭和な恋愛”に胸キュンするのは何故? タイパ重視じゃないもどかしさ
 アラフィフ独女ライターのmirae.です。前回のコラムでは、「50代の恋愛にときめきは必要なのか?」というテーマについ...
婚活に介護…もう頑張れない。アラフォー女性が抱えがちな問題、6つのケースを聞いた
 今回ご紹介するのは、アラフォー女性の悲鳴。「もう頑張れない」と思っていることを教えてもらいました。同じ悩みを抱えている...
怒った中年の顔は「ブス」だと知った。更年期世代がイラついた時にするべき大事なアレ
 女性なら誰でも通る茨の道、更年期。今、まさに更年期障害進行形の小林久乃さんが、自らの身に起きた症状や、40代から始まっ...
ゴロンする一瞬♡ 奇跡のモフモフ“にゃんたま”とプニプニ頬っぺが尊すぎる
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
「現金がよかった」ってそりゃないよ~!『母の日』のガッカリエピソード
 日頃の感謝を伝えるために贈った母の日のプレゼント。なのに微妙〜な反応をされたら悲しいですよね。今回はそんな“母の日のガ...
女性の「理想の顔」ランキングが発表。石原さとみや新垣結衣を抜いた第1位は、上品なイメージのあの女優!
 もしも憧れの芸能人の顔に近づけるとしたら……あなたは誰を「理想」だと感じますか?
好きならやってよ…って、それ「やりがい搾取」されてない? 職場で警戒したい言葉5つ
 ここ数年でよく見聞きするようになった「やりがい搾取」。仕事や日常生活で相手のやる気を利用して低賃金で働かせるような言動...
ぷにぷに肉球が愛おしい♡ 青空に映える癒しの“にゃんたま”爆弾
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
【動物&飼い主ほっこり漫画】第98回「先日のお礼です!パワー!」
【連載第98回】  ベストセラー『ねことじいちゃん』の作者が描く話題作が、「コクハク」に登場! 「しっぽのお...
【11万いいね】横澤夏子の“ママチャリ”写真がリアルすぎ!「うちの保育園にいそう」「ママ友になりたい」と共感の嵐
 こんな人、いるいる〜!と共感せずにはいられない「ちょっとイラっとくる女」ネタでブレイクして以来、テレビで大活躍のお笑い...
上半期“ママ友界隈”のびっくりエピソード。パンツ見えそうなミニスカにヒヤヒヤ…!【お花見編】
 今年も早いものでもう6月。この半年で、あなたにはどんな思い出ができたでしょうか?  今回は上半期を振り返り、春の...
【女偏の漢字探し】「鮱(ボラ)」の中に隠れた一文字は?(難易度★★★★☆)
 知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「校閲婦人と学ぶ!意外と知らない女ことば」では、女性...
大人の学び直し=リスキリングで価値ある人材になる。忙しい毎日でも続けられる5つのコツ
 人生100年時代の現代では、キャリアを築く上でリスキリングが重要だといわれています。今回は、リスキリングを続けるコツを...
ゲッ…ママ友からの「非常識LINE」に驚愕。我が家をBBQ場にするつもり!?
 子どもの学校生活や交友関係を考えると、ママ友は簡単に切ったり無視したりできませんよね。だからこそ、ママ友にまつわる悩み...
姑と夫が思う「デキる嫁」の特徴4つ…って理想高すぎじゃないですか!?
 今回は、“デキる嫁”の特徴をご紹介! 嫁となる女性からは「ふざけんな!」なんて不満や怒りの声も聞こえそうですが、姑や夫...