3歳娘にアタマジラミ!? 我が家を救ったアナログな退治法と意外な美容家電

コクハク編集部
更新日:2024-07-23 00:08
投稿日:2024-07-22 06:00
 2人の保育園児を育てる我が家では先日、ちょっとした“事件”がありました。下の子どもの頭にアタマジラミが住み着いてしまったんです。

娘の頭の上に白い物体が…

 最初は「フケかな?」と思いました。というのも、3歳の娘は乾燥肌で頭皮が乾燥していることも珍しくなかったからです。

 ただ、その時は娘の頭の上で何か動いたような気がしました。顔を近づけてよく見てみると、いつものフケとは明らかに違う…。もしかして、これアタマジラミの卵かも!?

 ちょうど新聞で「子どもたちの間でアタマジラミが流行っている」という記事を読んだばかりだったので気づきましたが、知らなかったら見逃していたと思います。最初に見つけたのは頭頂部で、髪をかき分けながら探すと耳の後ろや襟足にもたくさんありました。

 ピンクの丸で囲んだ箇所、髪にくっついている小さな白い点のようなものが卵です。フケはすぐに落ちますが、卵はしっかりと巻きつくような感じで髪についているので爪でつまんでもなかなか取れません。さらにフケとは違って粒状で立体感があります。

 実は数匹の「成虫」も見つけました…。頭の上で動いていたのはおそらく成虫。卵があるということは成虫がいるのも当たり前ですが、自分の娘の頭から虫が出てきた時はゾッとしました。

 この時点では特に頭をかゆがったりはしていませんが、かゆみが出てくることもあるとか。ネットで専門家の解説を読んだところ「放っておいても自然にいなくなることはない」そうです。

【読まれています】夫婦インフルで「詰んだ…」それでも子供2人は感染回避!何が決め手に?

我が家がやった4つの対処法

 昭和生まれの筆者も夫もシラミは未経験。ほかの家族に広げたくないし、娘の頭からも早く駆除してあげたいので、さっそく“シラミ退治”に取り組みます。そのためにやったことを紹介します。

1. 寝室の掃除と洗濯

 まず、子どもたちの寝室に掃除機をかけ、娘の枕やタオルケット、ベッドパッドを丸洗い。娘のお気に入りのぬいぐるみも洗いました。シラミは熱に弱いので乾燥機にかけられるものは放り込み、そうでないものは天日干し。

 寝具のすべてを毎日洗うのは難しかったので、その後は2、3日かけて洗っていました。洗濯物を一緒にしてもシラミがうつることはないそうです。

2. 専用シャンプーで成虫を駆除

 ドラッグストアで「シラミとりシャンプー」を購入。一般的には「スミスリンシャンプー」とも呼ばれるそうです。

 フェノトリンという殺虫成分が入っていて約2800円(100ml)とお値段はしますが…背に腹は代えられぬ! 使用は2日おきなのですぐにはなくなりません。3~4回繰り返し使用します。

 というのも、このシャンプーは卵には効果がありません。成虫は1回で駆除できるようですが、卵は生き残り、孵化するので何度か続けて使用する必要があります。

 使い方は簡単。規定量のシャンプーを泡立て、それを髪にのせたまま5分間待ち、よく洗い流します。髪が少しキシキシしますが、その後いつものシャンプーやトリートメントを使えば気になりません。

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


「ドケチ節約術」6選 女性は“美容室代”も浮かせてナンボです
 少しでも節約しようと思うと、さまざまな工夫が必要になります。生活していくうちに、自分なりの節約術が身についている人もい...
栗饅頭な“たまたま”に鍵シッポ!幸運の兆し満載のにゃんたま
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
「私はいない方が…」メンヘラ女子から届いた闇LINEの返し方
 心に深い闇を抱えた「メンヘラ女子」。ナイーブで感情の起伏が激しかったり、ちょっとしたことをとことんネガティブに捉えてし...
「4時起きすれば?」嫁が夫に送った腹黒すぎる驚愕のLINE5選
 付き合う前はおしとやかで可憐な女性だったのに、結婚した途端にその本性が見えて幻滅する男性は多いようです。特に、計算高く...
春に訪れたい絶景カフェ「COEDA HOUSE」 2022.4.23(土)
 今年のGW(ゴールデンウィーク)は10連休! なんて人も多いのではないでしょうか? 今回は、GWにぜひ行ってほしいオス...
【3COINS】カップヌードルのコラボアイテムがかわいすぎ♡
「カップヌードル」をモチーフにデザインされた、3COINSのオリジナルアイテムがかわいすぎる!  定番の3種類からイメ...
老舗スナックのママ直伝!折れかけた心を秒で回復する裏ワザ
 みなさんは友人や同僚が仕事で成果を出しているのを見たら、どんなふうに思いますか? 私は素直に、「すごい」「おめでとう」...
“若たまたま”がキュート♡ 好奇心旺盛なにゃんたま君と遭遇
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
“羽衣ジャスミン”で官能的な女に…女性ホルモンも大喜び♡
 春の夜、姿が見えなくてもどこからともなく漂ってくる金木犀にも似たあのかぐわしい香り……。その香りの正体は、「羽衣ジャス...
すいかばかと呼ばれる男<1>生産量ワーストの地でなぜ勝負?
 夏の定番フルーツといえば、すいか。女性の好きなフルーツランキングなどでも、いちごやマスカット、メロン、ももなどと並んで...
ノー我慢!「外食の節約術」情報を制するものが成功します
 マイホームのため、子供たちのため、はたまた老後のために日頃から節約を心がけている人は多いでしょう。そんな人の中には、食...
たまたまも溶けちゃいそう?ズラ風&甘い表情の“にゃんたま”
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
「幹事するの大好きだし」甘え下手女性が送るLINEの特徴5つ
 世の中には、甘え上手な女性と甘え下手な女性がいます。もちろん、甘え上手なほうが多くの人の手を借りられますし、自分自身も...
「あ、スタバは知ってるよね」女友達からの呆れたLINE5選
 女同士の友情にドロドロはつきもの。特に、LINE上では熟慮せずに気軽に文章を送る人が多いので、本性が見えやすいんですよ...
「TWG Tea」手土産やご挨拶にピッタリ! 2022.4.16(土)
 大切な方への贈り物や手土産って、結構悩みますよね。例えば、甘党なのか辛党なのかでも違ってきますし、そもそもお菓子を食べ...
どうせまた無理…諦めグセのある人が見落とす目標達成のコツ
 みなさんは今年、何か目標にしていることはありますか? そして2022年4月現在、その目標を達成するために努力を継続して...