「鏡も見たくなかった」対人恐怖症の筋肉マッチョが自分を好きになるまで

河合桃子 ライター、ジャーナリスト
更新日:2024-08-16 06:00
投稿日:2024-08-16 06:00

体が大きくなり自己肯定感も上がるように

「高校を卒業したら上京しようと思ってました。そしてもっと専門的に体のことを学び、トレーナーになろうと。上京先は神奈川県の横浜だったんですが、そこでの日々は楽しかったですね。

 専門学校の友達と筋トレしてプロテイン飲んで、体が大きくなっていくのを実感するうちに自己肯定感が上がりました。なによりも自分を一番に大事にすることが自然と身に付き、そんな自分を認め、好きになれたのです」

 たしかに、フォロワー数214万人の筋トレ推奨インフルエンサー、Testosterone氏も「筋トレは無料の処方箋である」とツイートしているように筋トレで自己肯定感アップはあり得るのでしょう。

 Testosterone氏は「筋トレするとエンドルフィン、アドレナリン、セロトニンなどの気分ブチ上げオールスターズといった感じの脳内物質が分泌される」ともツイートして多くのフォロワーの共感を得ています。

 上山さんはこうして思春期から引きずっていた“自分嫌い”から脱出し“自分好き”になっていったのです。そんな上山さんも、いま実はひとつの葛藤を抱えています。それが“恋愛”なのだとか。

人生初の彼女ができた。嬉しい反面、葛藤も

「自分を大事にするあまり、疎かにしてきたことがあったんです。それが女性を愛するということ。自分はこれまで恋人というものを作ってきませんでした。このままでは誰も愛せないのではないかと思い、一念発起。それから人生初の彼女ができました」

 人生初の彼女ができて、何を葛藤するというのでしょう。

「彼女は筋トレの『き』の字も意識したことのないような女性。普段はそれでいいのですが、減量期などは食べる物が合いません。油物などは翌日に浮腫んでしまうので、好んで食べることはしないのですが…彼女が食べたい時には同じ食を楽しむよう心がけています。

 ここで僕は気づいたんです。誰かと交際するということは、その人に自分の時間や思考も合わせることなのだ、と」

 そんな当たり前のことに気づいたという上山さんですが、これがストレスとなるのか、人生の楽しみとなるのか、今はまだ揺れ動いているのだそうです。

「彼女との時間を楽しむ自分もいるし、こういう時間こそが人生を豊かにするのだろうとも感じます。ただ、コンテスト前などの減量期はトレーニングや仕事以外の人との接触を控えてきたので、その時に自分がどんな感情になるのか…まだわからないです(笑)」

 今年6月初旬にはベトナムで行われたファッションショーにも参加したという上山さん。モデルの仕事にも興味があるのだそうです。今後の彼の活躍に期待します。

【前編:なぜバキバキ筋肉マッチョはミスターコンテストに挑むのか?はこちら】

河合桃子
記事一覧
ライター、ジャーナリスト
1977年生まれ、週刊誌を中心に執筆。大分県の椎茸農家から都内のハプニングバー摘発事件まで幅広く取材。ライフワークはママ友の家庭のいざこざや性愛事情を聞くこと。

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


“炎上常連”麻生さん級の「ルッキズム失言」していませんか?
 最近、よく耳にするのが「ルッキズム」という言葉です。政治家や芸能人が、何気なく言った一言で「ルッキズム発言だ」と叩かれ...
女の敵は女だから?忘れた頃にぼっ発する「専業主婦論争」をガチで考える
 セックスレスやセルフプレジャー、夫婦の在り方などをテーマにブログやコラムを執筆しているまめです。  X(旧Twi...
職場の同僚ランチが苦痛すぎる…一人の時間を確保する4つの冴えた処世術
 業務内容へのストレスより、職場でのランチタイムが苦痛という人は多いですよね。正直、仕事で疲れているのに、休憩時間まで同...
離婚→シンママになり、心底よかったこと4つ 我慢は美徳っていつの話?
 世間では、離婚してシンママになった女性に対して「かわいそう」「大変そう」といったイメージがあるかもしれません。  で...
春まであと少し?
 残雪の甲斐駒ヶ岳を背にすっかり葉も落ちた葡萄畑  春まであと少しが意外と長い
春のお花と記念撮影にゃ! ウサギみたいなしっぽの“たまたま”
 きょうは、ウサギ君みたい! しっぽの短いにゃんたま君に出逢いました。  しっぽが短い猫は長い猫と比べると、臆病で...
ほっこり癒し漫画/第70回「すぷりんぐファミリー」
【連載第70回】  ベストセラー『ねことじいちゃん』の作者が描く話題作が、「コクハク」に登場! 「しっぽのお...
男と女の物語、だからこそ「娚」の当て字が使われた
 知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「女ことば」では、女性にまつわる漢字や熟語、表現、地...
「場所代は200円いただくわ」堅実というかケチ!名目別に徴収するママ友
 ママ友と仲が良いといっても、子どもありきの関係。価値観や金銭感覚など、すべてが合うとは限りませんよね。  中には、マ...
家庭の派閥争い…夫の“ポカリ甘すぎ、アクエリアス!”に猛反対する妻
 混沌とした世の中。世界で起こっている戦争や紛争だけでなく、会社やネット上のコミュニティーでもあらゆる「派閥争い」が繰り...
40代が自分の老いを実感した切ない瞬間4つ 運動は得意だったのに(涙)
 年齢を重ねると、体の老いを実感する瞬間が増えてきますよね。特に若い頃に運動が得意だった人は、頭では動けると思っているの...
ストリッパー、Airpodsおじさんに学ぶ。
 AirPodsをしたサラリーマンのおじさんを通勤電車で見た瞬間、私はその後ろ姿にぎゅんと心惹かれた。  なにそれ...
百均は飽きた…目的地はスタンダードプロダクツ!プチ模様替え厳選4商品
「普段の生活で使う、日用品をちょっと楽しく。」そんな思いを込めて生まれたStandard Products(スタンダード...
別れる時くらい言いたいことを言う? それとも…
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
恋愛運は大吉にゃ♡ ご利益抜群な激レア三毛“たまたま”を激写!
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
恋愛も金運も良縁GETするならこれ!強靭的に長生きするサマースイトピー
「物価上昇が止まりません。どうしていいか分からん」と嘆いている方、多いと思います。  ワタクシもご多分に漏れず、仕入れ...