「鏡も見たくなかった」対人恐怖症の筋肉マッチョが自分を好きになるまで

河合桃子 ライター、ジャーナリスト
更新日:2024-08-16 06:00
投稿日:2024-08-16 06:00

体が大きくなり自己肯定感も上がるように

「高校を卒業したら上京しようと思ってました。そしてもっと専門的に体のことを学び、トレーナーになろうと。上京先は神奈川県の横浜だったんですが、そこでの日々は楽しかったですね。

 専門学校の友達と筋トレしてプロテイン飲んで、体が大きくなっていくのを実感するうちに自己肯定感が上がりました。なによりも自分を一番に大事にすることが自然と身に付き、そんな自分を認め、好きになれたのです」

 たしかに、フォロワー数214万人の筋トレ推奨インフルエンサー、Testosterone氏も「筋トレは無料の処方箋である」とツイートしているように筋トレで自己肯定感アップはあり得るのでしょう。

 Testosterone氏は「筋トレするとエンドルフィン、アドレナリン、セロトニンなどの気分ブチ上げオールスターズといった感じの脳内物質が分泌される」ともツイートして多くのフォロワーの共感を得ています。

 上山さんはこうして思春期から引きずっていた“自分嫌い”から脱出し“自分好き”になっていったのです。そんな上山さんも、いま実はひとつの葛藤を抱えています。それが“恋愛”なのだとか。

人生初の彼女ができた。嬉しい反面、葛藤も

「自分を大事にするあまり、疎かにしてきたことがあったんです。それが女性を愛するということ。自分はこれまで恋人というものを作ってきませんでした。このままでは誰も愛せないのではないかと思い、一念発起。それから人生初の彼女ができました」

 人生初の彼女ができて、何を葛藤するというのでしょう。

「彼女は筋トレの『き』の字も意識したことのないような女性。普段はそれでいいのですが、減量期などは食べる物が合いません。油物などは翌日に浮腫んでしまうので、好んで食べることはしないのですが…彼女が食べたい時には同じ食を楽しむよう心がけています。

 ここで僕は気づいたんです。誰かと交際するということは、その人に自分の時間や思考も合わせることなのだ、と」

 そんな当たり前のことに気づいたという上山さんですが、これがストレスとなるのか、人生の楽しみとなるのか、今はまだ揺れ動いているのだそうです。

「彼女との時間を楽しむ自分もいるし、こういう時間こそが人生を豊かにするのだろうとも感じます。ただ、コンテスト前などの減量期はトレーニングや仕事以外の人との接触を控えてきたので、その時に自分がどんな感情になるのか…まだわからないです(笑)」

 今年6月初旬にはベトナムで行われたファッションショーにも参加したという上山さん。モデルの仕事にも興味があるのだそうです。今後の彼の活躍に期待します。

【前編:なぜバキバキ筋肉マッチョはミスターコンテストに挑むのか?はこちら】

河合桃子
記事一覧
ライター、ジャーナリスト
1977年生まれ、週刊誌を中心に執筆。大分県の椎茸農家から都内のハプニングバー摘発事件まで幅広く取材。ライフワークはママ友の家庭のいざこざや性愛事情を聞くこと。

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


季節の中へ向かう道で 黄色のまぶしさに目がくらんだ
 鮮やかな黄色がまぶしくて思わず目を細める。季節の色ってなんでこんなに力強いんだろう。  葉も実も花も落ちて枝だけ...
YOUはどうしてバンザーイ?  全開“たまたま”にあれこれ妄想
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
生まれた性別で誰かが誰かに恋をした きっとそれだけのこと
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
「財布落とした」→先週もだよね? サボり言い訳LINEはリスト化必須
 普段、一生懸命仕事をしていても、人間なら時には「サボりたいな」と感じる日もあるはず。  でも困るのが、サボるため...
冬の園芸は難しい?花屋が教える「ご注意あそばせ」な4項目
 お花屋さんは1年中忙しいイメージがあるかもしれませんが、寒さこたえる1、2月は比較的まったりムード。慌ただしかった年末...
誰かを待つのも悪くない 夜の片隅とそれぞれの大切な時間
 誰かを待つ時間、実はそんなに嫌いじゃない。街の片隅に留まるには周囲が納得する理由が必要だったりするから。  最近...
スマホ中毒な娘にお手上げ!不要で必要な事情、鍵付き棚に入れたのに…!!
 ステップファミリー6年目になる占い師ライターtumugiです。私は10代でデキ婚→子ども2人連れて離婚→シングルマザー...
鍵シッポでつかんだ幸せを“たまたま”にたっぷり貯めこんで♡
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
先輩から「デートのチークはピンク系」デキる女アピの熱血LINE指導w
 他人からの評価を気にして、仕事や意識の高さ、モテ力など、「デキる女アピール」をしてくる女性は多いですよね。  で...
マナーを守って一緒に楽しもう!子連れライブ参戦キホンのキ
 40代女性は子育て世代。今までみたいに気軽にアーティストのライブには行けません。諦めるか、子連れで行くかの選択肢を迫ら...
ダブル女偏の「嫉妬」の語源は何?美容院でジェラシった話。
 知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「女ことば」では、女性にまつわる漢字や熟語、表現、地...
おひとりさまって身軽だYO! ダヴィンチ、ニュートンetc.も生涯童貞!?
 コミックや書籍など数々の表紙デザインを手がけてきた元・装丁デザイナーの山口明さん(63)。多忙な現役時代を経て、56歳...
飲み会でLINE交換→「えっ院長なの?」素性知った途端に本性見えたよ
 人には誰しも、表の顔と裏の顔があるものです。どんなに普段いい顔をしていても、ちょっとした瞬間に本性が垣間見えることも…...
この景色は宝物だ いつかまた理由もなく思い出すんだろう
 ふと、なんの脈略もなく浮かぶ景色がある。  小学校への通学路、家族旅行の思い出、好きな子にフラれた帰り道。どうせ...
元TBSアナで画家の伊東楓さん ほぼ手ぶら&すっぴん!? メイクで現れた
 元TBSアナウンサーで、現在は画家として活動する伊東楓さん(30)と待ち合わせたのは寒の入りを迎えた東京・新宿。ドイツ...
元TBSアナ→画家に転身 伊東楓さん「心の中の闇が創作欲をかきたてる」
 元TBSアナウンサーで画家として活動する伊東楓さん(30)は現在、ドイツの首都ベルリンを拠点にしている。なぜ、ドイツな...