更新日:2024-08-15 21:38
投稿日:2024-08-15 06:00
8月8日16時42分ごろ、日向灘を震源とする最大震度6弱の地震が発生。その後、気象庁が初めて「南海トラフ地震臨時情報(巨大地震注意)」を発表しました。
来るぞ、来るぞと言われ続けている「南海トラフ地震」。その襲来がにわかに現実味を帯びたように思えます。
来るぞ、来るぞと言われ続けている「南海トラフ地震」。その襲来がにわかに現実味を帯びたように思えます。
高校時代に阪神・淡路大震災を経験
神戸出身の筆者は高校生の時に阪神・淡路大震災(1995年1月17日)を経験しました。幸い被害の少ない地域に住んでいたので、土砂崩れや火災に巻き込まれることもなく、一家全員無事でした。とはいえ、ガスと水道は寸断され、通学に使っていた路線もめちゃめちゃに。高校も1カ月以上休校になりました。
地震発生の朝、自宅から見えた景色は今でも忘れられません。あちから煙が上がる神戸の街の様子に「えらいことになってもた」と、呆然と思いました。
【読まれています】江角マキコ芸能界引退から7年、初めてデビュー作を語る(前編)伴走してくれた能登の人たちに「感謝と恩返し」を
空気と大気の異常
阪神・淡路大震災時、発生前に「血のように赤い月」「一本線でくっきり境界のある雲が出ていた」といった「空気と大気の異常」を感じた人が多かったそうです。
残念ながら、筆者はいずれも気づきませんでした。ですが、予兆だったのかな? と家族で首をかしげる出来事があります。
ライフスタイル 新着一覧
新型コロナウィルスの影響により、マスクの着用が新たな生活様式になりました。一時は品薄状態になったものの、現在ではデザイ...
「あの人…いいなあ〜」と思うことはありませんか。仕事のできる人、頭の良い人、容姿の美しい人。色々あるとは思いますが、とに...
にゃんたマニアのみなさま、きょうはあんこ玉ω!
まるで、和菓子屋さんに売っているあんこ玉をふたつ並べたような甘...
おこもり生活が長引く気配でございます。
猫店長「さぶ」率いる我がお花屋さんには、今日もマスク姿で下を向いたお客...
仕事が忙しいと、どうしても焦ったり、イライラしてしまうもの。そんな気持ちを、休日まで引きずっている人も多いのではないで...
きょうは、ツッパリ風? クールにキメてくれたにゃんたま君。
この場所、猫の写真を撮りにくる人が多いから、にゃん...
友達や彼氏、家族と気軽に連絡を取り合えるLINEは、多くの人が使っている連絡ツールですよね。でも、時々、どうしてもLI...
人はそれぞれ、育ってきた環境や生まれ持った性質により、性格が違います。だからこそ人付き合いは楽しいものですが、中にはな...
男女問題研究家の山崎世美子(せみこ)です。突然ですが、友達と呼べる人って何人いますか? 人間関係は悩みごとも多い大きな...
自信というのは、一朝一夕に持てるようにはなりません。長い時間や大いなる努力の末に少しずつ持てるようになるものです。しか...
きょうも、にゃんたまωにロックオン。やってきました「にゃんたま島」。
ここはチャトラのオスがたくさん暮らしてい...
お花屋さんとは誠に面白いお商売でございます。
毎日さまざまな“言い訳”を用意してご来店なさる男性の話し相手をさ...
「もう少し収入が増えたら、ちょっと贅沢なお食事ができるのに……」「エステに毎月通える生活って羨ましいな……」「趣味のため...
忘れられないにゃんたまωがある。
あれは5年前、私がまだにゃんたまカメラマンとして駆け出しの頃。遠い南の島へ船...
彼氏や友達など、「おはよう」の挨拶だけをLINEで送ってくる人っていますよね。もともと連絡をとるのが好きな人であれば良...
一生懸命、スマホを操作するお母さんの姿は、見ていてほっこりしますよね。でも、送られてくるLINEの内容は本当に不思議!...