炎天下の植え込みで元気に咲き続けた花とは? 暑すぎる夏でも「優勝した植物」答え合わせ 

斑目茂美 開運花師
更新日:2024-08-21 06:00
投稿日:2024-08-21 06:00
 猫店長「さぶ」率いる愛すべき我がお花屋の日常業務として、「公共の仕事」なんてものもございます。近隣地域の公園や道路の植え込みの仕入れでござんすな。

見たくないけど見えちゃうの

 予算の関係や、ボランティアさんのご希望もあって、植物の種類は勝手に決めていいわけではなく、具体的な植え込み場所もわからないのですが、「この近隣地域」という部分がミソ。配達に出勤に、はたまたプライベートにと、運転する車の窓から見えるんです。見覚えのあるラインナップで植えられているワタクシが仕入れたであろう草花の成れの果てが…。

「おー頑張ってる!」という場所もあれば、「ヴヴヴ…」なんて場所も正直あります。それもそのはず、ご自宅の庭なら水やりや管理もこまめにできるのでしょうけれど、完全に自然に任せてます! な場所が基本でござんすから。

 暑いにもほどがある今夏、生き残りをかけて闘っている手軽で安価に手に入る植物たちの奮闘ぶりが今回のテーマ、「結局、夏に強い子誰なんだ? 優勝級の植物たち」の解説でございます。

【読まれています】あの人気観葉植物が地震を予知!? 植物の異変から事前兆候を察知する話

過酷すぎる日本の夏

 ワタクシのお店は神奈川の片田舎にあり、熱中症警戒アラートの発令が連発。あまりに昔過ぎな話ではありますがw、子供の頃、夏休み中に開放される学校のプールの思い出は、花壇に咲き誇る真っ赤なサルビアの蜜の味の記憶とセットです。

 その記憶をたどれば、夏休みでも花壇には花がたくさん咲き、適度な夕立があれば、すっかり過ごしやすく、今思えば楽な夏でしたな。地球沸騰時代の昨今は経験値では予想できないことばかりですが、炎天下にさらされた公園や道路の植え込みで咲き続け、「優勝!」と叫ばずにはいられない“意外な植物”を見つけました。

意外な優勝者

「ニチニチソウ(日々草)」が優勝でした。正直意外。暑い! 水ナシ! 炎天下! の三拍子揃った植え込みで、すこぶる元気。なんならこぼれ種でアスファルトの隙間から出てる株も咲いている…。

 ニチニチソウは突然枯れる「立ち枯れ病」になりやすい植物として知られますが、これは湿気や風通しが悪いと茎にカビが生えてしまうことが原因です。そして、なんだか元気ないけど水枯れかな、と水をあげればあげるほど枯れてしまいます。

 あーなんてへそ曲がり! と思っていたのですが、まさかのまさか。手入れをこまめにできない公園や道路脇の植え込みは、暑すぎると成長が止まってしまったり、枯れてしまう現象は珍しくなく、雑草にその地位を奪われてしまうのですが、ちゃんと炎天下でも頑張ってくれるお花はあるのです。

 もちろん、安定のマリーゴールド、ペンタス、ポーチュラカ、マツバボタンなど素晴らしいのですが、、、株いっぱいに色鮮やかなニチニチソウがなんせ目につく!!

 個人的には価格・見栄え・強さ三拍子揃ったニチニチソウが意外性も含め「大優勝!」でした。

 まだまだこの暑さは続きそうですが、暑いからといって植物を楽しめないのもまた寂しいお話です。

 こぼれ種で来年も期待できる安価で入手が楽な植物から「植物生活」を楽しんでいただけましたら…遠いお空の向こうから応援しておりますよ~。

斑目茂美
記事一覧
開運花師
半導体エンジニアを経て花業界に転身。イベント・ホテルなどの装飾も手がける生花店を営む傍ら、コンテストで優勝・入賞を重ね、雑誌・新聞等に作品を発表する。神奈川各所にて花教室を開催。障害者支援も花で実践。悩ましくも素敵なお客様を「花」で幸せへと導く道先案内人。ブサかわ猫店長「さぶ」ともに奮闘中。Facebookやってます。

ライフスタイル 新着一覧


真鯛のお刺身食べた? 鼻チューで情報交換中の“にゃんたま”
 きょうは、鼻チューのにゃんたまω君。  これは猫流のあいさつです。こんな風にしっかり嗅ぎ合っているのは信頼しあっ...
そうだ「縁切りスポット」に行こう 2022.03.10(木)
 突然ですが、あなたは縁を切りたいと思った相手がいますか? 筆者にはいます。その相手はズバリ父親です。身内の恥をさらすよ...
肩がこる、頭が痛い、PMS…“ちょっと不調”の原因と対応策5つ
 コロナに右往左往する日々が3年目を迎え、ステイホーム、テレワーク漬けの方も少なくないと思います。ずーっと座りっぱなしで...
“カラー番長”サイネリアのお悩み解決♡金運、恋愛運UPも期待
 春イベント目白押し(!)の3月でございます。ひと足早くお花屋さんの店内では、桜のお花見シーズンでござんすよ。そして、桜...
JR千葉駅ホームの落花生印がムゴイことに…!2022.3.8(火)
 千葉県を代表する農作物といえば、落花生(ピーナッツ)。そのご当地フードである落花生をモチーフとした乗車位置マークが、J...
向かい島に行きたいにゃ! “にゃんたま”作戦会議の行方は?
 花のつぼみ、にゃんたまωのふくらみに春を感じる嬉しい季節となりました。  きょうは、澄んだ青空に映えるオレンジ色...
肩こりの人必見! マッサージアイテム3選 2022.3.5(土)
 日々のデスクワークと疲労が重なって、慢性的な肩こりに悩まされています。今回は、猫背でストレートネック、そして“肩ゴリゴ...
Wi-Fi?wife?どっち??LINEだから生まれたおもしろ奇跡5選
 多くの人に使われている「LINE」。何気ない挨拶や業務連絡、家族のコミュニケーションや恋愛の駆け引きにまで使われていて...
問題は自分かも? 物事を「つまらない」と感じてしまう理由
 皆さんは最近何かに対して、「つまらない」と感じましたか? 映画だったり人との会話だったり、あるいはこの『どろんぱ』に対...
カメラマンも惚れ惚れ!モデル“にゃんたま”の魅力をご覧あれ
 私の惚れこんだにゃんたま君です。  彼は、モデルに求められる素質を備えています。  圧倒的な個性、コミュニ...
都心で秘境気分♡ 池上梅園で春を先取り 2022.3.3(木)
 桜よりも梅が好きです。まだ肌寒い日もあるのに、細い枝に花をつけてくれる健気なところが愛しく感じます。ぽってりとした花び...
ミモザ大人気!長く愛でる「ドライフラワー」失敗しないコツ
 黄金色に輝くミモザは今大人気の商材でございます。1年ぶりのシーズンを待ちわびているミモザ大好き女子が世の中になんと多い...
シンママの「ママ友」問題!“本当の友達”になるのは難しい?
 はじめまして。シングルマザー3年目の孔井嘉乃です。私には、6歳になる息子がいます。  家庭の事情はそれぞれあって、離...
やっぱり癒される♡ SNSでバズり中!“スター猫”大集合 #2
 TikTokやInstagramで多数の視聴回数を獲得する“スター猫”たちに登場いただきました! 疲れ吹っ飛ぶ~!!!...
溢れる男らしさにキュン♡ 鍵シッポ“にゃんたま”に幸運祈願
 きょうは、男らしさが溢れるにゃんたま君にロックオン。  しっかりした骨格に発達した筋肉、揺るぎない男前な足取りに...
やっぱり癒される♡ SNSでバズり中!“スター猫”大集合 #1
 TikTokやInstagramで多数の視聴回数を獲得する“スター猫”たちに登場いただきました! 疲れ吹っ飛ぶ~!!!...