更新日:2024-09-01 06:00
投稿日:2024-09-01 06:00
自分の家の玄関を開けてふわっと嫌な臭いがした時、本当に凹みますよね。
わが家の臭いには、慣れてしまいがち。他人に気づかれて恥ずかしい思いをする前に、しっかり対策していきましょう! 今回は、家の臭いが気になる時の原因と対処法をご紹介します。
わが家の臭いには、慣れてしまいがち。他人に気づかれて恥ずかしい思いをする前に、しっかり対策していきましょう! 今回は、家の臭いが気になる時の原因と対処法をご紹介します。
家の臭いの原因となりやすいのが、キッチンや洗面所など水回りの汚れです。キッチンでは、
シンクに溜まった油汚れや生ゴミの臭いが発生源になるケースが多いでしょう。洗面所の場合は、汚れやぬめり、カビなどが発生していると家全体の臭いの原因になります。
また、トイレの臭いも要注意。特に床や壁に飛び散った尿の臭いや便器の裏側の汚れなどは臭いが強いため、こまめな掃除が大切です。
【読まれています】悪臭漂う子どもの地獄汚部屋にもう限界!私がブチ切れた“ゴミ袋事件”の夜
2. リビングに置かれた物
家の臭いは、置いてある物からも発生します。普段から部屋が散らかっていて床にたくさんのものが置きっぱなしの場合には、それぞれの物が発生源の可能性も…。
特に、カーテンやカーペット、布製のソファーなどは、しょっちゅう洗うものではありませんよね。染み込んだ汗や皮脂、汚れや雑菌などが臭いの原因になるので、定期的に洗うようにしてくださいね。
3. 玄関の靴箱
玄関の靴箱も、家の臭いの原因になるため注意が必要です。汗で湿った靴をそのまま下駄箱に入れると、カビや雑菌などの臭いが充満します。
除湿剤を置いたり、消臭スプレーや除菌スプレーなどを利用すると効果的に臭いが消せます。また、定期的に扉を開けての換気も大切です。
4. 寝室やクローゼットの臭い
寝室やクローゼットには、布団や枕、洋服などの布製品がたくさんありますね。しまい込んだ季節ものの布団や洋服などは、換気しないと空気と湿気がこもってカビ臭い原因になります。
布団などは定期的に洗い、クローゼットも洋服を詰め込みすぎず、空気が動く程度の隙間を開けて収納する方法がおすすめです。
ライフスタイル 新着一覧
先日、夫の実家で親戚の子どもたちと上の子の5歳の誕生日を祝いながら、ふと「ってことは、自分も人の親という立場に置かれて...
仕事がバリバリできて見た目も完璧な女性は、職場の頼れる存在であり、憧れる存在でしょう。「私も少しは後輩から憧れられる女...
2023-09-21 06:00 ライフスタイル
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
経営者や著名人、人気のインフルエンサーも利用する「ギャラ飲み」なるサービスって知っていますか? 東京都内のみならず、全...
北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
ワタクシの大切なお花友達のAさんは、見た目は男性ですが、心は妄想が止まらない夢見る乙女。朝の精神統一は「花を触ること」...
先日友人と、子育てについての話になりました。
私の仲の良い友人たちは、自分の子どもが乳児の時に、実家の協力が得...
生きていれば、誰にでも一つや二つの恥ずかしい思い出があるものですよね。時間が経って忘れた頃に、ふと思い出してしまうと、...
ステップファミリー6年目になる占い師ライターtumugiです。私は10代でデキ婚→子ども2人連れて離婚→シングルマザー...

「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「女ことば」では、女性にまつわる漢字や熟語、表現、地...
パワフルの塊のようなアラサー女性がいます。「株式会社MONA company」代表取締役の向井桃子さん(35)。生理用...
生理用品の一種で使い捨て可能な「月経ディスク」を企画・販売する「MONA company」代表取締役の向井桃子さん(3...
仲良くしている友達や、恋愛対象として見ていた人との会話で「私とは住む世界が違う……」と感じた経験はありませんか? 今回...
総費用160万円かけてワイヤー矯正(表側)に踏み切った“40代半ば婦人”の歯科矯正ほぼほぼリアタイ体験談です。
今...
コミックや書籍など数々の表紙デザインを手がけてきた元・装丁デザイナーの山口明さん(63)。多忙な現役時代を経て、56歳...