私の心が狭いのか? 甥っ子が放った「お金持ちだから好き」発言にモヤモヤした話

コクハク編集部
更新日:2024-09-10 06:43
投稿日:2024-09-10 06:00
 あっという間に、9月ですね。早い! 夏休みの帰省で姪っ子や甥っ子に会った方も多いのでは。
 筆者にも、5歳の甥っ子がいます。義妹の息子さんで、赤ちゃんの頃からのお付き合い。子供がいない私たち夫婦にとって、我が子…とまでは言えませんが、かわいい大切な存在です。
 ですが、ちょっと悩ましい出来事が…。

甥っ子の成長を実感

 先日、義妹と甥っ子とお出かけする機会がありました。残念ながら夫は都合が合わず不参加。

 都内で行われた子供向けのイベントに参加したのち、お茶して解散という流れでした。

 ついこの間まで、ギャン泣きしていた赤ちゃんが、パズルを組み立てたり、隣のお子さんのお手伝いをしたり。成長ぶりにおばちゃん目じりが下がりっぱなしでしたよ。

「Gちゃん、ちゃんと見てた? すごいでしょ!」

 なんて得意げに自慢してくれたりね。あと10年もしたら「うるせーばばあ」とかいうと思うと、今のうちにこの愛らしさをじっくりかみしめなくては! 義妹と動画を撮りまくったのは言うまでもありません。

【読まれています】非常識な「子持ち様」にイライラが止まらない。子持ちじゃない勢“心の中”の攻防

ストレートな愛情表現にメロメロ

 ちょっと雲行きが怪しくなったのは、イベント後のお茶タイムでした。

 義妹とまったりコーヒーを飲んでいたところ、甥っ子がニコニコしながら言葉を発しました。

「オレねー、GちゃんとTちゃん(夫の名前)大好きなんだー」

「あら、ありがとう。私も大好きだよ」

 満面の笑みでまっすぐ目を見て言われたら、もうメロメロ。

 子供ならではのストレートな愛情表現に、こちらも顔面崩壊寸前くらいの笑顔になりますよ。

お金持ち認定されていた

 ところが、彼は次にこう言ったのです。

「だってね、二人ともお金持ちでしょ!」

 え…?

 義妹は、「何言ってんの!」と大慌て。しかし、ここで「子供ならではのストレートな愛情表現」が再び炸裂します。

「だってさ、いつも焼肉とかさーお寿司とか食べさせてくれるし。プレゼントもくれるじゃん! でね、オレねー、欲しいものがあるんだ!」

 お、おう…。

 義妹は、甥っ子を「いい加減にしなさい!」と一喝したのち、「失礼なことを言ってごめん」と頭を下げました。

「気にしないでー」

 そう言って、その日は笑顔で別れましたが、なーんとなくモヤモヤ。

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


平和主義者のようでいて虫をなぶり殺しに…!~猫マメ知識#2
 可愛くて、賢くて、気高くて、どこを見ても魅力的でしかない。そんな完璧などうぶつ・猫にも、残念な点がある。猫のここが残念...
意外とチョロい!? 40女が“獄激辛やきそば一味プラス”を食す
 先日セブンイレブンにこちらを買いに行ったところ、ある一角からものすごい視線を感じたんですよ。恐るおそる振り返ると、 ...
「ゆっくり帰っておいで」母の言葉に涙…頑張った受験生へのLINE3選
 3月といえば受験シーズン。血の滲む努力が実って合格した人もいれば、不合格で落ち込んでいる人もいるナイーブな受験生…。L...
違うオスの子どもも一度に身ごもれるにゃん♡~猫マメ知識#1
 可愛くて、賢くて、気高くて、どこを見ても魅力的でしかない。そんな完璧などうぶつ・猫にも、残念な点がある。猫のここが残念...
桜にオスプレイは似合わない 2023.3.10(金)
 毎日いろんなことが起こっている。どこかで誰かが好き勝手に言っている。  だけど、これだけは言える。 桜にオスプレ...
人づきあいは“広く浅く派”が最強!うわべの関係って悪くない
 みなさんは、人づきあいは”広く浅く派”でしょうか、それとも”狭く深く派”でしょうか。私はどちらかといえば後者で、友達も...
南海トラフ地震と関東大震災 先に起きるリスクが高いのは?
 23年3月11日、東日本大震災から12年を迎える。連日、今後の発生リスクの高い大災害として「南海トラフ巨大地震」が取り...
パンツ脱ぐより恥ずかしい マスクを外す勇気が出るアプデ3つ
 マスク装着が任意となり、約3年ぶりにマスクなしの日常が戻ってきています。  しかしここに来て、マスクを外すのにためら...
思いが届いた“たまたま”君…愛しの姫猫ちゃんと鼻チュー♡
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
あーイライラ!車の渋滞時に使える気分転換、逆効果な行動も
 高速道路の渋滞にハマってしまうと、本当にイライラしてしまいますよね。特に、彼氏や夫がイライラしはじめて、雰囲気も悪くな...
田舎移住に興味あり!あるあるから学ぶメリット&デメリット
 コロナ禍でリモートワークになり、毎日出社する必要がなくなった人も多いのではないでしょうか。通勤に通勤に便利な家を手放し...
黄色が可愛い!ミモザのモフモフを日持ちさせるポイント5つ
 冬も終わりに近づき、春の匂いが漂い始めると、モフモフが可愛いミモザの季節到来でございます。  3月8日の女性に感...
相手の話をちゃんと聞くって意外と難しい 2023.3.8(水)
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
うちの猫の「中身」をその場で描き出す ライブペインティングが楽しい!
「写真を持って行けば画家がその場で“うちのコの絵”を描いてくれる」  そんなライブペインティングを行っているのは、...
あきらめのバキバキ肩コリに3つのルーティン 2023.3.7(火)
 首や肩を動かすとバキバキ、ゴリゴリと音が鳴る......。そんな状態を放置していませんか? 慢性的な肩コリを放置すると...
“地獄”の付き添い入院 我が子は関節にハンディキャップを…
 ステップファミリー6年目になる占い師ライターtumugiです。私は10代でデキ婚→子ども2人連れて離婚→シングルマザー...