更新日:2024-09-24 06:00
投稿日:2024-09-24 06:00
セックスレスやセルフプレジャー、夫婦の在り方をテーマにブログやコラムを執筆している豆木メイです。
共働き世帯が年々増加
2023年には共働き世帯が1200万世帯を超え、専業主婦世帯の約3倍にまで増加しました。しかし、この共働きの中にはパートで働く主婦が多く含まれています。
実際には、夫と同じ額を稼ぐ女性はまだまだ少ないのが現実です。
この現状は共働きが増えたという印象と、実際の収入格差のギャップを浮き彫りにしています。
専業主婦でいることの幸福とは?
SNSなどでは「専業主婦やパート主婦でいられる社会こそが素晴らしい」といった意見も見受けられます。
確かに、子どもが帰宅したときに「おかえり」と言って迎えられる環境は、母親と子ども双方の幸福感を高めるものです。
私も会社員からフリーランスに転身し、家にいてあげられる安心感を得た経験があります。
しかし、専業主婦やパート主婦でいることが本当に幸福かどうかは、夫婦仲が良好かどうかに大きく左右されると思うんです。
「この人と結婚したら幸せになれる」
そう信じて結婚したはずですが、現実にはセックスレス、不倫、ギャンブル、借金、子育ての価値観の違いや親族との付き合いなど、さまざまな要因で夫婦関係が悪化してしまうことも珍しくありません。
経済的自立がもたらす安心感
たとえ夫婦仲が悪化しなかったとしても、予期せぬ事態が起こることもあります。
夫が病気で働けなくなったり、失職したりする可能性も考えられますよね。
そんなとき、経済的に自立していない女性は、社会的な孤立や不安定な生活に陥るリスクが高まります。
だからこそ、女性が自分自身のキャリアを持ち、経済的に自立していることは大切です。
夫と全く同じ収入を得るのは難しいかもしれませんが、自分自身の収入源を確保することで、未来に対する安心感を持てるのではないでしょうか。
ライフスタイル 新着一覧
はるか昔の話ではございますが、ワタクシが幼稚園のころ初めて見た水耕栽培のお花を、今でもよく覚えております。
幼...
はじめまして。シングルマザー3年目の孔井嘉乃です。私には、6歳になる息子がいます。
家庭の事情はそれぞれあって、離...
きょうは、初上陸の猫の島!
……道のりは遠かった。
熊本空港からリムジンバスで熊本駅へ。「超快速あまく...
誰だって、自分に嫌なところがあるのは当然のこと。しかし、自分の悪いところを責めすぎてしまうと、自己嫌悪に陥ってしまうこ...
自分が憧れている人が身につけているものを買ってみた経験はありませんか? 推しのアイドルなどが着ている服、持っているバッ...
最近やけに寒いなあと思ったら、もう12月なんですね。約4カ月ぶりに「寺家ふるさと村」に行ってみました。
きょうは、一目見て恋に落ちました。
逢った瞬間、口元の「ふぐふぐ」がにゃんたまに見えちゃうくらい、ビビっと電気...
ワタクシがお花屋さんになって間もないの頃のお話でございます。
当時、結婚式装飾花スタッフとして働いていたワタク...
はじめまして。シングルマザー3年目の孔井嘉乃です。私には、6歳になる息子がいます。
家庭の事情はそれぞれあって、離...
きょうは、猫ヨガポーズで入念に毛繕いしているところ、「にゃんたまω見せてください!」と、お願いしました。
この...
昨今のキャンプブームと“三密回避”の需要が相まって、人気沸騰中の「おこもりキャンプ」。今回は、埼玉県越生町にあるビオリ...
社会人になれば自分で稼いだお金で好きな物を買い、生活することになります。収入は人によって異なりますが、中には、「なかな...
現代の家族間での連絡手段といえば、やはり主流は「LINE」でしょう。そんな家族LINEには、面白い内容がたくさん! 特...
あなたは自分のことをどのくらいよく分かっているでしょうか。私はそろそろ大人歴(20歳が大人のスタート)が10年になろう...
きょうは、無防備に眠るにゃんたま君に忍び寄る……の巻。
ゆっくりゆっくり、にゃんたまωにそ~っと顔を近づけるの...
今年もなんだかんだで残すところ、あと1カ月ちょっと。
思えばほとんどが緊急事態宣言下だった今年、ようやく少し賑...