更新日:2024-10-01 06:00
投稿日:2024-10-01 06:00
会話の節々で「私のことを小馬鹿にしてる…?」と感じるような言動をとってくる人、いますよね。今回は、他人を小馬鹿にする人の心理や対処法を解説します。馬鹿にされてムカついたときは、ぜひ紹介した対処法を実践してみて。
人を小馬鹿にすることで、自分の優位性をアピールしたくてたまらない人は少なくありません。相手を下げることで、自分の方が目上だとはっきりさせる、つまり謙譲語を使うのと真逆の言動というワケ。
「人のことを見下せるなんて、自分にどれだけ自信があるんだよ」とイライラしてしまうかもしれませんが、実はこのタイプはコンプレックスの塊だったりするのだとか。
自分自身に誇れるものがない、でも人に「すごい」と思われたい…! こんな心理状況によって誰かを小馬鹿にし、承認欲求を満たそうとするのでしょう。
【読まれています】インスタは安定のウザイ投稿祭りだよ!「可愛いよ」待ちがごく痛々しい
2. 嫉妬している
嫉妬心が強い人も、人のことを小馬鹿にする傾向です。明らかに自分よりビジュアルもスペックも人柄も優れている人に対して、平気で馬鹿にするような発言をします。
自分はそのレベルに到達できないと感じているからこそ、わざと大勢の前で相手を小馬鹿にして、評価を無理やり下げようとすることも。
3. 何を言ってもいいと舐めている
単純に、相手に対して「何を言っても言い返せないだろう」「こいつになら何をしても許されるだろう」と舐めてかかっている人も。
口数が少ない人、大人しくて気が弱い人、控えめでニコニコしている人に対して小馬鹿にするタイプは、「この人に対しては自分は上から話すことができる」と無意識に思っています。
本人は馬鹿にしている自覚がないものの、心の中では見下しているので発言に現れてしまっているというケースも多いです。
ライフスタイル 新着一覧
今回はキャラクターのカエルと野生のカエルの関係について考えてみたいと思います。
「ビッキのときめくカエルライフ...
きょうは、隣にある猫の島へ想いを馳せるにゃんたまωです。
お隣の島ではたくさんの猫が暮らしていて、可愛い女の子...
世の中、またもやコロナが再流行の兆しでございます。
首都圏内に住むワタクシ、このコロナな世の中に慣れたとはいえ...
郊外に念願の一軒家を手に入れた若夫婦。会社への通勤には少々不便な地だが、最近ではテレワークがメインになり「少し無理をし...
きょうも、にゃんたまωにロックオン!
晴れた日はUV対策をしっかりして、にゃんたま撮影にでかけましょう。
...
あなたは自分自身に対して否定的ですか? それとも肯定的でしょうか? 自分をいつも卑下してしまったり、自分のことが好きに...
みなさん、こんにちは。結婚につながる恋のコンサルタント山本早織です。婚活や恋愛のコンサルをしている私自身が、結婚後に女...
9月から始まるマイナポイント事業、6月に終わったキャッシュレス還元とどうちがうのでしょうか?実はキャッシュレス還元以上...
ニャンタマニアのみなさんこんにちは。
きょうは、にゃんたまωを見せてください!のお願いに、コロリン♪と、おどけ...
暑いです。えぇ、毎日が灼熱地獄でございます。
これからの季節、全国のお花屋さんが毎日お客様からお伺いするであろ...
西洋の漢方ともいわているハーブティー。リラックス効果があるのはもちろん、健康食品としても注目を集めていることをご存じで...
「オトコは黙ってにゃんたまωで語る」
きょうは、自信に満ち溢れ、堂々のカッコイイにゃんたまです。
好きな...
世の中には、大きなことを言うだけ言って、いざとなったら、まったくあてにできない人も散見されますよね。義母がその部類だと...
せっかくマンションを購入するなら、できるだけ広い部屋に住みたい! と誰もが思いますよね。でも部屋の掃除も気になるし、購...
「白湯は美容や健康に良い」と聞いたことがある女性は多いでしょう。でも、「お湯を飲むだけで何が変わるの?」と思ってしまう方...
コロナ禍でアルバイト先が休業し、バイトできなくなった。そんな大学生が大勢います。彼らのなかにはバイト気分でママ活を始め...