更新日:2024-10-08 06:00
投稿日:2024-10-08 06:00
出産した友達から「会おうよ」「ご飯行かない?」という誘い。それに対して「うわー会いたくないな…」と思っちゃう自分は性格が悪いのでしょうか?
いえいえ、決してそんなことはありません! 意外と同じように感じるアラサー・アラフォー女性は多いようですよ。
いえいえ、決してそんなことはありません! 意外と同じように感じるアラサー・アラフォー女性は多いようですよ。
いや、わかるー! 出産した友達に会いたくない理由5選
出産した友達に会いたくないと思うのにはどんな本音が隠れているのか。女性たちの正直な思いに、「いや、そうなんだよ!」と共感できる部分があるかもしれません。
1. 子どもの話ばかりだから
「出産した友達と会うと、子どもの話ばかりなんですよね。それは当然かもしれないけど、こっちは子なし。苦労話や感動話を聞かされても退屈に感じるだけなんですよね」(38歳・販売)
出産した友達と会っても、子どもの話がメインになるため会いたくないとのこと。「そんなこと言われても私子どもいないし…」と、友達の話に興味を持てないのでしょう。
【読まれています】「マタニティハイ」要注意! おブスな振る舞いが誰かを傷つける可能性も
2. 余計なアドバイスをされるから
「『早く子ども産んだほうがいいよ』とか『子どもがいるのといないのとでは幸福度が違うよ!』って余計なアドバイス、マジでいらない。しかも『なんでそんな上から目線なの?』って思う」(33歳・不動産)
きっとマウントを取られているな気分になるのでしょう。友達にそんなつもりはないかもしれませんが、「大きなお世話!」と言いたくなりますよね。
3. 合わせなければいけないから
「相手が赤ちゃんを連れてくるとなると、行く場所も移動の仕方も全部合わせなければいけないじゃないですか。そうやって気を遣うくらいなら会いたくないですね。落ち着いたら会いましょ! って感じです」(37歳・会社員)
一緒に食事をするにしても「授乳スペースがある場所じゃないと」「ベビーカーが置けるスペースあるかな?」と気を遣うため、だんだん会うのがめんどうに…。
ライフスタイル 新着一覧
なぜか猫が店長の我がお花屋さん。猫とはいえ、なんだかんだで植物好きの猫店長「さぶ」ではございますが、お花屋さんで扱う商...
漫画家の辛酸なめ子さんは、猫の鳴き声を翻訳してくれるアプリ「MeowTalk」で猫との絆を深め、改めて気付いたことがあ...
はじめまして。シングルマザー3年目の孔井嘉乃です。私には、6歳になる息子がいます。
家庭の事情はそれぞれあって、離...
私は毎朝、午前3時すぎに起床。月~金曜日は朝の情報番組「ZIP!」にお天気キャスターとして出演しているので、めちゃくち...
リモートワーク推奨下の日々を送る中、コロナ以前より「お茶」を飲む機会が増えました。日中はコーヒーをがぶ飲みしているので...
きょうは、みんなで日向ぼっこの時間にお邪魔しました。
丁寧に毛繕いをして、フワフワになったお腹とにゃんたまωを...
仕事をするうえで、とっさに嘘をついてしまった覚えはありませんか? さまざまな理由でついてしまった嘘だとしても、繰り返し...
みなさんはお金の話をするのは得意ですか? なんだか「生々しくて苦手」と感じている人もいるかもしれません。どちらかと言え...
きょうは、にゃんたまωミステリー。
「こんなの見たことない!今年にピッタリなウシ柄“にゃんたま”」の時に、
...
職場には年齢や価値観が違う人がたくさんいるため、「合わない」と思う相手がいるのは当然のことでしょう。しかし、その相手が...
ワタクシごとで恐縮ですが、ここ最近、氷川きよしさんから目が離せません。某公共放送の園芸番組で毎月務めてらっしゃるMCの...
はじめまして。シングルマザー3年目の孔井嘉乃です。私には、6歳になる息子がいます。
家庭の事情はそれぞれあって、離...
コロナ禍で他人と対面するのが憚れる中、封書やハガキの良さが見直されているとか。e-mailでもなければ、LINEでもな...
きょうは、「くびすをかえす」にゃんたま君にロックオン。
好きな子の声が後ろから聞こえた?
前方に会いた...
最近では、職場での連絡にLINEを使っている人が増えていますよね。でも、そんな職場LINEだからこそ、プライベートなL...
最近、街中で電動キックボードをよく見かけます。実際、電動キックボードってどんな感じなんだろう? と思っていました。そ...