若手のやる気を奪う「新型パワハラ」とは? 気づかないうちにやりがちな注意点5つ

コクハク編集部
更新日:2024-11-05 06:00
投稿日:2024-11-05 06:00
 上司から部下に強い態度をとる「パワハラ」は有名ですが、実は今「新型パワハラ」と呼ばれる新しいワードが話題になっています。新型パワハラとは一体どういったものなのでしょうか?
 この記事では、新型パワハラの注意点をご紹介します。気が付かないうちに、新型パワハラをしていないか、チェックしてみてくださいね。

注意点の前に…新型パワハラとは?

「新型パワハラ」とは、上司がやる気のある部下に対してモチベーションを下げるような言動をすることをいいます。

「言われたことだけしてくれればいい」「そんなに頑張らなくていいから」「会社はこういうものだから努力しても無駄」といった言葉は、やる気のある部下にとってはモチベーションを下げる言葉になりますよね。

 強い言葉でなくても、パワハラになる可能性は十分あるのです。

【読まれています】無意識な「フキハラ」あるある4選 職場や家庭でやらかしていない?

若手の芽を摘む…新型パワハラを回避する5つの注意点

 では、部下に新型パワハラをしてしまわないよう回避するには、どのような注意点を意識すればいいのでしょうか? 詳しくみていきましょう。

1. 頑張りを否定しない

 部下がやる気を出して仕事をしている時に、頑張りを否定するような言動は避けましょう。頑張ろうとしている時に「そこまでしなくていいから」といわれたら、誰だってモチベーションは下がるもの。

 社員のモチベーションは必ず周囲にも影響を及ぼします。頑張りを否定された同僚をみたら、「自分が頑張ってもきっと否定されるだろう」と周囲に適当な仕事の姿勢が伝染していくので注意が必要です。

2. 意見やアイデアを適当に流さない

 部下に意見やアイデアを伝えられた時に、適当に流すのは相手のやる気を損ねる可能性があります。「考えておく」「まあどうにかなるでしょ」といったやる気のない発言を上司がすれば、どんなに優秀な社員が入っても業績はアップしません。

 また、指摘された問題を先延ばしにするのも部下に無力感を与える原因です。アイデアを採用できない場合でも、誠実に検討し、熟慮、相談しあった上でできなかった理由を伝えるようにしましょう。

3. 残業には柔軟に対応する

 最近では、あらゆる会社で残業を減らす動きが大きくなっていますね。しかし、本当に必要で残業をしたいと部下が申し出た場合には臨機応変に対応してみてください。

 上司が頑なに上から指示された「残業削減」を掲げると、部下の間には不信感が広がります。

 残業をさせないにしても、一度は部下の状況や都合をよく聞いて、マニュアルだけでなく部下に寄りそう姿勢を見せることが大切です。

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


外で心が乱されても居場所があれば大丈夫 2022.11.20(日)
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
ステージ衣装用の真っ赤なランジェリーで“魔法”にかかった
 書店員として本を売りながら、踊り子として舞台に立つ。エッセイも書く。“三足の草鞋をガチで履く”新井見枝香さんの月イチ連...
残業して当然なの? 子なし女性がイラッとした非常識LINE3選
 アラサー・アラフォー世代には、子持ち女性と子なし女性が混在しますよね。だからこそ、自分と環境が異なる女性へLINEする...
2022-11-19 06:00 ライフスタイル
“業界用語”炸裂トークにイラッ!「皆が知ってる」前提は危険
 みなさんは友達が同じ職種の方って、どのくらいいますか?  私はほとんどが自分とは違う業種で働いている人ばかりです。そ...
新宿から35分!「里地里山」で心に栄養を 2022.11.17(木)
「疲れたー、疲れたー、やっぱり疲れたー」  が、口癖になっている筆者に「日めくりコクハク」でもおなじみ、街の景観を...
苦手ならしゃーない!義理の姉とは適度な距離感をキープして
 どんなにコミュニケーション能力が高い人だって、「苦手だな」と感じる人はいるものです。それがプライベートの関係であれば、...
キスだけにしておけばいいのに…欲ばり“たまたま”の失恋物語
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
菊=仏花は古い!改め「マム」は邪気祓いにも一役買います
 NHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」が最高にオモシロイです! 放送が待ち遠しく毎週日曜日には古(いにしえ)の人々のドラマ...
秋の日はつるべ落とし 長い夜どう過ごす? 2022.11.16(水)
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
おひざ大好き♡ 甘えっ子“たまたま”がいっぱいな癒しのお店
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
「五十路アイドル」キムタクに膨らむ妄想 2022.11.13(日)
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
セルフお灸「熱さレベル1」からはじめよう 2022.11.12(日)
 突然ですが、セルフお灸にハマっています。  サウナやマッサージなど、血行をよくする健康法は色々ありますが、お灸もいい...
金欠!お金がない!でも「楽しい休日の過ごし方」8パターン
 せっかくの休日もお金がないと、「何もできない」と感じてしまうもの。確かに、何かしようとすれば、お金がかかることがほとん...
熱心な“布教”は逆効果!推し活でやりがちなNG行為を猛省する
 生きるために必要な”推し”、みなさんにはありますか? 人やキャラクターだけじゃなくて、物や事柄でもいいのですが、とにか...
重力との戦い方…あらがうか受け入れるか?2022.11.11(金)
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
伊勢「ジオラマ食堂」のオッドアイ美少年“たまたま”にキュン
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...