更新日:2024-10-28 06:00
投稿日:2024-10-28 06:00
だるい、無気力、苛々は「女性ホルモン」が原因?
そこは女性専用の、心と身体のクリニックだ。私の症状といえば、ひたすらだるい。無気力。ラクダのように温厚で有名な私が、どうも苛々している。
これは只事ではない。腹が痛ければ飲む薬もあろうが、この場合、何をしたらいいか見当もつかない。スマホであれこれ症状検索をして、私なりにたどり着いた答えが、「女性ホルモンのせい」だったのである。
問診を受け、血液検査をしたところ、なんとまあ残念なことに、私のホルモンは極めて正常に迸(ほとばし)っていた。
貧血とは程遠く、「なぜこれでだるいのか不思議だ」と医師は首をひねる。「仕事でストレスを感じているんじゃないですか?」という、インチキ占い師がよく使うような手で丸め込まれて、診察は終了した。
もう一丁、たどり着いた答えが…
しかし考えてみれば、本当にだるくて無気力なら、そもそもこうして病院を探して予約などできないだろうし、帰りにかき氷屋と立ち飲み屋をハシゴしたりもしない。ストレスだって、そうやって十分に発散しているではないか。
このオフが終わったら、また東京、愛媛、岐阜と仕事が続き、そのあとにオフがやってくるのかはまだ不明である。もうこれ以上、ご当地診察券は増やしたくない。
ああ、しんどい。誰かこの症状に病名を付けてくれ。老化、以外で。
ライフスタイル 新着一覧
知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「女ことば」では、女性にまつわる漢字や熟語、表現、地...
パソコンなどの座り仕事の方は肩こり、腰痛、眼精疲労などに悩まされている人が多いのではないでしょうか。
私もこの...
「合理的」とは、明確な目標があり無駄がない様子をいいます。
特に仕事では、合理的な人がとても高く評価されますよね...
千葉県の松戸市と流山市を結ぶ、6駅しかない小さなローカル線、流鉄流山線。常磐線と武蔵野線につながるJR新松戸駅への乗り...
【連載第62回】
ベストセラー『ねことじいちゃん』の作者が描く話題作が、突然「コクハク」に登場!
「しっぽ...

天気はよくても空と運河の青が寒々しい。向こうに見える高層ビルに入ったオフィスは、きっとガンガンに暖房を効かせているんだ...

思ったことをはっきりと発言する人は、「きつい人」と誤解されやすい傾向にありますよね。
でも、嫌味を感じないほど...
ストリッパーの仕事は10日単位である。会社員時代は7日単位で、そのうちの2日は休む習慣だった。だから10日なら3日くら...
先日、友だちが彼氏とケンカして家出し、我が家にやってきました。とにかく怒ってたので話を聞くと、「私は彼氏を褒めるけれど...
旅行でハワイに行くとなったら、まず始めに「どこのホテルにするか問題」が浮上します。ラグジュアリーな海向きのホテルにする...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
「ありましたっけ?」。今年の秋もそう思うぐらい短こうございました。異常に長い夏は11月のはじめまで続き、いきなりの冬……...
あっちでもないし、こっちでもないし、でもやっぱりこうだし……。
行って戻ってこんがらがって。結局は同じ場所に戻...

「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「女ことば」では、女性にまつわる漢字や熟語、表現、地...