更新日:2024-11-07 06:00
投稿日:2024-11-07 06:00
3. マシンガントーク
相手に話すターンを与えないほどのマシンガントークも、周りからドン引きされます。
特に仕事や人間関係の愚痴を吐いているときはヒートアップして、マシンガントークになりがち。聞いている側は「こっちの話も聞かずにただ吐き出したいだけなら、Xで呟いてくれよ…」とうんざりしています。
4. 「でも」「だって」「だから何?」
「でも」「だって」「だから何?」と開口一番相手を否定するような言葉を吐くのも、嫌われるので要注意。
「そんなの基本中の基本! 耳たこだよ」と思うかもしれませんが、「でも」「だって」は意外と無意識に口にしがち。日常会話で自分が言っていないか、一度意識してみるのをおすすめします。
5. 上からアドバイス
相手の話を聞いて、聞かれてもないアドバイスをするのは上から目線だと捉えられるので気をつけて。
愚痴を吐いたら「そうやって愚痴っても解決しないから、言わない方がいいよ」と斜め上のアドバイスを偉そうにしたり、「そもそもトラブルのきっかけはあなたにあるんじゃない?」と論点をすり替えてきたり…。
こういう上から目線で全然当てにならないアドバイスをする人、一定数いますよね。もはや、アドバイスと言う名目の否定。
上から目線で否定されたら誰だっていい気はしないので、このような話し方が癖になってしまうと徐々に人が離れていきます。「私、結構アドバイスする側かも…」と感じている人は、気をつけて!
嫌われる話し方、心当たりはない?
今回紹介した嫌われる話し方、直さずにずっと続けていると確実に人が離れていってしまいます。
人と会話をした後に、自分が相手を不快にするような話し方をしていなかったか、改めて見直してみてくださいね。
ライフスタイル 新着一覧
口に入るものだからとキッチン用品はなるべく評判の高いブランドものを購入して、長く愛用したいとこだわりを持って選んできま...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
上司からの突然の無茶ぶり、あなたは我慢して引き受けますか? 「この状況で、どうしてそんなことが言えるの〜?」とストレス...
あれよあれよという間に、いつの間にか11月に。暖房をつけるほどではないけれど、なんとなく体が冷える……。そんな時期に重...
男女関わらず、ギャップがある人って魅力的♡ 男性であれば心惹かれるでしょうし、女性であれば「私もあんなギャップを手に入...
以前にも書かせていただきましたが、ただいま観葉ブームが止まりません。
最近では「100均のミニ観葉育ててみた!...
北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
ただ職場で長く働いてきただけなのに、後輩の仕事のやり方から身だしなみ、自宅での過ごし方などうるさく口出ししてくる「お局...
今年2度目にして、おそらく2023年最後であろう「無印良品週間」が開催中です(11月6日まで)。
無印良品メン...
自分が一番つらい時、誰かが送ってくれた「心に残る優しい言葉」に救われることがあります。相手は何気ないつもりで言った一言...
慣れ親しんだ街で見たことのない景色。東京のいたるところで再開発。
一度始まってしまえばスピードに乗って、気づけ...

きょうは、熊本県天草エリアに浮かぶ「湯島」からお届けします。
港で働くお兄さん達に可愛がられているにゃんたま君...
ステップファミリー6年目になる占い師ライターtumugiです。私は10代でデキ婚→子ども2人連れて離婚→シングルマザー...

家事や育児、お仕事に一生懸命励んでいるのに「どうしてこんなに報われないのだろう?」なんて思っている人はいませんか。もし...
アラフォーになると、後輩や部下からスピーチを頼まれる機会が増えるでしょう。本当は苦手なのに立場的に断れず、当日に後悔し...
仕事のやり方は、人によって様々。中には自分から動こうとせず、上からの指示を待ち続ける人がいます。常に待ちの態勢を取っ...