「浜崎あゆみみたい」って褒め言葉? サブカル女からママ友への小さな抵抗

ミドリマチ 作家・ライター
更新日:2024-11-09 06:00
投稿日:2024-11-09 06:00

たまに感じる居づらさ「それでいいの?」

 ママ友たちの輪の中心で、真央はそれなりにうまくやっている。

 自分の名前を呼ばれないことにも慣れた。小学校ママ、幼稚園ママ、ご近所ママ、様々なLINEグループを使い分け、愛想笑いも顔に染みついた。

 当たり障りのない関係を常にキープしているからこそ、大きなトラブルもなく、傍から見たら充実しているように見えるだろう。実際、楽しいと聞かれれば迷いなく首を縦に振れる。

 だけど、なぜか居心地の悪さがある――。

 何不自由ない環境なのに、感じる後ろめたさ。「それでいいの?」と斜め上から誰かに問いかけられているような気がしている。

 カラオケ後のランチ会を終え、娘の幼稚園のお迎えまで、真央は一旦自宅に帰り、夕食の準備と午前中にできなかった部屋の掃除をした。

 キッチンで洗い物をしていると、リビングの窓の向こうに広がる小さな青空にふいに目がとまった。

「…」

 引き寄せられるように、真央はバルコニーへ向かう。

 広がる景色は、違う棟の建物と四角い空。管理人と業者によって手入れされた芝生と植栽が街に癒しと生命力を与えている。購入前にマンションギャラリーで見たジオラマそのものの光景だ。

 真央はふと思い出す。理想の街の地図を作ることが好きだった少女時代を。

平成の「サブカル趣味」に興じてた独身時代

 描いた地図の中には、住居はもちろん、大きな公園や小学校があって、素敵なカフェがあった。近くには大きなスーパー、家族の笑顔が溢れる街を画用紙いっぱいに表現していた。

 眼下の街は、真央が幼い頃に夢見た理想の場所のはずなのだ。

 だけど…。

 遠くから湘南新宿ラインの通過音と赤ちゃんの泣き声が聞こえた。秋風が真央の肌を撫でる。寝室にあるウォークインクロゼットに反射的に向かう。そろそろセーターを出さねばならないと思った。

「…あ、懐かしい」

 衣替えついでにクロゼットの整理をしていると、奥の方から十代の頃に着ていたTシャツの数々が出てきた。

 透明な衣装ケースに畳んであったのは、バッファロー66、ヘドウィグ・アンド・アングリーインチ、恋する惑星などのミニシアター系映画や、ロキノン系バンドのTシャツだ。真央の胸にときめきと懐かしさが押し寄せる。

 ――私、まさに平成のサブカル女子、だったんだよなぁ。

 真央は高校生の時、向井秀徳率いるナンバーガールにハマり、当然のごとく解散後はZAZEN BOYSに流れた。くるりや中村一義、ズボンズなども好きでライブにも足しげく通った。その時の音楽はいまだに脳内有線でヘビーローテーションされているほど。

 おもむろにZAZEN BOYSのライブTシャツを手に取ると、防虫剤の匂いが時間を巻き戻した。

ミドリマチ
記事一覧
作家・ライター
静岡県生まれ。大手損害保険会社勤務を経て作家業に転身。女子SPA!、文春オンライン、東京カレンダーwebなどに小説や記事を寄稿する。
好きな作家は林真理子、西村賢太、花村萬月など。休日は中央線沿線を徘徊している。

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


「私は一応慶応卒だけど」ママ友からの性悪マウントLINE3選
 子育て中の女性が避けて通れないのが「ママ友との付き合い」ですよね。最近では、保育園や小学校でも保護者同士でLINEの交...
悩み相談で友達を失う地雷ポイント!優しさは“機能”じゃない
 みなさんはメンタルがヘラっちゃった時はどうしてますか? 人によって解決法はいろいろあると思いますが、中には友人や恋人に...
成長過程の少年“たまたま”にきゅん♡ 澄んだ瞳も美しすぎる
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
“フィリピンパブと愚兄”の話…恋愛運UPの夏の花グラジオラス
 まだ携帯電話が世間一般に普及していない頃のお話しでございます。本コラムにも何度が登場しておりますが、ワタクシには若干一...
夫の実家に帰省したくないのです…“ダラダラ滞在”回避法アリ
 お正月やお盆など、大型連休になると訪れるイベント”義実家への帰省”。せっかくのお休みなのに「義実家のことを考えただけで...
マタタビで“たまたま”たちがコロンコロン♪宴会の思い出だよ
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
子なし夫婦は不幸ですか? つらいだけ? いいえ、違います
 一昔前までは、結婚すれば子供を持とうとするのが当たり前のような風潮でしたが、今は時代が変わり、子供を持たないことを選択...
「トイレ掃除した雑巾でw」嫉妬まみれの“女の敵は女”LINE!
 昔から「女の敵は女」といいますよね。もちろん美しい女同士の友情もたくさんあるのですが、中には激しい嫉妬から「女の敵は女...
「愚痴と悪口」ボーダーラインはどこ? 常連の言葉に納得!
 嫌なことがあれば、誰でも愚痴りたくなりますよね。好きなものを食べて、お酒でも飲んで愚痴って、ささっと寝る。それでまた明...
「大人の女の友情」なぜ続かない?諦めてしまうのは簡単です
 大人になるにつれて、人間関係に悩む女性は多いです。仲が良かった学生時代の友達とも、疎遠になってしまった人もいるでしょう...
アニキの“たまたま”チェックに緊張…オシ★アナ好きも必見
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
花のプロ直伝!万能ドクダミチンキの作り方 虫除けにもグー
 いつもお世話になっている横浜の某商店街にあるお花屋さんに、ゲリラ訪問した時のお話しでございます。  本コラム「笑...
インスタで話題!ロール&スタック使用レポ 2022.5.31(火)
 梅雨の時期が近づき、家庭によってはそろそろ掛け布団をしまう時期ですが、皆さんはどんな方法で寝具を収納していますか? 家...
「貯金できない女」脱出大作戦! 今から始める5つの節約術
「貯金しなくちゃ」と思いながらも、毎月ギリギリの生活をしている人もいるでしょう。お金や貯金がないと、心にも余裕がなくなっ...
「ふふふ。お母さんモテるから」親から届く“自由すぎる”LINE
 家族同士の連絡ツールとして欠かせないLINE。最初は戸惑っていた親世代も、気軽に使いこなすように。ですが、その気軽さゆ...
美少年“たまたま”再び!品性とワイルドさのギャップにキュン
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...