言われたくない! ただのオジサンになった「元彼からの一言」に怒りが…

ミドリマチ 作家・ライター
更新日:2024-11-09 06:00
投稿日:2024-11-09 06:00

少しだけ「あの頃」を思い出す

 梅が丘にある小さなアパートで、TSUTAYAで借りた映画を21インチのテレビデオに映し出し、同じ方向をまっすぐ見ていた頃を思い出す。今もまた、共に子供のいる方向をぼんやり眺めているのは共通している。

 銀二のひとり語りによると彼の妻は商社に勤めるキャリアウーマンという。飲み屋で知り合い、強引なアプローチに流されるまま結婚したそう。銀二は今、旅行会社で働く営業マンだそう。

「ああ、だから…」

「そう土日出勤が多いから、今日は休みでチビのお守り。ねえ、凛ちゃんの着ているアンパンマンのズボンいいね。どこで買ったの?」

「ホームズの西松屋だけど」

「へぇ、今度見てみるか。うちの息子もアンパンマン好きでさ」

「でも、サイズがね――」

 と言ったところで、真央は口を噤(つぐ)んだ。

「真央はずいぶん落ち着いたよね」

 これ以上、会話を続けたくなかった。掘り下げたい部分はあったものの、知りたくない思いが勝った。

「…どうした?」

 整えられた短髪に、綺麗に剃ってあるヒゲ、クロコダイルのワンポイントが入った長袖のポロシャツは、今の銀二にピッタリと似合っている。

「武が…小学生の息子が帰ってくるから、そろそろ」

「へぇ、お兄さんは、武くんっていうんだ。実はさーうちのチビ、礼音(れおん)っていうんだよねー」

「そう。じゃあまた」

 なぜかテンションが高くなった銀二を適当にあしらって、真央は凛の手を取り出口に急いだ。すると、思いもよらない言葉が背中を突き刺した。

「でもさぁ、今日はびっくりしたよ。真央はずいぶん落ち着いたよね」

 あの短い間に、凛は礼音くんとだいぶ仲良くなったようだ。

 礼音くんの名残惜しそうな「リンちゃんまたね」という声が、キッズルームの奥から聞こえてきた。

#3へつづく:お互いの「子どもの共通点」に愕然。平凡になったのは元彼と私、どっち?】

ミドリマチ
記事一覧
作家・ライター
静岡県生まれ。大手損害保険会社勤務を経て作家業に転身。女子SPA!、文春オンライン、東京カレンダーwebなどに小説や記事を寄稿する。
好きな作家は林真理子、西村賢太、花村萬月など。休日は中央線沿線を徘徊している。

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


ご飯作りを苦痛に感じる5つの原因&3ステップの改善方法!
 ご飯作りは、毎日の生活の中で切り離せない大事な家事のひとつ。しかし、仕事で疲れていたり、献立を考えるのが面倒だったり、...
「愛されるモテSNS」って? ネット世代が気をつけるべきこと
 コロナ期、私たちはSNSを利用して、リアルで減ってしまったコミュニケーションを埋めました。人と会えない期間によって、よ...
猫って液体なの…? 透明ボウルにも納まる“にゃんたま”君
 土鍋を置いておくと、猫がまあるくなって中に入る「ネコ鍋」現象がありますが、透明ボウルを置いてみたら、やはり!入りました...
愛と美のオンナの幸せを司る「ピンク花」のとてつもない威力
 ある日の昼下がり。  猫店長「さぶ」率いる我がお花屋さんに、この日も悩める子羊がお花を買いにやってまいりました。...
バセドウ病の再燃で疲労困憊…治療はいつも不安と隣り合わせ
 寛解に向かっていたバセドウ病が再燃してからは、ひとことで言うと「地獄」。何をしても良くならない症状が、日を追うごとにひ...
触りたくなるモフモフ! “にゃんたま”写真家の秘蔵の一枚
 世界で一番多くのにゃんたまωを撮影する、猫フェチカメラマン・芳澤です。  「いいえ、我こそがにゃんたま撮影数世界...
やっと妊娠も再び出血…病院から受け入れ拒否をされた妊婦
 みなさんこんにちは。結婚につながる恋のコンサルタント山本早織です。婚活や恋愛のコンサルをしている私自身が結婚後に女性が...
揉め事か!?威厳たっぷりボス猫候補の“にゃんたま”兄貴
 きょうは、小さな港地区のにゃんたま兄貴。  強くて賢くてカッコイイからみんなに一目置かれていて、次期のボス猫候補...
下降気味の運気を爆上げ!南国の愛され花「ハイビスカス」
「アナタ、なんで全身真っ黒なのよ! 喪服なのか! すぐやめなさい!」  先日とある著名な祈祷師の方に会うなり、いき...
2年間のバセドウ闘病生活を振り返る ~兆候から悪化まで~
 この連載もいよいよ終盤です。私は発覚から術後まで、およそ2年間にわたりバセドウ病と闘いました。甲状腺を全摘する手術を終...
おにぎり島をバックに…照れ屋な“にゃんたま”君の記念撮影
 ニャンタマニアのみなさんこんにちは。  きょうは、三角おにぎりみたいな形の島を背景に、にゃんたまω記念撮影にトラ...
指輪をつける位置には意味がある♡今の自分に合う指はどれ?
 指輪を購入する時、「なんとなくこの指にはめたいから」「この指にしか入らないから」など、気軽な気持ちで選んでいる方も多い...
原因は梅雨の湿気…プチ不調を撃退する食生活を栄養士が伝授
 気持ちのいい新緑の季節が過ぎ去ると、やってくるのが梅雨……。誰もが少し憂鬱になりがちなジメジメ時期を、少しでも元気に過...
屋根の上から危険を察知!逃走中の“にゃんたま”君をパチリ
 猫はタンスや冷蔵庫の上、キャットウォークなどの高い所が大好き。  高い所を好むのは、周りを見渡せて安全であること...
父の日に何贈る?「幸運の花」は家族円満のラッキーアイテム
「父の日」が近づいてまいりました。  今年の父の日は6月21日となっておりますが、「母の日」に比べて、この盛り上が...
「手術してよかった」術後半年で楽しく毎日を過ごせるように
 潜在的な患者も含めるとおよそ30〜60人にひとりの女性がかかると言われている甲状腺疾患。バセドウ病は、甲状腺機能が亢進...