お互いの「子どもの共通点」に愕然。平凡になったのは元彼と私、どっち?

ミドリマチ 作家・ライター
更新日:2024-11-09 06:00
投稿日:2024-11-09 06:00

【新川崎の女・鈴木 真央41歳 #3】

 新川崎の大規模マンションに暮らす真央。「量産型主婦」を自覚しているが、かつての真央はバリバリの個性派女子だった。そこでかつての想い人に会ってしまう。同じ趣味やセンスを持っていた彼もまた、普通の中年パパに変貌していて…。【前回はこちら】【初回はこちら

 ◇  ◇  ◇

「あああああああ、もう!」

 キッチンの掃除をしながら、真央は突然大声で叫んだ。

 夕食を終え、リビングのソファでくつろいでいた凛と文敏は、何事かとビクッと肩を震わせる。

「…どうしたの?」

「あ、いや、コンロについたコゲがどうしても落ちなくて」

 言い訳したが、全くの嘘。夕方、キッズルームで銀二に投げかけられた言葉がふとよみがえり、突発的に爆発してしまったのだ。

『真央はずいぶん落ち着いたよね』

まるで二度目の失恋をした気分だ

 だけど、それはこちら側のセリフだった。銀二の方が容貌も、雰囲気も、会話の中身も、何もかも変貌していたのだから。

 強いて言えば礼音くんから、多少の彼らしさを感じるくらい。今どき珍しい五厘刈り。孤高の存在だった彼のマインドの片鱗を見た。凛も前髪ぱっつんおかっぱ頭だから、他人(ひと)のことは言えないが…。

 ――あの時、「あんたもね」と言い返せばよかった。

 くすぶる感情を解消すべく、コンロのこすり洗いに没頭する。ずっと汚れを放置し、こびりついたコゲはなかなか取れない。

 まるで、二度目の失恋をした気分だった。

 空虚な気持ちを押し殺そうと、心を無にし、真央は必死で手を動かす。その甲斐あって、しばらくすると輝きを帯びてきた。

 嬉しいのに、なぜか寂しさが吹き込む。

「…」

 真央は、思い知る。

 勝手に自分の中に『あの頃の銀二』を飼っていたのだということを。

 彼はずっとあの街で、退廃とカルチャーに溺れながら汚れたままでいてほしかった。

 ――銀二は、あの頃のわたしの拠り所だったんだ…。

趣味は真逆だけど、優しい夫に惹かれた

 喪失感は、自然とため息となって吐き出される。するとその異変に文敏が気づき、顔を覗きこんできた。

「ママ大丈夫? さっきから変だよ。疲れているんじゃない?」

 掃除を変わってくれるという。優しい夫に素直に甘えることにした。

 真央と夫・文敏は、就職して間もない頃、当時勤めていた会社の同僚が開いてくれたバーベキュー大会で知り合った。

 同い年で車が趣味の彼。嗜好は真逆だったけど、銀二と真逆の誠実な性格に惹かれた。そして、ドライブデートでじわじわと親交を深めた。

ミドリマチ
記事一覧
作家・ライター
静岡県生まれ。大手損害保険会社勤務を経て作家業に転身。女子SPA!、文春オンライン、東京カレンダーwebなどに小説や記事を寄稿する。
好きな作家は林真理子、西村賢太、花村萬月など。休日は中央線沿線を徘徊している。

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


「おニュー」は昭和言葉認定なの!? 若者キョトンなアラフォー“あるある”LINE5選
 愛すべき昭和の時代に生まれた女性は、平成、令和と3つの時代に順応しながら生きています。でも、やっぱり幼い頃に体に染み付...
10年前に買った水着で区民プールへ出陣! 更年期障害と闘うおばさんの体力作り
 女性なら誰でも通る茨の道、更年期。今、まさに更年期障害進行形の小林久乃さんが、自らの身に起きた症状や、40代から始まっ...
同僚、元カレ、親友…感謝しかない!「頑張って」より心の支えになった応援LINE3選
 緊張している同僚、落ち込んでいるパートナー、前進するのを怖がっている友達。そんな人を支えたいときは、こんな応援LINE...
職場で嫌われる5つのタイプ。距離を置きたいよ…1番苦手なタイプは?
 どこの職場でも、「あの人とは距離を置きたいんだよね…」と周りから嫌われている人ってひとりやふたりいますよね。今回はどこ...
人生、時に足元を見よう。道端の“たまたま様”が厳かに「撫でるがよい」
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
転職10回以上、それでも非正規雇用から抜け出せない。51歳独女が語る『就職氷河期』の理不尽な現実
 パートナーなしの51歳独女ライター、mirae.(みれ)です。最近何かと話題になっているバブル崩壊後の「就職氷河期世代...
育ちがいい人がしないこと7選。無意識でも出がちな“その差”は何にある?
 育ちがいい人と育ちが悪い人、その差は一体どこにあるのでしょうか。今回は、育ちがいい人がしないことを7つ紹介します。逆に...
遺されゆくものに時間はゆっくりと過ぎてゆく
 岩手・陸前高田市の震災遺構「奇跡の一本松」と「ユースホステル」にて
【動物&飼い主ほっこり漫画】第91回「院長のオシゴト」
【連載第91回】  ベストセラー『ねことじいちゃん』の作者が描く話題作が、「コクハク」に登場! 「しっぽのお...
【女偏漢字探し】「禍」の中に隠れた漢字は?(難易度★★★☆☆)
 知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「校閲婦人と学ぶ!意外と知らない女ことば」では、女性...
対面トークが苦手ならなおさら…! LINEで反省の気持ちを効果的に伝える3つの極意
 人間誰しも、失敗します。でもその後の対応次第で相手に許してもらえるかどうかが決まるのも事実ですよね。  今回は、...
40代ならやめたい「やばい口癖」と「嫌われる相づち」。周囲はイライラしているかも?
 口癖は、なかなか自分では気がつかないものですよね。中にはネガティブだったり、相手をイライラさせるやばい口癖も…。  ...
我慢し過ぎてやられないで。自慢、のろけ、マウント好き女を返り討ちにした胸スカLINE3選
 世の中には、どうしても相手より優位に立ちたいがために、マウントを取ってきたり、のろけ話をしてきたりする人がいます。 ...
いつも余裕でいるために「お金よりも大事」なこと。スナックのママに教わった“人モテ”のコツ
 スナックに通うようになると、お客さんが一人だけ、なんて日に遭遇することもあります。そういう時、私は貸し切りで嬉しい気持...
キラキラ女子が嫌いな理由5選。職場でもチヤホヤされがち、嫉妬しないようにするには?
 陰キャ女子、集合! 今回はキラキラとは無縁な女性がキラキラ女子を嫌う理由のあるある5選を紹介します。「キラキラ女子が苦...
【45歳からの歯科矯正】2年後の47歳でひとまず終了。ワイヤー矯正をやって後悔、失敗したことは?
 価格は100万円前後、治療期間は最低2~3年はかかるとされる歯科矯正。決して安くはない金額をつぎ込んで、40代でやる必...