育休中の夫のありえないエピソード7選。「育休=自由」だと勘違いしている場合の対策は?

コクハク編集部
更新日:2024-12-04 06:00
投稿日:2024-12-04 06:00
 企業でも子育てに対する理解が深まってきた昨今。出産後の妻を支えるために、育休を取得する夫は少なくありません。でも、安心したのも束の間、「育休=自由」と履き違えているありえない夫の言動に驚く妻もいるようです。
 今回は、産後に経験した育休中の夫のありえないエピソードをご紹介します。

育休の意味わかってる!? 産後に経験した夫のありえないエピ

 さっそく「育休=自由」だと勘違いしている夫のありえないエピソードをみていきましょう。

1. 「じゃあお前がやったら?」

「夫が半年の育休を取得してくれたので、心強く思っていました。でも、実際にはオムツのつけ方が雑で漏れてしまったり、ミルクの温度が熱すぎたりなど、赤ちゃんのために注意することがたくさんあって…。指摘すると『じゃあお前がやってよ』という始末。向上心はないのか!?」(30代・Uさん)

 誰でもはじめての子育てでは不安やわからないことがあるのは当然。

 でも、赤ちゃんのために行動を改善する意思を見せず「お前がやれば?」では、育休を取っても役に立っていませんよね。

【読まれています】夫の疲れたアピールあるある4選「はあ~疲れた~」って喧嘩売ってるの?

2. 「母乳のほうがいいから」

「第二子出産時に、育休を取得した夫。私は体が弱いので、授乳で睡眠不足になるのが一番心配でした。だから、夜中の授乳の際には半分母乳、半分ミルクで育てたいと言っていたはずなのに…。

 赤ちゃんが泣くと必ず私を起こしてくるんです。『ミルクあげてくれる?』と頼むと『母乳のほうがいいから』と拒否し、私に預けて寝てしまいます。夫がいてもなんの意味もありませんでした」(30代・Hさん)

 産む前から「半分ミルクで育てたい」と伝えていたのに、なぜ理解してくれないのでしょうか。単純に自分が眠いからだとしか思えませんね。

3. 「なんだ、動けるじゃん」

「夫が育休を取得したのですが、自分では役に立たないからとずっとスマホゲームをしています。家事を頼んでも不機嫌になるので仕方なく私が動くと『なんだ、産後でも動けるじゃん』と一言言い残し、パチンコに行ってしまいました。許せません!」(20代・Tさん)

 ひどいですね…。動けるのではなくて、仕方なく動いているだけなはず。産後の夫への恨みはなかなか消えないので、早く夫も産後の妻の体の大変さに気がついてほしいものです。

4. 「お昼ご飯食べたいな」

「育休を取得した夫にストレスしかありません。『育休を取得している間に、家族のために仕事に使える資格を取りたい』と言い出し、昼は勉強、夜はぐっすり寝ている夫。睡眠不足の私が赤ちゃんの睡眠に合わせて昼に寝ていたら『お昼ご飯食べたいな』と起こしてくるんです。離婚も考えるほど腹が立っています」(30代・Yさん)

 睡眠不足の妻が寝ているなら、お昼を作るか買ってくるくらいの気遣いができないものでしょうか。完全に育休は自由な休暇だと思っていますね。

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


褒め言葉じゃない?「才能あるね」で人を傷つけてしまった話
「すごいね、才能があるんだね」。誰かにこんな言葉をかけられた経験はあるでしょうか。気軽に言ってしまうこのセリフですが、実...
専属モデルになって! レア柄“にゃんたま”の魅力にメロメロ
 きょうは前回に引き続き、左右半分に綺麗に色が分かれている、レアデザインのにゃんたま君です。  おやつのプレゼント...
インテリア度高し! オシャレ上級者注目の「コウモリラン」
 コウモリランという植物をご存知ですか?  本当の名前はビカクシダという名前ですが、最近……といってもここ数年です...
「ママよりパパがいい!」我が子の言葉にいちいち傷つかない
 はじめまして。シングルマザー3年目の孔井嘉乃です。私には、6歳になる息子がいます。  家庭の事情はそれぞれあって、離...
肉球が濡れちゃった…雨宿り“にゃんたま”のサービスショット
 きょうは、肉球濡れちゃった!  にわか雨に遭って、雨宿りのにゃんたまω君です。  外猫なのに、柔らかそうな...
嫁姑の復讐LINE5選! 嫌がらせの痛快「倍返しエピソード」
 嫁姑でお互いの関係に悩み、「いつか復讐してやりたい……!」と決意している女性は多いでしょう。今回は、そんなバチバチの敵...
びっくりするほど愛されて幸せになる…簡単な引き寄せの法則
 男女問題研究家の山崎世美子(せみこ)です。新しい年が始まると、今年の抱負としてさまざまな目標を掲げる人も多いのではない...
マウント女を完全撃退! スカッと返り討ちにしたLINE5選
 女性の中には、とにかくマウントを取らないと気が済まない人っていますよね。会った時の会話だけならまだしも、ひどい時にはL...
あったかアイテム5選。2022.1.8(土)
 例年より寒いといわれる今年の冬。どのような寒さ対策をしていますか? エアコンをつけると電気代がかかるし、お肌は容赦なく...
あなたはできる?自信のある人が共通して使う「NO」の言い方
 みなさんは食べられないもの、飲めないものはありますか? 私はニンジンが嫌いで、ブランデーがあまり得意ではありません。な...
超甘えん坊な「えびちゃん」は猫島のアイドル“にゃんたま”
 きょうは、熊本県・上天草にある猫島「湯島」へ渡る一歩手前、江樋戸(えびと)港の連絡船待合所で出会ったにゃんたま君です。...
おばさん化する人の6つの特徴&ならないためのポイント♪
 誰だって年齢を重ねれば、いろいろと変化するもの。いつまでも、若いままいられるわけがありません。しかし、同じ歳でも、おば...
お正月飾りっていつまで飾るの? 片付けるタイミングと方法
 お正月に飾ったお花や門松、しめ縄、注連飾りなど、毎年のことながら片付けるタイミングはいつなのか、どうやって処分をしたら...
物が捨てられない人必見! 断捨離のメリット&6つのコツ
 あなたの部屋には、物が溢れていませんか? 出掛ける際に「あれがない!」なんて、毎日のように探し物をしている人は、物が多...
“にゃんたま”のお年玉♡レアデザインとマシュマロが夢の共演
 きょうは、にゃんたま2連単ωω激写!  左右半分に色が分かれたレアデザインのにゃんたま君が一位、  いまだ...
新年からびっくり…お正月の挨拶LINEで届いたNG内容5選
 最近では、新年の挨拶をLINEだけで済ませる人も増えてきましたよね! その流れに乗って、なんとなく適当に新年の挨拶LI...