SixTONESジェシーの演技に賛否あるが…
趣里さん主演『モンスター』(カンテレ/フジテレビ系)に出演するSixTONESのジェシーさんの演技が「棒読み」であると、さまざまなニュースサイトで取り上げられています。
ですが毎週楽しんで視聴をしている筆者から見ると、確かに平坦なセリフ回しの印象はあるものの、言われなければさほど気になりません。むしろ、無感情さが作品に馴染んでいると思うほどです。
ジェシーさん以外にも、草彅剛さん、東出昌大さん、西島秀俊さん、福士蒼汰さん…など、「セリフが棒読み」と言われている俳優は数多くいます。しかし、どの役者も映画・ドラマなどのオファーがひっきりなしです。
世間では批判される彼らが、なぜそこまで求められているのでしょうか。
草彅剛、東出昌大らは「棒読み」なのに評価が高い
棒読みだと意見がある俳優の中でも特筆すべき活躍をしているのは、草彅剛さんではないでしょうか。今年は朝の連続テレビ小説『ブギウギ』で主人公・福来スズ子の恩師である羽鳥善一を演じ、大変な高評価を受けました。
草彅さんは2020年の映画『ミッドナイトスワン』でトランスジェンダーの役を演じ、日本アカデミー賞最優秀主演男優賞を受賞しています。
また、冒頭で名前を挙げた主な棒読みだとされる俳優の中には、西島秀俊さんが2021年の映画『ドライブ・マイ・カー』で日本アカデミー賞最優秀主演男優賞を受賞、東出昌大さんも今年、『Winny』で日本映画批評家大賞主演男優賞を受賞しました。
プロの目からみたら棒読み=演技が下手というわけではないのです。セリフが棒のように聞こえても、作品の中に溶け込み、演じる人物をきちんと表現できていれば問題ありません。
むしろ、作品によっては監督から抑揚のない演技、つまり棒演技を求められることだってあるのです。
大げさな感情表現を嫌う名監督たち
映画『東京物語』などで知られる日本を代表する映画監督・小津安二郎氏の作品には、故・笠智衆さんをはじめとする朴訥で抑揚のないセリフを放つ役者が多く出演しています。
よくお笑い芸人さんが「昭和の俳優」としてモノマネのネタにするのは、小津作品の俳優の棒読みを想起させるものが多く、誰もが平坦な口調の棒演技です。若い人の映画評でも「昭和の役者はなぜ棒読み?」などという疑問がちらほら見られるほど。
しかし、それは小津弁や小津節などと呼ばれる、演出であることは映画ファンの間では広く知られるところです。小津監督は「人間は悲しい時に悲しい顔をするもんじゃない」と俳優が演技やセリフに感情を込めることを嫌い、演技らしさを排除した演技を要求していたといいます。
そのことで、脚本に込めた物語や思いを余計な装飾なく表現でき、感情を排した演技の中にリアルさがにじみ出て、そのセリフが感情を込めるよりもダイレクトに受け手に伝わるのだといいます。
エンタメ 新着一覧