更年期障害と付き合うおばさんの心得。私は「ツヤ髪」で自信を取り戻す

小林久乃 コラムニスト・編集者
更新日:2024-12-25 14:57
投稿日:2024-12-18 06:00
 女性なら誰でも通る茨の道、更年期。今、まさに更年期障害進行形の小林久乃さんが、自らの身に起きた症状や、40代から始まった老化現象についてありのままに綴ります。第10話は「おばさんだって“女の自信”が欲しいわけで」。

女としての自信とは

 ラジオを聴いていたら50代の女性パーソナリティーがこんなことを言っていた。

「女性の50代は更年期や仕事、家庭と何かと大変。それでも全身のどこかに誇れるパーツがあると、女として自信が持てる。肌や髪の毛、まつ毛、爪、フェイスライン…何でも構わないけれど、どこか1カ所だけは丁寧に手入れをしたほうがいい。ぜんぶのケアは無理だから」

 ちなみにこちらのパーソナリティーも、絶賛更年期中だそう。でも自分を鼓舞するためにツヤ髪ケアだけは欠かしていないとのことだった。ラジオを聴きながら「そうか」とうなずく。

 この連載のテーマは更年期。みなさまと情報共有をするべく、あんな症状もあった、こんな症状もあったと記憶を掘り起こしたり、新しいことを考えたりしながら文章にしている。

 事象を並べて見直してみると、毎日ちょっとずつ不調だ。そして体調不良というものは、精神的な部分も蝕んでいく。

 夏にこんなことがあった。ショッピングモールで襟周りに特徴のあるトップスが目に入り、買おうかどうしようか迷っていた。が、のぼせで首筋に汗をかきまくっている自分を思い出して、購入を思いとどまる。

 これが精神へのダメージだ。代わりにガンガン洗濯をしても良さそうな、コットンのTシャツを買った。こうして自信はすり減っていく。


【こちらもどうぞ】更年期、私はこれで対処しています①漢方薬服用歴15年超、「意味あるのか?」と医師に尋ねた

先祖に感謝する髪質を活かす

 荒んだ気持ちは良くない。私も自信を取り戻すべく、自分に何かないかと見た目を振り返る。体型は…史上最重量をマークしているので、アレとして…と。

 そこで思いついたのがパーソナリティーと同じく、髪の毛だった。直毛で大きなトラブルもなく、馴染みの美容院でも「合格!」と、いつも褒められる髪質だ。真っ黒でもなく、適度に茶色。これは完全に遺伝によるもので、先祖に感謝を申し上げる以外、他はない。

 ただ最近、白髪が見えてくるようになり、だんだん手入れも面倒になっていた。最近、毛量も増えて、ドライヤーでも乾きにくい。

 いかん。つい落ち込む方向に考えるのが更年期の悪い癖だわ。

 50代を控えているけれど、昔のような状態にして自信を戻そう。やってみよう。以前のツヤ髪になることが、私のメルクマールだ。

 そう意気込んでまず見直したのが、日々のシャンプーである。実は以前、前出の美容院のスタイリストとヘアケアに関する『髪の明るさは女性の一生を照らす』(扶桑社)という書籍を作ったことがある。

 その時の打ち合わせでさんざん、効果のあるシャンプー方法を聞いておきながら、最近はサクッとシャンプーを終わらせていた。なんと情けない編集担当者だろうか…。まずは当時の記憶を掘り起こそう。

おかえりなさい、髪ツヤ

 自信を取り戻すために行ったシャンプー方法を紹介したい。重視するのは「梳(と)かす、流す、乾かす」。

 まずはシャンプー前によーく髪の毛を梳かして、汚れを落ちやすくする。ブラシはなんでも構わない。ちなみに私は『ラブクロム』のコームを使っている。高価ではあるけれど、一生モノだと清水買いをした。

 そしてよーくお湯で流す。これで汚れのほとんどは落ちるそうだ。顔まわり、うなじ、首の裏。見落としがちな部分を1分間(!)ほどかけて、流す。

 で、いよいよシャンプー。洗うというよりはシャンプーの泡を髪の毛に絡ませるという感覚がいいそうだ。ゴシゴシ洗うのはNG。ここで『ツーシャン』と呼ばれる、洗髪方法の登場だ。

 1回目は全体に泡をさらっとつけて、ざっくり流す。2回目はたっぷり泡をつけて、しっかりと流す。洗髪前のお湯で流すような感覚で流す。ちなみに泡立ては専用のネットを使っている。手で泡が作れる専門性の高い技術は、私にはない。

 トリートメントも塗布したあとは、コームで馴染ませる。そしてまたよーく流して、ドライ。濡れたままは傷みの原因なので、きっちりと乾かす。

 読んでいるとジリジリしてきそうな工程かもしれないが、この丁寧な洗髪方法を実践してから、汚れが落ちているのか髪の毛がとても軽くなった。美容院帰りの感覚である。その後どこかに消えていたツヤが全速力で戻ってきたのだ。

胸を張って歩くのは気持ちが良い

 戻ってくるペースは人によると思うけれど、私の場合は1カ月程度で実感。このおかげで最近、外出前のスタイリング(オイルを塗る程度だけど)が楽しくなった。仕事先で「どこのトリートメントなのか」と聞かれることもある。

 これらが加齢や更年期によって失いかけた、完全自信修復になるとは言い難い。もしくはおばさんの抗いに見えるかもしれないけれど、胸を張って歩くのは気持ちが良いのだ。

 何かひとつ、無理(高額美容治療etc)をしない範囲で、自信をつけてみること、お勧めします。

 次回(#11)へ続く。

小林久乃
記事一覧
コラムニスト・編集者
出版社勤務後、独立。2019年「結婚してもしなくてもうるわしきかな人生」にてデビュー。最新刊はドラマオタクの知識を活かした「ベスト・オブ・平成ドラマ!」(青春出版社刊)。現在はエッセイ、コラムの執筆、各メディアの構成と編集、プロモーション業が主な仕事。正々堂々の独身。最新情報は公式HP

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


“たまたま”の不思議な1枚を発見!あれ…片手が消えている?
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
鉄分を摂り始めたら生理痛がマシになった 2023.4.13(木)
 鉄分不足が気になっている女性は、少なくないと思います。私自身、毎年の人間ドックで貧血ではないことは分かっているのですが...
「ガーベラの命が短い」は間違い! 超経済的でハッピーな花
 猫店長「さぶ」率いる我が愛すべき花屋は猫もまたげる敷居の低さのせいか、ご贔屓いただくお客様は実に様々な方がいます。 ...
宇宙飛行士候補者のニュースにワクワクした 2023.4.12(水)
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
祝・再販!「そのまま使えるおさしみわかめ」が美味♪ 2023.4.11(火)
 最近、海藻を意識して食べるようにしています。というのも年に一度の人間ドックが近いから。栄養たっぷりでカロリー控えめな海...
私クサいかも? 40代女性が気をつけたい3つの体臭とケア方法
 40代になると「私って、もしかして体臭がキツイ……?」と不安になることが増えませんか? 実は、女性は40代になるとホル...
名づけの親は郵便屋さん「太郎」の“たまたま”に今年も会えた
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
「限定品」の文字に弱い…つい買ってしまう心理&衝動買い対策3つ
 店頭やネットショップで「限定品」と書かれると、思わず買ってしまう人は多いはず。ところが、同じ商品でも限定品ではなくなっ...
桜の中にたたずむ茅葺き屋根の山門 2023.4.10(月)
 ひっそりと桜の中にたたずむ茅葺き屋根の山門を見上げる。  あと数日もすれば花が散って葉桜になるんだろう。青空に浮...
ムツゴロウさんはいろんな顔を持っていた 2023.4.9(日)
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
「式の出席はお兄ちゃんだけで」意地悪な小姑からのドン引きLINE3選
「嫁姑問題」という言葉は、耳にしたことがある方が大半ですよね。では、「嫁小姑問題」はどうでしょう?  年齢が近い場...
大人の誕生日の過ごし方8選 おひとり様だからこそ楽しめる!
 今回はおひとり様でも楽しめる、8つの「大人の誕生日の過ごし方」をご紹介します。自分の誕生日はいつも通り仕事をしている女...
推定樹齢2000年! 日本最古の山高神代桜 2023.4.7(金)
 推定樹齢2000年と言われる日本最古の山高神代桜(やまたかじんだいさくら)が、たくさんの棒に支えられて今年も花を咲かせ...
アドバイスする立場の心得「やるヤツはやる、やらんヤツはやらん」
 人にアドバイスするのって難しいですよね。できれば相手のためになるようなことを言ってあげたいと思うから、結果が出てないと...
チャーミングすぎ! “たまたま”が振り向きざまにウインク♡
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
大人だって誰かに迎えに来てほしい日がある 2023.4.5(水)
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...