年末の定番「シクラメンって古くない?」その感覚こそ古すぎる!進化系続々、安価・高価な株の違いは…

斑目茂美 開運花師
更新日:2024-12-11 06:00
投稿日:2024-12-11 06:00
 今年も順当に(?)曖昧な秋が過ぎていきなりの冬になったかと思うと、残すところ1カ月を切り、お歳暮シーズン真っ只中。ただでさえ年末年始商材でひっくり返る店内にお歳暮商品も加わり、身動きが取れなくなります。

シクラメンはお歳暮商品で不動の人気

 お歳暮商品で不動の人気は、やはり「シクラメン」。「え~シクラメン? どこでもあるけど、なんだか古くない?」と思っているアナタ。ハッキリ申し上げて、その感覚とんでもございませんわよ。

 お花屋のワタクシでさえ「これは何と言うお花ですか?」と聞きたくなるほど、シクラメンは進化を遂げております。今回は「世界が認める日本の感性、進化系シクラメン」の解説です。

安いシクラメンと高いシクラメンの違いは?

 冬の人気商品シクラメンが販売されているのは、お花屋さんや園芸屋さんだけではありません。八百屋さんでもスーパーでも、はたまたコンビニなどでも、欲しいと思った時に手軽に購入できる価格と品揃えで売られています。

 そこで不思議と思いませんか?

 あちらこちらで買えるし、リーズナブルな印象のシクラメンだけど、お花屋さんや園芸品屋さんで買うシクラメンはなんで高額なの? 同じシクラメンなのにボッタ食ってるのかしら? と。

 そのお気持ち、わからなくはない(笑)。ワタクシも仕入れをする立場でなければ、違いに気が付きませんでした。人気商品であるがゆえの品数。だがしかし! 見比べるほど、雲泥の差でございました。

【読まれています】「旦那死ぬよ!」住職から叱られて以来、大事な“トイレのあれ”。運気アゲアゲ狙うなら「水回り」が狙い目

開発→生育過程が違う

 シクラメンを取り巻く状況は、大きく分けて2つ。

●栄養系…進化系シクラメンとも呼ばれる変わった品種。流通量、販売数ともに少なく、価格が高い。優れた性質や花形・配色を持つ親株を組織培養(クローン)などで長い時間とコストをかけて増やすため、生産家が限られる。

●実生系…手軽でオーソドックスな品種、大量流通しているのがコレ。種から生産ができ、種苗会社から安価で買えるため、生産コストを抑え、安定した価格と数の設定ができる。ただし、種から育てるため出来上がりの株に優劣のバラツキがある。

 開発と生育過程の違い、商品の優劣が値段に反映されるのでござんすな。花市場で大量に見ていると、その差は歴然です。

 あまり知られていませんが、日本は繊細かつ美しい品種を次々と生み出す、世界でもトップクラスのシクラメン大国。個人の育種家さんでもクオリティーの高い品種を次々と手がけ、シクラメンの新しい扉をこじ開けまくっております。

シクラメンの革命児とは?

 感度の高い園芸愛好家の間で話題だった「イリュージア」は、シクラメンの概念を覆す「上を向いて咲く」花形で、進化したシクラメンの夜明けを感じさせます。

 桜のような花1輪が2カ月ほど楽しめるロングライフ。株の上を追い尽くすように咲き乱れ、葉を見なければとてもシクラメンとは思えない花形です。

 2023年、優れた育種家の多い日本が世界に先駆けて先行販売。進化系シクラメンのデメリットである生産法を払拭し、「種子」による生産で安定供給が見込まれ、今年は世界一斉本格販売されています。

 進化系のシクラメンでも、ミニサイズでリーズナブルに購入できるのは花がカールした「カールレッド」、花弁とガクの色のコントラストが可愛い「ジックス」、八重咲でナチュラルな「プチムーラン」などシクラメンの概念を覆した新しいタイプは、自分への一年のご褒美に購入される方が多くいらっしゃいます。

シクラメンのマストな育て方

 シクラメンは暖かいお部屋は苦手で、寒いのがお好き。エアコンの風が当たる場所などもってのほかです。

 クタッとなったら、水切れか高温が原因。ヤバい! と思ったら、球根が凍らない程度に戸外に出したり、日当たりが良くて寒い窓際におけば復活する可能性大でございます。諦めずにお試しあれ。

 色・花姿・香りと進化し続けるシクラメンがアナタに驚きと感動を届けてくれますことを…遠いお空の向こうで祈りしておりますよ~。

斑目茂美
記事一覧
開運花師
半導体エンジニアを経て花業界に転身。イベント・ホテルなどの装飾も手がける生花店を営む傍ら、コンテストで優勝・入賞を重ね、雑誌・新聞等に作品を発表する。神奈川各所にて花教室を開催。障害者支援も花で実践。悩ましくも素敵なお客様を「花」で幸せへと導く道先案内人。ブサかわ猫店長「さぶ」ともに奮闘中。Facebookやってます。

ライフスタイル 新着一覧


40代転職の厳しい現実よ…今すぐできる「才能」の見つけ方
 アラフォーになってから「自分の才能を知りたい」と思い始める女性は少なくありません。今まで淡々と仕事をこなしてきた女性た...
2022年運気UPに「ミニ胡蝶蘭」のススメ! 長持ち5カ条も
「日持ちするって言ったのに、全然モタナイじゃんかよー!」  猫店長こと「さぶ」率いる我が花屋。今日も悩めるお客様が...
エンディングノートを書くことを決めた!息子に残したい思い
 はじめまして。シングルマザー3年目の孔井嘉乃です。私には、6歳になる息子がいます。  家庭の事情はそれぞれあって、離...
フレネミー女子5つの特徴&狙われた時の上手な対処方法
 友達だと思わせておいて、実は裏であなたの悪口を言ったり、陥れようとする「フレネミー女子」。あなたの周りに、そんな人はい...
喧嘩じゃないよ!“にゃんたま”の闘いごっこにハラハラドキドキ
 きょうは、猫プロレス「闘いごっこ」で華麗な技を披露してくれたにゃんたま君。  これは喧嘩ではなく、鍛えた肉体と習...
仕事中にやっちゃった誤字LINE! 今すぐ忘れたい内容5選
 プライベートだけでなく、仕事でもLINEを使っている人は多いですよね。でも、気軽に送り慣れているLINEだからこそ、チ...
疲れてない? SNS断ちをするメリット&やめる6ステップ
 今では、一人一台スマホを持つ時代。スマホは、情報収集を簡単に行うことができる便利なツールです。しかし、周りについていこ...
本当は内緒にしたい!「formie(フォーミー)」スマホだけで資格取得できるサブスク体験記
 テレワークの普及などで、これまでよりも“自分磨き”の時間を取りやすくなった昨今。仕事に直結するスキルアップや「いつかは...
褒め言葉じゃない?「才能あるね」で人を傷つけてしまった話
「すごいね、才能があるんだね」。誰かにこんな言葉をかけられた経験はあるでしょうか。気軽に言ってしまうこのセリフですが、実...
専属モデルになって! レア柄“にゃんたま”の魅力にメロメロ
 きょうは前回に引き続き、左右半分に綺麗に色が分かれている、レアデザインのにゃんたま君です。  おやつのプレゼント...
インテリア度高し! オシャレ上級者注目の「コウモリラン」
 コウモリランという植物をご存知ですか?  本当の名前はビカクシダという名前ですが、最近……といってもここ数年です...
「ママよりパパがいい!」我が子の言葉にいちいち傷つかない
 はじめまして。シングルマザー3年目の孔井嘉乃です。私には、6歳になる息子がいます。  家庭の事情はそれぞれあって、離...
肉球が濡れちゃった…雨宿り“にゃんたま”のサービスショット
 きょうは、肉球濡れちゃった!  にわか雨に遭って、雨宿りのにゃんたまω君です。  外猫なのに、柔らかそうな...
嫁姑の復讐LINE5選! 嫌がらせの痛快「倍返しエピソード」
 嫁姑でお互いの関係に悩み、「いつか復讐してやりたい……!」と決意している女性は多いでしょう。今回は、そんなバチバチの敵...
びっくりするほど愛されて幸せになる…簡単な引き寄せの法則
 男女問題研究家の山崎世美子(せみこ)です。新しい年が始まると、今年の抱負としてさまざまな目標を掲げる人も多いのではない...
マウント女を完全撃退! スカッと返り討ちにしたLINE5選
 女性の中には、とにかくマウントを取らないと気が済まない人っていますよね。会った時の会話だけならまだしも、ひどい時にはL...