更新日:2024-12-22 06:00
投稿日:2024-12-22 06:00
子どもが「メイクしたい」と言った時のコスメ選び
ハロウィンの仮装や記念写真撮影などで、どうしてもメイクしたい時にはどうしたらいいのでしょうか?子どものメイクにぴったりのコスメ選びもチェックしておきましょう。
1. キッズコスメを選ぶ
子どもの肌への安全を考慮した「キッズコスメ」を選びましょう。危険な成分が使われておらず、低刺激なものが多いので安心です。
ただし、多くのキッズコスメは4〜6歳以上となっているので、対象年齢をきちんと読んでくださいね。
2. ポイントメイクを楽しむ
肌への負担を考えて、ポイントメイクのコスメだけを選ぶのもおすすめです。ベースメイクから丸ごと購入するのではなく、アイシャドウやリップ、チークなど、肌に触れる範囲が少ないアイテムだけを選びましょう。
唇を染めるティントリップについては、肌に浸透しやすくアレルギーの原因になる可能性があるため、避けてください。
3. 低刺激で簡単に落とせるコスメを選ぶ
子ども用のコスメを選ぶ際は、低刺激かつ石けんで簡単に洗い流せるコスメを選びましょう。落とす時に肌を擦らずに済むため、肌への負担を減らせます。
洗浄力の高いクレンジング剤は、肌への刺激が強いため、落とす際のことまで考えながら選べるといいですね。
子どもが「メイクしたい」と言い出したら安全性を第一に
親としては、女の子の「綺麗になりたい」と思う気持ちが痛いほどわかるはず。
でも、子どもの肌はまだ未熟でいろいろなトラブルが起こる可能性があります。子どもの安全を第一に考えてコスメを選んでくださいね。
ライフスタイル 新着一覧
東京・町田市の薬師池公園の大賀ハスが見ごろということで、早起きして行ってきました!
「大賀ハス」は植物学者・大賀...
普段、何気なく送っているLINE、もしかしたら年下の友人や彼氏に「おばさんLINE」だと思われているかもしれません。流...
緊急事態宣言が発令され、街の人出が減るなか、密やかに営業を続けて穴場となっているスポットはいくつもあります。実は、イケ...
いつかどこかで出逢ったにゃんたまω青年は、美しい佇まいにセンチメンタルな眼差しでした。ちょっとミステリアスな雰囲気で、...
「あんたが寝てる部屋の下には、水脈が走っている」
実年齢の割に元気に働くことが自慢だったワタクシでございますが、...
7月も半ばを過ぎ、暑い日も増えてきました。気温の上昇とともに、だらしなくなっていく我が家の猫たちをご紹介します。
きょうは、お腹いっぱいごはん後の、お手入れにゃんたまωにロックオン。
これぞ、“本家”猫ヨガ?……真似できる気...
樹木希林さんの遺作映画「日日是好日」の原作者として知られる森下典子さんのエッセイに「猫といっしょにいるだけで」という作...
文章でやりとりするLINEは、声も聞こえず、表情も見えないけれど、相手の性格が出るもの。特に、頭の回転が早い人は、「お...
「恋愛が長く続かない……」「これ!という趣味が見つからない」と感じている女性には、熱しやすく冷めやすい性格の人が多いです...
夕刻の船着き場で出会ったにゃんたま君。
汽笛が聞こえ、もうすぐみんなの大好きなお母さんが帰ってくる!
...
先日、鎌倉での取材の後、偶然こんな看板を見つけました。
え? こんな所にワークスペース? しかも無印良品?
...
「やっぱりキテルわ~! すぐに仕入れて!」
猫店長「さぶ」率いる我が花屋。生け花の取り合わせ担当の通称「みっちゃ...
コロナ禍で仕事がリモートワークになり、出勤する手間が省けて嬉しいと思う人は多いよう。でも、その反面、「集中できない」「...
きょうは、“1000分の1秒”の高速シャッターで写し止めた、ご開帳にゃんたまω。
カメラの高速シャッターは、ス...
うちの実家には今年18歳になるパピヨン・みくちゃんがいます。みくちゃんは言葉を理解しています。お手、おすわり、待て、ち...
















