女性のセルフプレジャーはなぜ浸透しない? パートナーとの性交渉とは別物だと考える理由

豆木メイ フリーライター
更新日:2024-12-24 06:00
投稿日:2024-12-24 06:00
 セックスレスやセルフプレジャー、夫婦の在り方をテーマにブログやコラムを執筆している豆木メイです。
「セルフプレジャー」という言葉をご存じでしょうか? わかりやすく言うと、「女性の自慰行為」のことです。

 男性の自慰行為が当たり前のように語られる一方で、日本では女性のセルフプレジャーがまだまだ浸透していません。

 性的な話題として避けられがちで、抵抗感を抱く人も多いかもしれません。

 しかし、浸透しないのはそれだけが理由なのでしょうか。

「自由時間」が1日1時間未満の主婦が約半数

 大手通信販売会社のフェリシモが20〜44歳の女性535人を対象に実施した調査では、平日に「自分時間が1時間未満」と答えた母親が45%を超えていることがわかりました。

 特に専業主婦家庭の女性は48.8%で、約半数が自由時間を1時間も確保できていない現状です。

 未就園児を育てる専業主婦であれば仕方ないのかもしれませんが、これが長期間続くと心も体も疲弊してしまいます。

 かくいう私も、朝から家事に追われて、出勤し夕方まで仕事。帰宅するとまたすぐに子どもたちの宿題のチェックをして、食事の後片付けをして…自分のための時間なんてほとんど残りません。

 忙しい日常に追われながら、「やりたいこと」よりも「やらなければならないこと」が優先される毎日です。

【読まれています】40歳、セルフプレジャーより睡眠が優先!?フルタイム正社員に転職で痛感

セルフプレジャーは心と体の癒し

 多忙な日々を過ごす中で、自分のために時間を使い、自分をいたわることは、とても大切です。その中の一つの選択肢として、セルフプレジャーがあっても良いのではないでしょうか。

「セルフプレジャーなんて恥ずかしい」と感じる方もいるかもしれませんが、決して恥ずかしいことではありません。

 ポイントは、自分を大切にする時間を意識的に持つこと。セルフプレジャーでなくても、趣味や好きなことに没頭する時間も同じ効果があります。

 セルフプレジャーは日々の悩みやストレスから一瞬解放される大切な癒しの時間です。長年セックスレス状態の私にとって、自分の体に触れる行為は貴重な自己ケアの時間になっています。

 最近はかわいいデザインのグッズも増え、「試してみたいけど恥ずかしい」と思う方でも気軽に手に取れるようになっていると思います。

豆木メイ
記事一覧
フリーライター
アラフォー2児の母。2人目の子供を出産後からセックスレスになる。各SNSでセックスレスのつらさについて発信したところ多くの方から反響をいただく。5年後離婚するために経済的自立を目指して奮闘中。趣味は飲酒。
XInstagramnoteYoutube

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


ストレスで声が出ない…急遽ソロ参戦した夫の「親子遠足」で学んだこと
 ステップファミリー6年目になる占い師ライターtumugiです。私は10代でデキ婚→子ども2人連れて離婚→シングルマザー...
猫島の美しい光景…探検ごっこで美少年“たまたま”が見張り番
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
「嬲ると嫐る」“本家”はどっち?
 知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「女ことば」では、女性にまつわる漢字や熟語、表現、地...
肩こり・腰痛 マッサージに行けない時のホームケアグッズ3選
 パソコンなどの座り仕事の方は肩こり、腰痛、眼精疲労などに悩まされている人が多いのではないでしょうか。  私もこの...
彼の浮気タレコミにも“無”、冷たっ!合理的な人から届くLINE3つの特徴
「合理的」とは、明確な目標があり無駄がない様子をいいます。  特に仕事では、合理的な人がとても高く評価されますよね...
流鉄・幸谷駅で発見!「猫のコーヒー」自販機で出合った癒しの紙コップ
 千葉県の松戸市と流山市を結ぶ、6駅しかない小さなローカル線、流鉄流山線。常磐線と武蔵野線につながるJR新松戸駅への乗り...
ほっこり読み切り漫画/第62回「おとこまえ ダンシ会」
【連載第62回】  ベストセラー『ねことじいちゃん』の作者が描く話題作が、突然「コクハク」に登場! 「しっぽ...
少し冷たくなった空気 気候の変化と人間の進化の夢と現実
 天気はよくても空と運河の青が寒々しい。向こうに見える高層ビルに入ったオフィスは、きっとガンガンに暖房を効かせているんだ...
見事!家事育児丸投げ上司を黙らせた ナイフ張りにキレッキレなLINE3選
 思ったことをはっきりと発言する人は、「きつい人」と誤解されやすい傾向にありますよね。  でも、嫌味を感じないほど...
寿司か、シミ取りレーザーか。
 ストリッパーの仕事は10日単位である。会社員時代は7日単位で、そのうちの2日は休む習慣だった。だから10日なら3日くら...
男性同士は褒め合わない?男女で全く違う「褒め文化」の話
 先日、友だちが彼氏とケンカして家出し、我が家にやってきました。とにかく怒ってたので話を聞くと、「私は彼氏を褒めるけれど...
1泊14万円 天国にふさわしい館「ハレクラニ」に泊まってみた
 旅行でハワイに行くとなったら、まず始めに「どこのホテルにするか問題」が浮上します。ラグジュアリーな海向きのホテルにする...
ポカポカ毛布の上でたまたまを披露!初々しさにきゅん♡です
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
いい夫婦? 出会った頃と見た目が変わっても変わらないもの
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
葬儀代は減り、ペットのお悔やみ花は“予算度外視”…弔いは何で図る?
「ありましたっけ?」。今年の秋もそう思うぐらい短こうございました。異常に長い夏は11月のはじめまで続き、いきなりの冬……...
どこにたどり着くのか分からない こんな気持ちのときがある
 あっちでもないし、こっちでもないし、でもやっぱりこうだし……。  行って戻ってこんがらがって。結局は同じ場所に戻...