【2024年人気記事】日本の美徳すごい!便器に汚物箱…海外で体験した考えられないトイレ事情

更新日:2025-01-04 06:00
投稿日:2025-01-04 06:00

トイレットペーパーは流さない!?台湾でみたトイレのゴミ箱の中身は…

 日本のトイレでは、使用後のトイレットペーパーをそのまま便器に流すのが当たり前ですが、台湾では、トイレットペーパーを流してはいけないトイレがたくさんありました。

 レストランやホテルなど、一見するととても綺麗で洗練された場所のトイレであっても、「衛生紙請勿投入馬桶!(トイレにトイレットペーパーを流さないで)」などの張り紙が。

 その昔、台湾ではトイレットペーパーの質が悪く、トイレが詰まってしまうことが多かったのだとか。

 そのため、トイレの中には大きなゴミ箱が置いてあり、そこにそのまま捨てるようになっています。

 今は改善され、トイレットペーパーも水に溶けやすいものが販売されています。

 2017年からは「トイレットペーパーを流そう」政策が行われ、小学校でも「トイレットペーパーはトイレに流しましょう」と教える時間があるそうです。

 ですが昔から「トイレが詰まるから、トイレットペーパーは流してはダメ!」と伝えられてきた、台湾人。長年の習慣を変えるのは、なかなか難しいようで…。

 今でも多くのトイレで張り紙と、大きなゴミ箱を見ることがあります。

 オマケにトイレの中にあるゴミ箱は、フタなどがないことも多く…。

 大や小の汚物だけでなく、血のついたトイレットペーパー、時にはきちんと包まれていない生理用ナプキンと顔合わせてしまうこともあります。

「トイレットペーパーを流さない」が基本

 しかも南国の国、台湾の蒸し暑いなか、ポイっと捨てられた汚物のついたトイレットペーパーたち…。

 少し考えていただければわかると思いますが、ツンとする臭いや虫が湧いてヤバい現場を見たのは、もちろん1度や2度ではありません。

 こういう現場に居合わせると、否が応でも「日本のトイレって素晴らしいんだなぁ」と、しみじみしてしまう筆者なのでした。

日本の美徳が詰め込まれた場所、それはトイレ…

 ユニークなトイレ体験ができた、海外生活。日本で生活をしているだけでは、なかなかできないエキセントリックなトイレ事情を知れたのは、貴重な経験でした。

 ちなみに日本へ旅行に来たことがあるアメリカ人の友人は、あまりに日本のトイレが綺麗だったので、「ここで休憩して、カフェがわりに使える!」と言っていました。

 カフェとして使用できるとまで言わしめた、日本の誇るべきトイレ文化。日本の美徳や素晴らしさは、トイレにまで浸透しているのですね。

 なんだか誇らしくなってしまう、筆者なのでした。

(取材・文=うーか/キジカク)

▽うーか ライターチームで執筆活動中。アメリカに12年、台湾に2年在住の経験があり、海外ならではの面白い話題を探すことが日課。実体験や友人のエピソード、クスッと笑えるユニークなグルメや驚きのカルチャーなどを紹介しています! 最近は愛犬の「ころも」こと、ころちゃんと一緒に様々な場所へ出掛けることに夢中です。

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


梨花に刺激され、産後に太った自分と向き合う 2023.2.9(木)
 先日、ある芸能ニュースに目が行きました。ハワイに住むモデルの梨花が「過去マックス」の体重に「激太り」したという記事です...
猫吸いしたい! ふわふわマシュマロ“たまたま”にロックオン
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
先輩LOVEな後輩の暴走LINE3選 好きすぎて隣の県までお引っ越し♪
 仕事でも学校でも、自分よりも先に経験を積んでいる「先輩」はかっこいい姿に映り、憧れ、尊敬、信頼などいろいろな感情が湧い...
「受験生に贈る花」がんばる人に合格祈願のエールとパワーを
 すっかり初老のワタクシ、人生に疲れを感じる今日この頃。いろいろなことを相談して元気をもらえる相手は、自分の子供世代とも...
久しぶりの友人に会って「中学生」に戻った 2023.2.8(水)
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
ママの自分時間は無理やり作る!VTuberの推し活にハマったら
 ステップファミリー6年目になる占い師ライターtumugiです。私は10代でデキ婚→子ども2人連れて離婚→シングルマザー...
“たまたま”がハート型♡ 尊すぎるにゃんたま様に思わず合掌
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
旅立ちはいつも気持ち高ぶる 2023.2.6(月)
 出航時の揺れには慣れていても、旅立ちはいつも気持ち高ぶる。  目的地に着くまでは海の上。この景色もしばらく見納め...
「ポイント稼ぎしてるんだ~」にゾッ!女の妬み怖ぇLINE3選
 あなたがこの世で最も怖いものはなんですか? 中には「女の妬(ねた)みが一番怖ぇ」と思っている人もいるでしょう。 ...
色々高くて、やりくり上手になりたいこの頃 2023.2.5(日)
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
【成城石井】薄給40女が歓喜するプチ贅沢4選 2023.2.4(土)
 高品質かつおしゃれな商品がいっぱいの成城石井。小柳ルミ子さんも愛用しているのだとか。女性誌の取材では「成城石井は私のキ...
「今日は朝まで韓流コース」でまさかのBBA認定!? 若作りが痛いLINE3選
 最近では、仕事でLINEを使うことも増えてきましたよね! 自分よりも若い人とLINEを交換していると、ついやってしまう...
独女ご自愛バレンタインデー!自分用チョコの楽しみ方を探る 2023.2.3(金)
 今年も“お祭り”を目前に控え、ざわついてきましたね。そう、バレンタインデーです。  本命チョコに限らず、義理チョ...
人生の満足度が高い人・低い人 差がある原因はどこにある?
 みなさんは、日頃から不平不満が多いタイプでしょうか。私はどちらかというと多いかもしれません。  不満が多くなる原因は...
自慢したい可愛さ♡ 透明バックから“たまたま”がコンニチハ
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
寒いけど乾燥&電気代が…!寝る時の“暖房問題”解決のヒント
 寒い季節になると、寝る時に暖房で部屋を暖めておきたいですよね。でも、暖房の使い方を間違えると乾燥して喉が痛くなって、体...