花粉飛散してるってよ!花粉症自覚歴3年の40代婦人が健康管理に投入する“三種の神器”で症状軽減なるか

コクハク編集部
更新日:2025-01-21 06:00
投稿日:2025-01-21 06:00

3. 梅醤番茶ならぬ「梅醤白湯」

 体調管理、冷え性、風邪予防として「梅醤白湯」を毎朝、飲んでいます。とある新年会に参加した際、健康管理に余念がなく、日頃から美容や健康情報にアンテナを張り巡らせている同世代女性たちから「梅醤番茶はいい! 風邪を引かない身体になった!!」と猛プッシュされ、飲み始めました。

 梅肉と醤油を練り合わせて熟成させた梅醤を使用した「梅醤番茶」という商品もありますが、彼女たちいわく「甘すぎる」とのこと。それぞれ自分が飲みやすい配合で、番茶に潰した梅干しと少量の醤油を垂らしたものを飲んでいると教えてくれました。

 日頃から白湯を飲んでいるわたしは、無理せず続けるため、番茶ではなく、白湯にアレンジ。生姜もすりおろしではなく、適度にスライスし日干しで乾燥させた干し生姜とし、最後に醤油を1、2滴入れて飲んでいます。

 ほんのりしょっぱくて、身体が欲している味わいで、飲むたびにリセットされるような気持ちに…。いまのところ風邪も引かず、体調管理の下支えに一役買っているように思います。花粉症対策にもつながりますように!

先手必勝、西洋医学の力も借りて

 昨シーズンの終盤、病院で処方された花粉症のクスリ(錠剤、点鼻薬、目薬)が手元にあったので、そちらも飲み始めました(未開封のもの、かつ使用期限内のものとなります)。

 先手必勝ともいわれる花粉症ケア。病院に行く時間やタイミングが思うように取れないなか、花粉症シーズン到来の初期にストックがあると心強いなと感じています。

 新年早々、あっちゅー間に花粉症シーズンの幕は切って落とされました。日頃の体調管理“三種の神器”を下支えに、花粉症対策情報には引き続きアンテナを張り、無理なく取り入れていきたいなあ。

 皆さんはいかがでしょうか。

(※文中の効果は筆者個人の感想となります)

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


毎日ちゃんとお腹が減るってすごいこと 2023.1.8(日)
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
仕事、趣味、恋愛…今年こそ逃げ癖を直したい! 5つの克服法
 仕事でトラブルを抱えると、誰だって嫌になりますよね。社会人ともなれば自分で一つひとつ解決していくことが求められるはずで...
「当たってくじけろ」とハッパ!間違い慣用句のやらかしLINE
 普段何気なく使っている「慣用句」。上手に使いこなすことができれば、周囲に知的な印象を与えられますが、ちょっとしたミスで...
金欠なのにウニイクラ丼を求めた40女の末路 2023.1.7(土)
 あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。  っていうかね、新年早々ね、やばいんですよ。 ...
今年は自信をつけたい!残念な目標を上手な目標に変えるテク
 新しい年がスタートしました。早速ですがみなさん、今年の目標を決めましたか? まだなら、自信がつくような上手な目標を立て...
夜も更けてそろそろ眠くなってきた 2023.1.6(金)
 終わらせたい仕事があって、帰宅時間が遅くなった夜。冷えた空気の中、コートの襟を立てて帰り路を急ぐ。夜も更けてそろそろ眠...
【2022年アツかった記事】イオンのど真ん中にフェムテック専門店!「性」商品はタブーなんかじゃない
(2022年8月に公開したものを一部変更し、再掲した記事となります)   ※  ※  ※  このところ、フェ...
【2022年アツかった記事】なるほど納得!「若さ」についてイヤミを言う人の残念な正体
【愛のスナック どろんぱ】 (2022年3月に公開したものを一部変更し、再掲した記事となります)  ※  ※  ...
お腹も“たまたま”も出し惜しみなし! 解放感を満喫にゃん♡
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
デート中にやらかした…赤っ恥「トイレ失敗談」を告白します
 人間は、きっと誰でも人には言えない恥ずかしい「やらかし失敗談」を持っているはず。今回は数あるシチュエーションの中でも、...
花屋がお宅訪問で実感!「お金持ちになるための12の約束事」
 あけましておめでとうございます。  2022年が良い年だった方もそうでなかった方にも、2023年という新しい年が...
作家・重松清さんの愛情、時々イジリまじりのメッセージ
「日めくりコクハク」でおなじみ、写真家・Koji Takano(髙野宏治)さんの個展「めくりゆく日々」が1月7日~15日...
2023-01-04 06:00 ライフスタイル
この「動きたい」気持ちに素直になりたい 2023.1.4(水)
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
「今の仕事、辞めます!」女性が退職を決める8つのきっかけ
 仕事をしていれば誰だって、一度や二度は「辞めたい」と思ったことがあるでしょう。一時の感情で収まればいいけれど、中には辞...
【2022年アツかった記事】何コレー! 天然オブジェの“最高峰”「旅人の木」は見たら即買い!?
【笑う花には福来たる】 (2022年10月に公開したものを一部変更し、再掲した記事となります)   ※  ※  ...
何を感じ、どう動くかは自分次第 2023.1.3(火)
 2023年、自分もこうありたい。  銀座6丁目の交詢ビルにあるバーニーズニューヨーク銀座本店前、心躍るウィンドウ...