金運を上げる花5選!植物で開運を狙う基本のキ。黄色いお花だけではない【開運花師おすすめ】

コクハク編集部
更新日:2025-03-08 06:00
投稿日:2025-03-08 06:00
 いくらやりくりを頑張っても、追いつかない物価高。こうなったらもう金運を呼び込むしかないかも?
 お花や開運に関する豆知識たっぷりの連載「笑う花には福来たる」から、金運アップが期待される素敵なお花たちをご紹介します。

「黄色&金色」=「金運に効く」は、もはや一般常識?

 風水では「お金は西の方角から呼び込み、北の方角で貯め込む」とされています。

 また、色にも様々なパワーを秘められていて、中でも「黄色」や「金色」は金運を招く色として有名ですよね。

「黄色」と「金色」で思い浮かぶお花と言えば…

1. ひまわり

 太陽の光を受けて輝く黄金色の花と言えば、真っ先に思い浮かぶのがひまわり

 見た目もなんとなくコインに似ていますね。季節が待ち遠しい…!

2. 蝋梅

 蝋梅(ロウバイ)とは12月から2月にかけて咲く猛烈に香りの良いお花です。

 まるで蜜蝋を塗ったような、光沢のある山吹色のお花から漂う芳しい香りは、ほんの一枝お部屋の中にあるだけで、香りによる浄化作用との相乗効果で、強力な威力を発揮しますよ。

【こちらもどうぞ】「旦那死ぬよ!」住職から叱られて以来、大事な“トイレのあれ”。運気アゲアゲ狙うなら「水回り」が狙い目

3. ピンポンマム

 そもそも「財運を招く」と言われる丸いフォルムのピンポンマム

 特に黄色のピンポンマムはお金を呼び込む、と言われているお花の1つです。

4. 水仙

 水仙は中国ではお正月に飾ると大幸運を呼び込む花として知られております。

 バラエティー豊富な水仙の色は、多くが「黄色」や「オレンジ」「山吹色」などベースがイエローというのもポイントの1つ。

5. ラナンキュラス

 大きさの大小や形もバラエティー豊かなラナンキュラスは、その多くが真ん丸コロコロの可愛らしいフォルム。

 幾重にも重なる花びらが豊かさを象徴しています。

 ラナンキュラスのベースの色もまたイエローベース。淡い黄色や濃い黄色、オレンジ色だけでなく、散財を洗い流す白色も美しく、春を彩る代表的なお花です。

おわりに

 いつもキレイなお掃除とお水換え、そして無理なく買える、ほどほどの量のお花を切らすことなく毎日生きた「正気」をお部屋に放つこと。これが「お花で開運」の基本のキ。

 節約に疲れたら、お花のパワーに癒されるのも一つの手では? さらに金運アップならいうことなしですね。お試しあれ~。

(2019年6月、2022年1月の初出をもとに再構成)

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

ライフスタイル 新着一覧


【2022年アツかった記事】“にゃんたま”御開帳はうれしいけど…スプレー行為にご用心
【きょうのωにゃんたま】 (2022年2月に公開したものを一部変更し、再掲した記事となります)  ※  ※  ※...
あけおめ! 一休さんがこんなこと言ってたよ 2023.1.1(日)
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
「父子帰省」に初トライ! 作戦の行方は? 2022.12.31(土)
 父と子どもだけで父の実家に帰る「父子帰省」。ここ数年でよく聞くようになりました。我が家も例年、お正月は家族で義実家に帰...
ダブスタは悪? 発言がコロコロ変わる人に疲れたらどうする
 ここ最近“ダブスタ”という言葉をよく目にするようになりました。ダブルスタンダード、二重規範というやつですね。  一般...
違う場所で同じ太陽を見ている 2022.12.30(金)
 ここから朝日が昇ると知っていてカメラを構えていたのに、いざ現れると、強い光と存在感に思わず「おおっ」と声がでた。 ...
いまや希少な存在…来年も尊い“たまたま”に出会えますように
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
深追い無用!人間関係のリセット癖がある人と付き合うには
 人間関係はとても複雑です。嫌なことが重なって「今の人間関係をリセットしたい」なんて思うこともあるでしょう。実は、それを...
大人こそ切り替えが大事! ネガティブな気持ちは置いていこう 2022.12.28(水)
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
家事育児の負担が平等なのはドラマだけ!夫が放った酷な一言
 ステップファミリー6年目になる占い師ライターtumugiです。私は10代でデキ婚→子ども2人連れて離婚→シングルマザー...
“たまたま”の究極の親愛アピ「オシアナどうぞ♡」にタジタジ
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
「ネット接続に無精卵」とガチ誤爆…勘違い!赤っ恥LINE3選
 連絡ツールとして多くの日本人が使っているLINE。とても便利なのですが、中には恥ずかしい勘違いLINEを送って誤爆して...
あの人に「メリークリスマス」を伝えてみる 2022.12.25(日)
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
ニトリで節約「すそあげテープ」の実力は?2022.12.24(土)
 今年も残り1週間と少し。年末恒例大掃除の時期がやってきました! 大掃除がてら、部屋の模様替えをしようかなとお考えの方も...
お手本がいればマネっこしよう!コピーしても「自分は自分」
 みなさんは他の人のマネをするって、素直にできますか? 今は個性やオリジナリティが求められる時代ですし、なんとなく人の真...
背伸びにはワケがあるにゃ!“たまたま”が企む「巨大猫計画」
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
おうちでぬくぬく♪ 茨城県の地酒めぐり 2022.12.22(木)
 年の瀬が近づいてくると、なんだか日本酒が飲みたい気分になるのは私だけでしょうか? クリスマスに向けて子どものプレゼント...