更新日:2025-02-25 06:00
投稿日:2025-02-25 06:00
緊張している同僚、落ち込んでいるパートナー、前進するのを怖がっている友達。そんな人を支えたいときは、こんな応援LINEを送ってみてはいかがでしょうか?
もらって嬉しかった! 心の支えになった応援LINE3選
誰かを応援するときによく使う言葉といえば「頑張れ」ですが、相手の性格や捉え方、置かれている状況に見合う言葉を用いたほうが、相手に喜ばれるかもしれません。
1. 気持ちを楽にしてくれた
「仕事であるプロジェクトを任されて、3カ月間準備をしてきました。先方がいる仕事で、私がいかに相手を納得させられるかにかかっていたので、会議の前の休日、不安になってモヤモヤしていたんですよね。
なので、同期のりえにLINEをして気を紛らわそうとしました。そしたらこういう返信が来て、すごく嬉しかったです。
私の頑張りを認めてくれたうえで『いい意味で開き直ればいいだけ』と言われて、自信も湧いたし気が楽になりました。当日はリラックスして会議に挑めたし、無事成功に終わったので、りえには本当感謝しています」(36歳・会社員)
緊張や不安でいっぱいのとき、気が楽になるLINEは嬉しいですよね。
自分の努力をそばで見ていた人からの「いい意味で開き直って」という言葉がけは、自信や安心感にもなるでしょう。
ライフスタイル 新着一覧
猫店長「さぶ」率いる我がお花屋は神奈川の片田舎にありますが、夜はいよいよ暖房のシーズンに(我が家のニャンズは皆20歳近...
女性なら誰でも通る茨の道、更年期。今、まさに更年期障害進行形の小林久乃さんが、自らの身に起きた症状や、40代から始まっ...
早いもので10月ももう後半。金木犀の甘い香りが心地よい季節になりました。秋が深まるにつれ、筆者を苦しめるのが足の冷え。...
近年、多くの会社で「スピード離職」が問題になっています。せっかく優秀な社員が入社しても、数週間から数カ月の間に退職して...
グループLINEで悪口が始まったとき、あなたはどう対処していますか? 悪口は、人を傷つけるだけでなく、自分にとっても非...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
人と人が助け合う場面を見ると、心がじんわりと温かくなりますよね。情報に溢れ、毎日バタバタと過ぎていく現代では、人間関係...
知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「女ことば」では、女性にまつわる漢字や熟語、表現、地...
LINEを送っても未読のまま返信がないと「嫌われたのではないか?」と不安になりますが、LINEの返信を溜めてしまう人は...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
「都会暮らしはせわしなくて疲れた! 田舎に住みたい!」このように感じている都会住みの方々、多いのではないでしょうか。でも...
日中は暑くてエアコン、夜は軽く暖房をつける不思議な秋ですが、お散歩がグッと楽な気候になりました。今回は「お宝の横を素通...
子育て中の女性が避けて通れないのが「ママ友との付き合い」ですよね。中にはドン引きするようなマウント女や、辛辣な物言いを...
本コラムは、地元の“幽霊商店会”から「相談がある」と言われ、再始動の先導役を担う会長職を拝命することになったバツイチ女...

終身雇用の時代は終わり、今では6割の社会人が転職経験ありだというデータも出ています。読者の皆さまのなかにも、「転職しよ...