昭和生まれが驚く令和の卒業式あるある7選。直後に美容院GO、卒業証書のポンポン音はなし

コクハク編集部
更新日:2025-03-02 06:00
投稿日:2025-03-02 06:00

4. 先生にサプライズを仕掛ける

 令和世代では、お世話になった先生にサプライズを仕掛けるクラスも多いといいます。生徒たちが手紙を書いてサプライズで読んだり、寄せ書きを渡すアイデアで、号泣する先生も多いとか…。素敵ですね!

 また、みんなで感謝の歌を歌うといったアイデアや、事前に練習してフラッシュモブで驚かせるなんてクラスも!

5. LINEグループを作ってリレー形式でメッセージを送る

 昭和世代は、サイン帳やプロフィール帳と呼ばれる1人1枚ページ割り当てられたアルバムにメッセージを書いたり、卒業アルバムの白紙に寄せ書きをしたりするのが主流でした。

 令和世代では、卒業用のLINEグループを作り、みんなでリレー形式でメッセージを送り合うようです。ただ、令和でも卒業アルバムの白紙ページにメッセージを書くのは定番のよう。時代の流れによって、メッセージの伝え方も変化していくのですね。

6. 卒業証書がノートタイプ

 令和では卒業証書が筒に入ったタイプではなく、ノートタイプの学校も増えています。卒業証書の筒といえば、蓋を開ける時にポンポン音がして「卒業式の途中で開けないように」なんて注意された人もいるのでは!?

 令和では、スマートなノートタイプが増えていて、もうあのポンポンの音は過去のものになりつつあるようです。

7. 卒業式の後は美容院へ行ってイメチェン

 卒業式が終わった後に、美容院へ直行する人も令和時代では多いですね。校則でヘアカラーやパーマなどを禁止されていた場合、思い切ってブリーチしたり、パーマをかけたりと思い切り束の間の自由を満喫するのでしょうね。

 卒業してから、イメチェンした同級生に会って驚くなんてことも多いようですよ。

令和の卒業式あるあるは昭和よりもハッピーで楽しそう!?

 TikTokで踊ったり、ブレザーを空に投げて映える写真を撮影したり…。

 なんだか令和の卒業式はとても華やかで楽しそうですね! とはいえ、同じ時間を過ごした仲間との思い出や絆はいつの時代も同じもの。もうすぐ卒業の皆さん、最高の思い出となる一日にしてくださいね!

 

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

ライフスタイル 新着一覧


「ドケチ節約術」6選 女性は“美容室代”も浮かせてナンボです
 少しでも節約しようと思うと、さまざまな工夫が必要になります。生活していくうちに、自分なりの節約術が身についている人もい...
栗饅頭な“たまたま”に鍵シッポ!幸運の兆し満載のにゃんたま
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
「私はいない方が…」メンヘラ女子から届いた闇LINEの返し方
 心に深い闇を抱えた「メンヘラ女子」。ナイーブで感情の起伏が激しかったり、ちょっとしたことをとことんネガティブに捉えてし...
「4時起きすれば?」嫁が夫に送った腹黒すぎる驚愕のLINE5選
 付き合う前はおしとやかで可憐な女性だったのに、結婚した途端にその本性が見えて幻滅する男性は多いようです。特に、計算高く...
春に訪れたい絶景カフェ「COEDA HOUSE」 2022.4.23(土)
 今年のGW(ゴールデンウィーク)は10連休! なんて人も多いのではないでしょうか? 今回は、GWにぜひ行ってほしいオス...
【3COINS】カップヌードルのコラボアイテムがかわいすぎ♡
「カップヌードル」をモチーフにデザインされた、3COINSのオリジナルアイテムがかわいすぎる!  定番の3種類からイメ...
老舗スナックのママ直伝!折れかけた心を秒で回復する裏ワザ
 みなさんは友人や同僚が仕事で成果を出しているのを見たら、どんなふうに思いますか? 私は素直に、「すごい」「おめでとう」...
“若たまたま”がキュート♡ 好奇心旺盛なにゃんたま君と遭遇
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
“羽衣ジャスミン”で官能的な女に…女性ホルモンも大喜び♡
 春の夜、姿が見えなくてもどこからともなく漂ってくる金木犀にも似たあのかぐわしい香り……。その香りの正体は、「羽衣ジャス...
すいかばかと呼ばれる男<1>生産量ワーストの地でなぜ勝負?
 夏の定番フルーツといえば、すいか。女性の好きなフルーツランキングなどでも、いちごやマスカット、メロン、ももなどと並んで...
ノー我慢!「外食の節約術」情報を制するものが成功します
 マイホームのため、子供たちのため、はたまた老後のために日頃から節約を心がけている人は多いでしょう。そんな人の中には、食...
たまたまも溶けちゃいそう?ズラ風&甘い表情の“にゃんたま”
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
「幹事するの大好きだし」甘え下手女性が送るLINEの特徴5つ
 世の中には、甘え上手な女性と甘え下手な女性がいます。もちろん、甘え上手なほうが多くの人の手を借りられますし、自分自身も...
「あ、スタバは知ってるよね」女友達からの呆れたLINE5選
 女同士の友情にドロドロはつきもの。特に、LINE上では熟慮せずに気軽に文章を送る人が多いので、本性が見えやすいんですよ...
「TWG Tea」手土産やご挨拶にピッタリ! 2022.4.16(土)
 大切な方への贈り物や手土産って、結構悩みますよね。例えば、甘党なのか辛党なのかでも違ってきますし、そもそもお菓子を食べ...
どうせまた無理…諦めグセのある人が見落とす目標達成のコツ
 みなさんは今年、何か目標にしていることはありますか? そして2022年4月現在、その目標を達成するために努力を継続して...