おかずクラブは2人で39kg減! 華原朋美は30kg痩せたけど…ダイエットでリバウンドを繰り返す人の特徴は?

コクハク編集部
更新日:2025-02-28 06:00
投稿日:2025-02-28 06:00

おかずクラブはコンビでダイエットに成功


 お笑いコンビ「おかずクラブ」公式インスタグラムで公開されたメンバー・オカリナ(40)とゆいP(38)の近影が話題になっている。

 2月4日にコンビでイベント出演した写真のコメント欄には、《えー2人とも痩せて…あたしも痩せなきゃ》《ふたりともスッキリしてお洋服着こなしてる!》などと絶賛の投稿で溢れていた。2人は昨年1月13日に公開したYouTube動画で1年間のダイエットを宣言していて、昨年12月にはコンビで計39キロ痩せたことを報告している。

 オカリナはマイナス15キロで59キロに。ゆいPはマイナス24キロで85キロになったという。現在は体重をキープできているようだが、ゆいPにいたっては2020年頃からダイエットを公言し、23年9月に出演したバラエティー番組「上田と女が吠える夜」(日本テレビ系)では、9カ月で36キロ痩せたものの、半年でリバウンドして126キロになったと告白。その後もダイエットとリバウンドを繰り返し、現在に落ち着いたわけだ。

【こちらもどうぞ】宇野実彩子“モロ”着用で「思い切りブランドTシャツは下品」論争。痛い人の境界線は?

華原朋美はリバウンド傾向?

 芸能人のダイエットといえば、歌手の華原朋美(50)もリバウンドが話題になっている。華原は19年8月に長男を出産後、体重がMAX79キロに達したことを明かしていた。

 23年3月15日には自身のブログで「79キロあった体重から50キロを切ったり切らなかったり」と綴っていて、約30キロのダイエットに成功。最近は“男女トラブル”についてYouTube動画で激白しているが、ファンからは《やっぱりリバウンドしてるな…無茶苦茶な減量してたもんな》など身体への心配の声が寄せられる。


リバウンドしやすい人の特徴は?

 健康のために痩せるのは大事だが、リバウンドを繰り返すのは心身への負担も大きい。リバウンドをしやすい人の特徴はあるのだろうか。

 医療ダイエットに詳しいファイヤークリニック総院長・江越正敏氏が言う。

「ダイエットに失敗する人は方法が問題なのではなく、習慣化できていない『メンタル面』の影響が大きいといえるでしょう。痩せていく過程で、生活習慣も新しく変えていく必要がありますが、リバウンドを繰り返すタイプの方は一時的に食事を我慢して痩せたのち、生活パターンも元に戻ってしまいます。

 ダイエットは99%がメンタルといっても過言ではなく、成功させるためには、精神面が大きく作用します。クリニックを訪れた患者さんには、なぜ食事に頼ってしまうのか、その原因について、身近な人間関係から相談に乗っています」

 新しい習慣といっても、毎朝のジョギングを定着させるには、基本的に100日から300日は必要だという。

「食べ過ぎるクセを改善させるのは今日からできます。たとえばスーパーやコンビニでお菓子を買う人は、代わりに炭酸水を買ってください。炭酸水なら膨満感を得られるので、食欲が抑えられます。肉や魚、パンやご飯など食事は好きなものを我慢しなくて構いません。ちなみにリバウンド率でいえば糖質制限や脂質制限はお勧めできません。短期間で効果が得やすいぶん、痩せた後の反動で食べてしまうとすぐに戻ります」

 江越氏のお勧めは、摂取カロリーを制限するダイエットだ。男性は1日1500以下、女性は1200以下にメニューを調整するのが、リバウンドリスクを減らせるそうだ。

 大塚製薬のHPを参考に1日1200キロカロリーの食事内容をピックアップしてみると、主食だけでも、米飯(小茶わん1杯分)、食パン8枚切り1枚、ゆでスパゲティ60gは食べてOK。なんだか、おかずクラブに続けそうな気がしてきた…?

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


ホトケノザのカーペット
 一冬越した畑は紫色の染まっていた。  春の七草のひとつ「ホトケノザ」が一面に咲き誇り、ピリッと冷えた空気に春を告...
【女偏漢字探し】「暖」の中に隠れた一文字は?(難易度★★★☆☆)
 知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「校閲婦人と学ぶ!意外と知らない女ことば」では、女性...
心が折れた無神経LINE3選 遅刻常習犯がデフォ主張「そろそろ慣れて」ってひどすぎん?
 一生懸命努力していたのに、小さなきっかけで心が折れた経験は誰しもあるはず。とくにLINEで軽やかに送られてくる空気を読...
“察してちゃん”LINEは今日もめんどい…「言わないと分からない?」不機嫌女王にどこまで付き合う?
 あなたの周りに“察してちゃん”はいませんか? 自分の思っていること、してほしいことを遠まわしに伝えて、相手にくみ取って...
千原せいじの溜飲下がる「ぶつかりおじさん」批判動画がバズり。体当たりする人の狙いと舐められない態度は?
 お笑いタレントの千原せいじ(55)が12日、自身のYouTubeチャンネルのショート動画を更新し、駅に出没する“ぶつか...
グルメ激戦区「名古屋めし」を堪能する7つのポイント。アラフォー女ライターが心に誓ったことは…
 YouTubeやガイドブック、名古屋に住んでいる方などから情報を集め、グルメ計画を立てて名古屋へ行きました!  ...
休み明けに別人に…春休みに大変身した4つの経験談&心構え
「春休み中に大変身したい!」「この休みの期間に垢抜けたい!」と、春休みに美容へのモチベーションを上げている女性は多いので...
子供の恋愛事情にどこまで口を出す? 5つの家族から学ぶビミョーなさじ加減
 イマドキのオマセな子供の恋愛事情は、親として気になるもの。つい「なんであの人がいいの?」「そんな人はやめなさい」なんて...
黒模様の絶妙な配置よ♡ デザインかのようなパターン美を誇る“たまたま”
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
東京都も国もおばさんたちをガン無視か? 更年期割引、お願いいたします
 女性なら誰でも通る茨の道、更年期。今、まさに更年期障害進行形の小林久乃さんが、自らの身に起きた症状や、40代から始まっ...
「ごPDF化」「させていただきました」馬鹿丁寧なLINEで赤っ恥!うっかりやりがちな間違い敬語にご用心
 日本語は、本当に難しい言語ですよね。ひらがなやカタカナ、漢字が混ざっているだけでなく、丁寧語、謙譲語、尊敬語など状況に...
40代だけど友達がいないのはやばい? 気の合う仲間の作り方3つ・楽な関係をキープする方法3つ
 40代でふと気がつくと、友達が誰もいないことに気がつき、不安になる人は多いようです。とはいえ、友達を作れば自分がしんど...
【3COINS】5軒目のスリコでギリ獲得!悩める花粉症の民を救う神品3選
 3月も早いものでもう半ば。ポカポカ陽気な日も増えてきました。  そうなると、とたんに威力を増すのが、にっくきスギ花粉...
最近「卒業」したこと7選。SNS、婚活、親の言いなり…手放したら幸せが増したかも
 数十年人生を生きていれば、「これ、やめてよかったな」「あれを卒業してから人生が変わった」と感じるものが一つや二つありま...
乱発されすぎじゃない?『LDK高評価』うるおいアイテム3品をポチった40代女の不満・疑問・納得
 話題のコスメや、広告でよく見かける化粧品や日用品。「webでよく見るあの商品、本当にイイの?」「買ってみたいけれど、口...
天国のおばあちゃんがAV好きに? 米国で起こった笑えないタトゥー失敗の裁判トラブル
 アメリカといえば、タトゥー文化が根付いている国のひとつ。街を歩けば、腕や足、首、果ては顔にまでタトゥーを施している人を...
2025-03-11 06:00 ライフスタイル