56歳で初めて包丁を握ったYO! 万年実家暮らし男性が力説する「テキトーな自炊」の愉しみ

山口明 プロ童貞・現代アーティスト
更新日:2025-03-08 06:00
投稿日:2025-03-08 06:00

自炊は適当でいい

 そういえば世間では、定年退職する60代とかで熟年離婚をする人が多いってニュースを見るよね。離婚まではいかなくても「卒婚」とかいって、家庭内別居みたいな話もよく聞くようになった。

 もちろん食事も別々なわけで、これまで「男は外で働いて、妻は家庭を守る」とか言われて、食事作りを奥さんに任せてきた男性が、定年後に仕方なく自分で料理を始めたりする。

 オレはその相手が奥さんでなくて母親だったわけだけど。今まで「男子厨房に入らず」とか言われてモーレツに働いてたのに、急にハシゴを外されて「ツラい」って話もよく読むけど、オレは、実際やってみるとこれが結構楽しかったんだよね。

 やってみて思ったんだけど、レシピにとらわれるあまり、書かれた材料や調味料をすべて揃えないと…とか考えて、台所に立つハードルが高くなってしまったら本末転倒だよなーと。

 作るのも食べるのも自分なんだから、味つけや盛りつけなんかも「テキトーでいい」のが自炊の良さだと思っている。だから、一応栄養バランスとかは気にしているつもりだけど、基本は簡単なものしか作らない。

 しょうゆと砂糖、みりんで味付けした「ごぼうと牛肉の甘辛炒め」「豚肉の中濃ソース炒め」、あとは「ぶりの照り焼き」とかだね。いつもの味に飽きたら、刻んだたくわんと白ゴマをマヨネーズで和えて「和風タルタルソース」を作ることもある。

 あと、最近よく「とん汁」を食べるんだけど、具材は豚肉とキャベツだけ。豚肉の代わりにウインナーやベーコンでもいいし、オリーブオイルとブラックペッパーに粉チーズをかけてイタリアン風に味変することも。

「そんなのとん汁じゃない!」なんて言われちゃいそうだけど、そういう自由な発想がオリジナルなライフスタイルを確立させていくと思うんだよ。オリジナルというか“オレジナル”だね(笑)。

人間には孤独な時間が必要

「毎日ひとりで食事をしている」と話すと、どうも寂しい人と思われるみたいで、ときどき人から心配されることがある。

 でもオレはそんな孤独な食事が嫌いじゃなくて、むしろ好きなんだよ。人はひとりの時間にこそパワーを充電してるとも思うんだよね。

 ひとりで食事を作って食べて、それを片付ける時間って無心でいられるし、雑念や邪念が追い払われて心が“浄化される”ような気がするんだ。誰にも迷惑をかけず邪魔もされず、好きなものを作って食べるのが自由で楽しいんだよ。

 ちょっと大袈裟かもしれないけど、そうやって静かに過ぎていく時間が心と体を整えて、日々を気持ち良く生きていくエネルギーにつながるようにさえ感じている。これはきっと外食や人との会食では味わうことのできない贅沢な時間だよね。皆さんDOなのYO!! 次回もお楽しみに。

【童貞のつぶやき(おまけトーク)】

 こう見えて(?)実は毎日、白湯を飲んでいます。意識高い系の女優さんやモデルさんがテレビで「朝食は白湯です」と言っているから、周りの人に話すと「モデルかよ!」とかツッコまれるんだけど、これがなかなかいいんだよね~。

 きっかけは医学博士の蓮村誠さんの『病気にならない「白湯」健康法』(PHP文庫)なんだけど、この本によると日常で体験するほとんどの不調や症状は白湯で改善されるんだとか。

 このルックスとスタイル、そして周りから煩(うるさ)がられるほどの元気は白湯の効果かもよ? 気になった人は読んでみてくださいな。

山口明
記事一覧
プロ童貞・現代アーティスト
1960年生まれ。プロ童貞しかし、あるときは現代アーティスト。そしてまたあるときはオナニストにして予言者。しかし、その実体は無職のオシャベリ・クソジジイ。毎日、地元MAD CITY(松戸市)の平和を守る為、猫背&早歩きでパトロール。本日も童貞戦線異状なし!!
著書の「ワイルドチェリーライフ山口明 童貞力で一億総クリエーター時代を生きる」が発売中。代理人による公式Xも更新中。

ライフスタイル 新着一覧


キャベツ枕に洗体しない育児…うっわぁー自然派ママのドン引きエピ5選
 健康志向が高まる中、世間では自然派のママが増えているようです。マクロビ、ヴィーガンにはじまり、病気になっても薬を一切使...
我が家のカレーが食べたくなった瞬間 2023.6.19(月)
 旅先で急に我が家のカレーが食べたくなった瞬間。  郷愁をそそる、紅白ののぼり旗。  そして、そそられる、ち...
いずれやって来る去勢手術、尊い“たまたま”を今のうちに激写
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
仏では「不倫された側」が責められる?2023.6.18(日)
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
癒しの漫画/第51回「恋の落とし穴」
 ベストセラー『ねことじいちゃん』の作者が描く話題作が、突然「コクハク」に登場! 生きものたち、その生きものたちをこよな...
男性との性交もうダメ?子宮と卵巣を失ったがんサバイバーの限界突破記
 42歳未婚で突然、ステージ1B1期の子宮頸がん宣告。悪性度が高いとされる「子宮頸部腺がん」の疑いで、5年前に「広汎子宮...
2023-06-17 06:00 ライフスタイル
楽しい街で見つけた張り紙の文字にドキリ 2023.6.16(金)
 あぁ楽しい街だ。ビリケンさんも笑ってる。  だけど、さすがに実弾撃つ客はいないよね……?  そうとも言い切...
「投資額ゼロ円」でも効果絶大!仕事運UPのきっかけを作る5つの心がけ
 仕事で成功している人は、仕事のスキルだけでなく、目に見えない風水や運勢なども大切にしている場合が多いですよね。今回は、...
お豆腐メンタルでいいんです!独在住で学んだ天気とメンタルの深~い関係
 みなさんはメンタル不調が起きやすいシーズンや条件を、自分で把握できているでしょうか?  もしもイマイチよくわかってい...
40代女友達の誕生日どうする? デパコス以外に喜ばれる贈り物&過ごし方
 何歳になっても、誕生日をお祝いされるのは嬉しいものですよね。でも、自分が友達の誕生日祝いをしようとした時、「何すると友...
肉汁とチーズが♡ ガストで背徳モーニング!2023.6.15(木)
 一日の計は“朝ごはん”にあり――。今回は、ファミリーレストラン「ガスト」のモーニングに行ってきました。
お呼びじゃない? “たまたま”の胸キュンシーンにひょっこり
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
“イガイガ”の利用価値は∞!元気と金運を呼び込む「紅花(ベニバナ)」
 猫店長「さぶ」率いる我が愛すべき花屋が商売をさせていただいている地域にも、雨と仲良しにならなければならない季節になりま...
新宿立ちんぼ女性に異変…進む売春のフリーランス化、コスパと開業の裏側
 東京最大級の歓楽街・新宿では、昔から街を歩く男性に対し、女性が性交渉を含む売春を目的に声かけを行う「立ちんぼ」が存在し...
食べたいものを食べるって意外と難しい 2023.6.14(水)
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
結婚5年子なしで不妊断定の過干渉にイラMAX!職場の深入りLINE3選
 あなたの周りには、人の「プライベート」に関する質問をズバズバ聞いてくる人はいますか? 人には「パーソナルスペース」があ...