更新日:2025-03-15 06:00
投稿日:2025-03-15 06:00
あなたの周りに“察してちゃん”はいませんか? 自分の思っていること、してほしいことを遠まわしに伝えて、相手にくみ取ってもらおうとするちょっとめんどくさい人は、男女ともに存在するようです。
なにが言いたいの? めんどくさい“察してちゃん”のLINE
相手にしてほしいこと、言ってほしいことがあるのに、ストレートに言わず察してもらおうとする人たち。思わず「ハッキリ言えよ!」と返したくなるLINEばかりです。
1. 「言っておくから休みなよ」待ち
「同じ職場の部下が、なにかと私を頼りすぎることにイライラしています。しかも『〇〇してください』って言うんじゃなくて、こっちに『〇〇してあげよっか?』と言わせるように仕向けてくるので、最近は気づかないフリをしてるんです。
このLINEがいい例なんですけど、彼女的には『会社には私から言っておくから休みなよ』って言ってもらいたくて待っているはず。
なので『早めに寝なよ』って少し突き放して、『休むことになったら課長に直接連絡入れて』で締めました(笑)」(40歳女性・会社員)
あえて察してちゃんの求めている回答とは異なる返事をしたようですね。
相手のいいように利用されないように、こうして気づかないフリをするのはアリかもしれません。
ライフスタイル 新着一覧
同性の友達に「束縛されてる」と感じたことはありませんか? その子との予定を最優先させられたり、あなたに彼氏ができると機...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
ある冬の日のお話しでございます。
猫店長「さぶ」率いる我がお花屋さんに、ややご年配の、でもやたらと威勢の良い殿...
「いい年してそれは痛いでしょ」と思える言動をする女性、あなたの周囲にいませんか? 若い頃は「かわいい」と言われた行動も、...
「1枚服を買ったら1枚は捨てる」「触ってみて心がときめくか」「お店のように美しく飾る」などなど、クローゼットを整えるメソ...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
東日本大震災のあと、日本中で節電運動がはじまった時、当たり前にある電気のありがたさを痛感しましたね。震災後ではなくても...
北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
大人になると、付き合う人って自分で選べますよね。でも、子供を産んだらそうはいきません。
子供同士のつながりで出会っ...
「継続可能な開発目標」の略称として「SDGs(エスディージーズ)」の言葉もだいぶ浸透してきましたね。将来の地球を守るため...
気分の乗らない誘いを断る時、みなさんはどうしていますか?
私は「今日は体調が悪くて……」とか「どうしても外せない...
「とくれん」――。それは、神戸っ子が歓喜する魔法の言葉。1970年代から学校給食のデザートとして登場した冷凍フルーツゼリ...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
ワタクシの住む神奈川では、今年も「いきなりの冬」のような事態でございます。昨日までは冷房だったのに今日から暖房かよ……...
北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...