有能でも「ママ」の肩書きに埋もれる現実。“報われない世代”が後輩ママにウザがられても助言するわけ

ミドリマチ 作家・ライター
更新日:2025-04-12 06:00
投稿日:2025-04-12 06:00

「報われない世代だって言われているんですよ」

「私、第一子の時は、ちょうど『日本死ね』の時だったんです。前職の退職を余儀なくされたんですが、今は私も落ち着いて、こういう集まりに参加できる余裕ができたくらいです」

「――私が、生まれた時代がよかったと言いたいと?」

 言い返すと、彼女は力なくほほ笑んだ。目を逸らすと、ママさんの中心で語っている晶子の笑顔が見えた。

「逆に、晶子さんの世代はいま、報われない世代だって言われているんですよ」

 重い弾丸を正面から受け止めたような感覚に陥る。

 頭がクラクラしてきた。もう何も言うことはない。

 生き生きとママの中で活動している様子が見ていられなかった。彼女が本来いる場所は、やっぱりここではないような気がして。

「麗菜さんごめんね、誘ったのにあまり対応できなくて」

 楽しくおしゃべりをするママさんたちをながめながら、ローズヒップティーを傾けていると、晶子さんが輪の中を抜けて話しかけてきてくれた。

ママという肩書きに埋もれる現実

「いえいえ。楽しんでいます。先ほどはナナミさんとずっとお話をしていました」

「ナナミさんて、先ほど帰られたママさん? あの方、元官僚なのよ。見えないでしょう」

「え!?」

「制度や法令に異常に詳しくてね。自治体に陳情をあげたり、企業に協力を求めたりするときにも色々と力になってくれたの」

 驚くとともに、晶子さんを含むこれだけの有能な女性たちが、ママという肩書の中に埋もれていることを実感する。

「――あの、晶子さんの活動のお手伝いさせてほしいんですが」

 自然と口から出ていた。

 育休中だろうが、リスキリング中だろうが、保活で忙しかろうが関係ない。罪滅ぼしではないが、自分も彼女のなにかの力になりたかった。

 すると、晶子は即座に首を振る。

「あなたは、自分の生きたいように生きて幸せになってよ」

「だけど――」

「それが私の活動のお手伝いなの」

 拒否に見せかけた、前向きな呼びかけだった。

私は、仕事も家庭も、みんな手に入れる

 晶子がかつて自分にかけてくれた言葉は、呪いではなかった。応援と適切な助言だった。

 麗菜が今後、壁にぶつからないように、心の準備をしてもらうための。

「道を、つくってほしいのよ。その先に行ったらお話を聞かせて」

 自分が今歩いている道は、晶子さんたちのやるせなさと怒りでできている。

 努力しても、どうしようもない時代が、世界があったのだ。今も誰かがどこかであがいているのかもしれない。

 ――私は、仕事も家庭も、みんな手に入れる。

 欲張りに前を進みたい。それは、自分のためだけじゃない。未来の誰かのためでもあることを祈って。

Fin

ミドリマチ
記事一覧
作家・ライター
静岡県生まれ。大手損害保険会社勤務を経て作家業に転身。女子SPA!、文春オンライン、東京カレンダーwebなどに小説や記事を寄稿する。
好きな作家は林真理子、西村賢太、花村萬月など。休日は中央線沿線を徘徊している。

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


にゃんたま撮影=合法! プリプリな美少年“たまたま”に大注目
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
職場にひとりはいる!? 驚くほど「働かないおじさん」対策法
 会社で働いていると、びっくりするほど仕事をしないおじさんっていませんか?  働き盛りのアラサー、アラフォー女性にとっ...
三匹寄れば文殊の知恵 2023.3.1(水)
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
超絶かわいい! 春の花「シレネ サクラコマチ」最強の飾り方
「へー!」  以前なにげなく見ていたNHKの特集番組で、思わず声が出たことがございました。なぜテントウムシは自然と...
写真の黒枠は要注意! 40代なら知っておきたい年賀状マナー
 年々、デジタル化が進む現代では、年に一度、心を込めて書く年賀状の意義も大きくなっていますよね。でも、実は年賀状には意外...
BiSHセントチヒロ・チッチ「ハクと坊のきょうだい猫は人を虜にする」
 私、このコたちを我が家に迎える前から、ふたりのファンだったんです。 「セントチヒロ・チッチ」の名前の通り、私はジ...
「新井モーニング」からのストリップ劇場へ 2023.2.28(火)
 書店員でエッセイストで踊り子。コクハクで連載中の新井見枝香さんが出演するストリップを観に行ってきました。ストリップ初心...
自分を追い詰めないで アラフォー女性管理職5つの悩み&解決法
「課長に昇進したのはいいけど、意外とツラい〜!」そんなアラフォー女性、増えています! 豊富な経験から職場で責任あるポジシ...
日光浴&岩盤浴♡ くるんとしたポーズで“たまたま”をチラリ
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
見栄っ張りな女の「隠れ心理と付き合い方」を知って楽になる
 あなたの周りに、見栄っ張りな女はいませんか。友達だと思っていても、会うたびに見栄を張られると、疲れてしまいますよね。こ...
職場にウジャウジャいる!?「老害社員」特徴5つと付き合い方
 さまざまな年齢の人が働いている職場では、かなり年の離れた定年間近の上司や先輩とも付き合わなくてはなりません。人生の先輩...
何でもない日、いつか良い思い出になる時間 2023.2.27(月)
 行きかう電車を眺める2人。  なにか会話をするでもなく、ただ同じ方向を向いている。  記念日やイベントごと...
ママ友が10人目のご懐妊!? ヤバいカミングアウトLINE3選
 人は見かけによらないといいますよね。実際に普段抱いている印象とはまったく違う「意外な一面」を持っている人がいたりいなか...
朝に弱いけどショートスリーパーに憧れる 2023.2.26(日)
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
いい大人世代の親孝行とは? 後悔しないために見直す8項目
 久しぶりに親に会ったら、急に老けたように感じてびっくり!「親孝行しなければ……!」と急に焦ってしまうけど、いざとなると...
“削るお絵描き”スクラッチアートで癒される 2022.2.25(土)
 100円均一の「DAISO(ダイソー)」で、スクラッチアートを販売しているのを知っていますか?  数年前から見かけ...