【基本編】神社のお参り方法
縁結び目的に限らず、初詣や厄払いなど、神社にちょくちょく足を運ぶ機会ってありますよね。まずは、そんな時に役立つ基本的なお参り方法をチェックしていきましょう。
鳥居をくぐる前、出る時には一礼をする
神社の鳥居は、言ってみれば神様の家の玄関。「お邪魔します」という心を持って、鳥居をくぐる前・出る時には一礼をしましょう。
帽子やサングラス、イヤフォンなどは、礼儀としてできれば外すと良いそうです。
参道の真ん中を歩かない
鳥居をくぐったら、本殿までは距離があることがほとんど。この時、参道の真ん中を歩くのはNG。実は、参道というのは、神様が通る道なのです。左右どちらかの端に寄って歩くようにしましょう。
また、神社に行くと正面から写真を撮りたくなってしまいますが、これも神様の道を邪魔していることになります。できれば避けるようにしましょう。
手水舎で身を清める
神様はとても綺麗好き。手水舎で身を清めるのは心身の汚れを洗い流すという大切な作法であるため、必ず行うようにしましょう。作法についてはご存知の方も多いかもしれませんが、おさらいしておきましょう。
【基本的な手水舎の作法】
1. 右手に柄杓を持って水を汲み、左手にかけます。
2. 次に、左手に柄杓を持ち替えて、同じように右手に水をかけます。
3. 再度右手に柄杓を持ち、左手の手のひらに水を取り、口をすすぎ、静かに吐き出します。
4. 最後に柄杓に水を汲み、柄杓を縦にして、持ち手の部分に水を流しかけます。
(注)これらの行程全て、1度汲んだ水で済ませるようにします。
参拝のやり方
神社での参拝方法で有名なのが、「二礼二拍手一礼」の作法。基本的な参拝方法になるので、押さえていきましょう。
【基本的な参拝方法】
1. まずは、拝殿の正面に立ち、軽く一礼をします。
2. お賽銭を入れます。投げ入れるのではなく、丁寧に入れるようにしましょう。
3. 鈴がある場合には、鳴らします。
4. 深いお辞儀を、二回します。(二拝)
5. 胸の前で右手を少しずらして、柏手を二回打ちます。(二拍手)
6. 両手を合わせて、祈ります。
7. 最後に、手を下ろして深いお辞儀をします。(一礼)
恋愛成就! 縁結び神社でのマナーや注意点
ここからはより恋愛成就を叶えるため、縁結び神社にまつわる知っておきたいマナーや注意点をご紹介します。
各神社のしきたりに合わせる
上記では、基本的な参拝方法についてお伝えしましたが、実は各神社によってルールやマナーは異なります。(たとえば、縁結び神社として有名な出雲大社では、柏手を二回鳴らすのではなく四回など)
そのため、事前に確認をしてから参拝をするのがベター。郷に入りては郷に従え、と言いますが、必ずしきたりに合わせるようにしましょう。
神社はお願いごとをする場所ではない
縁結びに行ってお参りをする時、多くの方が「彼と付き合えますように」「良い人と巡り会えますように」など、自分本位にお願いをするでしょう。でも、実は神社はお願いごとをする場所ではないのです。
では、何を祈れば良いのかというと、「〜を頑張るので、見守っていてください」など、言ってみれば神様の前で誓いを立てる意識が重要! 神様任せの「神頼み」をするのではなく、「自分の努力を見ていてください」と謙虚な気持ちでお参りをすると、きっと神様も味方になってくれるはずですよ。
参拝する際には自己紹介から始める
神社でお参りをする時には、お願いごとを伝える前に自分の名前や住所、生年月日など、まずは自己紹介から始めることが大切です。
つい忘れてしまいがちですが、自分が何者なのか、どんな目的でお参りに来たのかをお伝えすることで、神様にお願いごとが届きやすくなるそうですよ。
名高い神社よりも氏神様にまずはお参りを
氏神様とは、自分の住む場所を守ってくれている神様のことです。つい縁結びに良いと言われる名高い神社に気持ちがいってしまいますが、常に味方でいてくれるのは、実は氏神様だったりするのです。
また、神様同士は繋がりがあるとも言われています。もしも、有名神社に行きたい場合には、まずは氏神様に「◯◯にある△△神社に参りますが、よろしくお伝えください」など、伝言をお伝えしておくと、よりお願いごとが叶いやすくなるのだとか。ぜひ、試してみてくださいね。
恋愛成就したらお礼参りをする
縁結び神社の恩恵を受けて恋愛が成就したら、ぜひ神様にお礼参りを行いましょう。一般的には一年以内のお参りが良いとされていますが、感謝の気持ちが湧き上がった時こそ、行くべき時!
このようにお礼参りで感謝を伝えると、より良い運気がやってくるそうですよ。縁結び神社の場合には、恋愛成就した相手と一緒にお参りに行くのも良いですね。
迷った時に縁結び神社で背中を押してもらうのもありかも
何気なく行っていた参拝方法ですが、実はたくさんのマナーがあるのを知って驚いた方もいるかもしれませんね。
「神頼みなんてくだらない」なんて、はなから信じないタイプの方もいるかもしれませんが、神社にはパワースポットも多く、良い「気」が溢れているので、意外にも気持ちがすっきりして背中を押してもらえるかもしれません。
ただし、どんなに正しく参拝をしたとしても、最後は自分の努力がものを言います。「頑張る自分を神様に見てもらう」という意識で神社とお付き合いができると良いですね。
信じるものは救われる! ぜひ、今後神社に行く時にはご紹介したマナーを参考にしてみてくださいね。
ラブ 新着一覧