40代の倖田來未が《全盛期と変わってない》と話題に…20年前と同系ファッションでも、なぜ痛くない?

コクハク編集部
更新日:2025-03-28 06:00
投稿日:2025-03-28 06:00

倖田來未の近影ビジュに賞賛あがる

 歌手の倖田來未(42)が23日、自身のインスタグラムを更新。4月13日に開幕する『2025年大阪・関西万博』関連のイベント、「大阪ヘルスケアパビリオン」の開館式に参加し「テープカットをさせていただきました!!」と報告した。

 この時の倖田のビジュアルは、ピンク系の明るい髪色にカラコン、派手なネイル、白いパンツスーツスタイルで、20代から変わらない体型や見た目に驚きの声があがっている。


《40越えてるのに全盛期とあまり変わってない》
《倖田來未にこそ美容本を出してほしい 運動とか食事とか知りたい》
《いつまでも倖田來未であることに感心する》
《40過ぎてこの髪色似合うのは中々凄い 一般人だと痛々しくなる》

“いつまでも倖田來未”の成功例

 同じ歌姫として注目された浜崎あゆみ(46)や華原朋美(50)は、出産を経て加齢とともに全盛期との体型の変化がしばしば話題になるが、倖田は目立った加工がない上に、派手めなメイクもヘアカラーも20代の頃のイメージとさほど変わらない。

 一歩間違えれば《いつまでも倖田來未》にこだわるあまり、アプデができない“痛いオバサン”として認定されてもおかしくないが、くうちゃんは違う。20代の頃と同系ファッションでも、痛い認定されない40代は何かが“特別”なのだろうか。


【写真特集】倖田來未の美し過ぎるバスト♡ギリギリショット5連発

何はともあれ体型キープが大事

 内外美容家でミスコン審査員の鈴木絢子氏が言う。

「まずは体型の維持が大きなポイントですよね。特に過去のイメージが浸透している場合、体型に変化が見られることで『以前とは変わってしまった』と捉える方が多い。体型に関するイメージ変化に日本人は手厳しいですから」

 多様性が叫ばれるこの時代、ファッションも自分が着たいものを自由に着るのが“正解”だ。しかし、体型が変化したにも関わらず、無理やり何十年も前に流行ったミニスカートを履いて過度に露出すれば、それを見たくないと思う人もいるだろう。

絶妙なさじ加減でアップデート

「たとえ昔流行ったファッションでも、体型も変わらずうまく着こなし、その人が醸す雰囲気とマッチしていれば『流行に惑わされず、個性があっていい』といった具合に好感を持たれるでしょう。ファッション同様、メイクも若作りと言われてしまうのは、加齢により顔の造形が変化しているにも関わらず、若い頃のメイクをそのまま続けていることが原因です。

 倖田さんの場合、ベースは昔と変わっていなくても、微妙な調整は見て取れます。年齢を重ね、変化した表情筋を生かすように、眉のカーブは緩やかに、そして色味も濃くなりました。トレードマークでもあった盛りに盛ったつけまつ毛は、ふんわりと軽く、ナチュラルなものにされています。過去のイメージから路線変更しなくても、美意識に加え、時代と自身の年齢に合ったアップデートを目指すことで、『倖田來未らしさ』の継承に成功しているようにお見受けします」(前出の鈴木絢子氏)

 アラフォーともなると体型維持とメイクの継承は努力なしでは難しい。辛酸舐めた歌姫は、やっぱり伊達じゃない。

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

ライフスタイル 新着一覧


介護が疲れた時にとるべき対処法…共倒れにならないために
 子育て中の親に対しての支援は、ようやく政府が向き合い始めたところが現実でしょう。一方で、介護を行う人に対しての援助は、...
がん→子宮全摘まで“カウントダウン1カ月”の記録<仕事編>
 私は42歳で子宮頸部腺がんステージ1Bを宣告された未婚女性、がんサバイバー1年生です。がん告知はひとりで受けました。誰...
お昼時間こそ即行動! ダラダラしたいなら“合理的ランチ”を
 この話は、働く女性の誰もが思い描く「仕事中はダラダラして、定時にさっさと帰りたい!」という願望を確実に実行し続けている...
屋根の上を元気にお散歩 “にゃんたま”探しは早朝と夕方が吉
 きょうはにゃんたまωを見つけに行こう……そんな気分の日は、お弁当を持ってお気に入りのスニーカーを履いて「にゃんたま散歩...
人付き合いに疲れた! 本音を言うと「煩わしい」時の対処法
 人付き合いって面倒ですよね。女性ほどこう思ってるに間違いありません。建前文化の日本では、さらに疲れている人も多いのでは...
七夕の日に飾りたい…疲れた心は“地上の天の川”に癒されて
 地方によってどうやら8月もあるようですが……7月は七夕の月でござんす。  五節句で言うところの七夕は正式には「シ...
男は黙って背中で語る…大吉“にゃんたま”の後ろ姿に惚れ惚れ
 きょうは、先日「汚れた毛並みは男の勲章 超貴重なワイルド三毛“にゃんたま”」でご紹介した3万分の1の確率といわれる“大...
今のキャバ嬢が30歳を迎えても「オワコン」じゃない理由
「キャバ嬢なんて若いうちだけじゃん。30代になってから後悔すると思う」  これが世間の、水商売やキャバクラ嬢に対する一...
認知症の介護って辛い? 介護士が教えるリアルな現実とは
 連日、高齢者ドライバーの悲惨な事故が後を絶ちません。高齢者の身体能力低下に起因する事故もあれば、認知症が原因となってい...
強い女性になるには? ポジティブ思考でいるための5つの方法
「強い女性」というと、どんな女性を思い浮かべますか? 気の強い女性? アスリートのような筋肉隆々の女性? って、違います...
がん→子宮全摘まで“カウントダウン1カ月”の記録<私生活編>
 私は42歳で子宮頸部腺がんステージ1Bを宣告された未婚女性、がんサバイバー1年生です。がん告知はひとりで受けました。誰...
悟り世代“だら先輩”に学ぶ…今日も1日仕事中にダラけたい!
 この話は、働く女性の誰もが思い描く「仕事中はダラダラして、定時にさっさと帰りたい!」という願望を確実に実行し続けている...
妄想がバレた? スッと姿を消したクールな“にゃんたま”君
「にゃんたま」に、ひたすらロックオン!猫フェチカメラマンの芳澤です。  きょうは、キリっとした眼差しの美形にゃんた...
ピアノが弾ける子どもにしたいなら?知っておきたい親の心得
 子どもの習い事というと「ピアノ」というイメージがありませんか? 今も昔も、子どもにピアノを習わせたいと思う親は後を絶ち...
金運に効く最強の花とは? いつの世もそれがキニナルの巻
 いつの世も…女性は「占い」や「おまじない」、「厄除け」なんてちょっぴり「スピリチュアル」みたいなものに大変なご興味のあ...
都内にいながら温泉気分を満喫できるオススメの「スパ3選」
 なんだか最近疲れたなぁ……。なんていう時は、一人でぼーっとする時間も必要です。お休みを使ってゆっくり癒されてみませんか...