金運=黄色だけ? いいえ「赤い花」もアガるんです。仕事運もゲットするベストな置き場所

斑目茂美 開運花師
更新日:2025-04-24 06:00
投稿日:2025-04-24 06:00
 猫店長「さぶ」率いる我がお花屋、止まらない物価高騰のせいか「金運が上がる花ってあるんかい?」という質問をお客様からもらう機会が増えました。

金運=黄色だけじゃござんせん

 そうは言っても、お客様の中では「黄色かな、やっぱり」が会話の落とし所と思ってらっしゃる模様。

 いやいやいや。ワタクシとしては「赤い花とのコラボ」を推したい!

 今回は「パワー爆発! 赤い花のエネルギーで仕事も金運もアゲアゲ」の解説です。

赤い色で作業がはかどる

 そもそも赤はお祝いの色であり、厄を祓う色。

 古来より中国で赤は富や生命力を表すとされ、お祝いごとには金色と合わせて欠かせないお色です。

 日本でも何かとお祝いの席には、赤飯や赤い盃、赤い花など魔除けや厄除けの力も兼ねた「赤い何か」が登場しますな。

 赤い色の効果で活力があがれば、おのずと行動力もアップ! そうすると自然と仕事運もアゲアゲになるものでして、花屋仕事の中でも真っ赤な花束やアレンジを作ると「気分が上がって作業がはかどる〜」のです。

 ワタクシのような疲れ切った老体にもその効果は絶大。「仕事運上昇=金運上昇」を実感いたします。

【読まれています】「旦那死ぬよ!」住職から叱られて以来、大事な“トイレのあれ”。運気アゲアゲ狙うなら「水回り」が狙い目

「財布に赤はNG」は本当か?

「赤字」や「火の車」を連想させたり、はてまたお金に向かって「あっかんべー」をしているみたいだと、財布に「赤」は敬遠されがち。

 ですが、循環良く身体をめぐる血液のように、赤のもつ強いエネルギーでお金の巡りが良くなるとも言われています。

「最近ちょっとお疲れ気味…」なんて人は、赤色の財布からエネルギーをもらうのも一つの手ですぞ。

面白すぎる占い師

 ここでちょっとブレイク。

 ワタクシには浮世離れした読書が趣味の愚兄がおります。

 何事においても執着が無く、どこに出かけるにも文庫本を片手に財布も持たず、ポケットに入れた小銭だけでなんとか生きている自由人。

 そんな兄に、若干の不安案件が発生し、お客さまからご紹介いただいた占い師さんをともに訪ねたことがあります。

 占い師さんは、兄よりもワタクシが気になるらしく、「お清め」ビールを片手にワタクシに次々とアドバイスをくださいました。

「アンタ服の色はロイヤルブルーをセレクトせよ(一枚もございません)」

「アンタの下着の色が気に入らねぇ(見えんのかーい?)」

「アンタは花屋じゃなくてもうまくいく(生きてるだけでもありがてぇ)」

「アンタ前世は日本人じゃ無いから(だったら今世は顔だけでも外国人がよかったです)」etc…。

斑目茂美
記事一覧
開運花師
半導体エンジニアを経て花業界に転身。イベント・ホテルなどの装飾も手がける生花店を営む傍ら、コンテストで優勝・入賞を重ね、雑誌・新聞等に作品を発表する。神奈川各所にて花教室を開催。障害者支援も花で実践。悩ましくも素敵なお客様を「花」で幸せへと導く道先案内人。ブサかわ猫店長「さぶ」ともに奮闘中。Facebookやってます。

ライフスタイル 新着一覧


アニキの“たまたま”チェックに緊張…オシ★アナ好きも必見
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
花のプロ直伝!万能ドクダミチンキの作り方 虫除けにもグー
 いつもお世話になっている横浜の某商店街にあるお花屋さんに、ゲリラ訪問した時のお話しでございます。  本コラム「笑...
インスタで話題!ロール&スタック使用レポ 2022.5.31(火)
 梅雨の時期が近づき、家庭によってはそろそろ掛け布団をしまう時期ですが、皆さんはどんな方法で寝具を収納していますか? 家...
「貯金できない女」脱出大作戦! 今から始める5つの節約術
「貯金しなくちゃ」と思いながらも、毎月ギリギリの生活をしている人もいるでしょう。お金や貯金がないと、心にも余裕がなくなっ...
「ふふふ。お母さんモテるから」親から届く“自由すぎる”LINE
 家族同士の連絡ツールとして欠かせないLINE。最初は戸惑っていた親世代も、気軽に使いこなすように。ですが、その気軽さゆ...
美少年“たまたま”再び!品性とワイルドさのギャップにキュン
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
【合わない人対策】自分史上最高の呪文は「外国人なんだ!」
 突然ですが、「えっ、なんで日本人なのに日本語通じないの?」みたいな人に会ったことはないですか? 自分の常識外の中で生き...
“たまたま”撮影には動体視力が必須!瞬きする暇もないんです
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
実はコスパ最強の蘭「レナンセラ」飾るだけでも“女性美”UP!
 もーワタクシ、ワクワクが止まりません!  少しずつ以前の生活を取り戻してきた世の中。ゴールデンウィークも3年ぶり...
平均月給11万円!シンママ保険外交員のリアルを知って欲しい
 ステップファミリー5年目になる占い師ライターtumugiです。私は10代でデキ婚→子ども2人連れて離婚→シングルマザー...
「食品のまとめ買い」は節約の味方!正しい保存法をおさらい
 長引くコロナ禍で仕事に支障が出てしまい、節約のために自炊をはじめた人は多いようです。確かに、毎日の食費を少しずつでも浮...
腹ペコ“たまたま”大集合!にゃんたまを虜にする手作りごはん
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
「ひとしかえして」よく読むとめちゃ怖い!意味深LINE3選
 何気なく送り合っているLINE。でも、もしかしたらそのLINE、よく読んでみるととても怖い意味が隠されているかもしれま...
“悩める母の会”で育児の悩みを共有したら… 2022.5.21(土)
 皆さんは子育ての悩みって誰に相談していますか? 保育園の先生やママ友は周りにいるけれど、よく知っている人には逆に話しに...
【3COINS】キッチングッズ買い足しで自炊が楽しくなった♡
 3COINSのキッチン用品を定期的にオンラインで購入。在宅ワークで自炊する際に、3COINSのキッチングッズは大活躍間...
不安で行動ムリ…恐怖心克服の秘訣は“根拠のない自信”にあり
「根拠のない自信」って、みなさんは持っていますか? なんとなくうまくできる気がする、そういうふうに導かれている気がするー...