更新日:2025-05-06 06:00
投稿日:2025-05-06 06:00
「誰とも深い関係になれない」「付き合いが長くなると相手に距離を置かれる」と悩んでいる人は、一度自分の性格や言動を振り返ってみるとよいかもしれません。今回は“一緒にいると疲れる人”の特徴をご紹介します。
どこか不快感…一緒にいると疲れる人の特徴6つ
相手から「一緒にいると疲れる」と思われてしまえば、心を通わせるのも長時間過ごすのも難しいもの。それだけでなく、相手に不快感を与えている可能性もありますから、自分に当てはまる特徴がないかチェックしておきましょう。
1. ネガティブな発言が多い
・友達や上司の悪口ばかり言っている人(37歳男性・金融)
・「どうせ自分なんか…」みたいな発言が多い人(41歳女性・会社員)
ネガティブな話で笑顔になることは滅多にありませんよね。むしろ暗い雰囲気になり、空気は悪くなる一方です。
自虐ネタも場合によってはネガティブな印象を与えるため、相手を疲れさせる原因になりかねません。
2. 過去の武勇伝や自慢話ばかり
・昔は悪かったっていう武勇伝をかっこいいと思って話してくる人(29歳男性・建築)
・自慢話しながらマウントとってくるやつ(34歳女性・不動産)
自分を大きく見せたくて、さりげなく過去の武勇伝や自慢話をしているつもりかもしれませんが、聞いている側は「かっこいいと思ってるの?」「マウントをとられてる」と感じるもの。
いい気分になっているのは自分だけだと早く気づくべきですね。
3. 傷つきやすい
・すぐに泣くような傷つきやすい人は一緒にいると疲れる(35歳女性・販売)
・傷つきやすい人と一緒にいると言葉を選んだりフォローしたりしなければいけないから面倒(38歳男性・製造)
相手の言葉を深読みしたり悪く捉えてしまったりする人は注意が必要ですね。相手に気を遣わせてしまうため、距離をとられる可能性が高いです。
ライフスタイル 新着一覧
アドバイスって、たくさんあると困る場合もありますよね。選択肢はあればあるほど良いとはいえ、正反対の意見があったりすると...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
気がつけば甘くさわやかな香りが漂う季節になりました。香りのもとをたどって見渡せば、大木全体に黄金色の金木犀の花がビッチ...
「20代にタイムスリップできるなら、やりたいことは何ですか?」
こんな問いに、あなたならどう答えるでしょうか。30代...
思えばスーパーの屋上や、モンテローザ系列の居酒屋やらお得な「飲み放題」のうわさを聞きつけては、飲み散らかしてきました。...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
世間は、空前の推し活ブーム。特に女性の推し活は、リアルでもSNSでもシェアしやすい風潮も広がっていて、推しを目の前に女...
新婚旅行の定番といえば、海外のリゾート地を思い浮かべる人も多いでしょう。でも実は今、コロナ禍の影響もあり、国内での新婚...
あんまり怒らない人、みなさんの周りにはいますか? 8割の人間が怒るようなことが起きても、どこか涼しい顔でサラッと流す人...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
不要になった物を出品したり、探していた物を購入したり。上手に活用すれば便利で楽しく使えるメルカリですが、基本的には個人...
すっかりあやふやになった日本の四季。特に春と秋はメッチャ曖昧になってきたなぁと感じる今日この頃。極端な話、体感できる秋...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
SNS上に“生息”するインフルエンサーっぽい人たち。何かと自慢が多く、心の奥でなんだかモヤモヤする……。そんな時の対処...
ずっと気になっているけれど、値段がネックとなって購入するのを躊躇していたものが、コレ。「詰め替えそのまま」です。シャン...