このように、ワクワクした感情を失って無気力になっている40代は多いのではないでしょうか。今回は、40代の多くが「何をしても楽しくない」と感じる理由と、退屈な40代におすすめの打開策を紹介します。
40代の多くが「何をしても楽しくない」と感じるワケ
40代の多くが「何をしても楽しくない」「毎日無気力に過ごしていてつまらない」と感じてしまうのは、ミドルエイジ・クライシスが原因の可能性が高いでしょう。
ミドルエイジ・クライシスとは、40代〜50代にかけて起こる、自分の人生に焦りや不安を覚えて自分を見失う心理的危機のこと。
40代に差し掛かると、自分のキャリアの先がたやすく想像できたり、若い頃に比べて体力の衰えを感じ、今後の人生を意識して「自分はこのままでいいのか」「本当の自分はこんな姿ではないはず」「今から何か始めないともう後がない」と焦燥感を抱いてしまう傾向です。
このような心理的状況によって、「何をしても楽しくない」と感じてしまう可能性があります。
「人生、つまらない」「このまま生きていても楽しくない」と感じてしまうのは、あなただけではないので安心してください。
何をしても楽しくない40代におすすめの打開策5つ
では、何をしたらこの「毎日つまらない」と感じる状況を打開できるのでしょうか。ぜひここで紹介するものを実践してみてくださいね。
1. 運動を習慣化
気分が落ち込んだら、騙されたと思って、何も考えずにまずは運動をしてみて!
運動をすると、幸せホルモンといわれるセロトニンやドーパミンが分泌されます。
運動後は体も心もスッキリして、「何か始めてみようかな」「今日はいつもと違う1日を過ごしてみようかな」と少しだけでもやる気が出てくるはずです。
2. 「いいな」と思うものは何か分析
自分が「やってみたいな」「素敵だな」と感じるものが何なのか、紙に書き出して分析してみましょう。
死ぬまでにやってみたいことをリストアップして眺めてみると、不思議と活力が湧いてくるものです。
3. 環境を変えてみる
何年も同じような環境にいると、刺激を得られずに人生にマンネリを感じてしまいがち。
勇気を出して環境をガラッと変えてみるのもおすすめです。新しい環境・新しい人間関係によってワクワクした感情を思い出せるかも。
ライフスタイル 新着一覧


